2006年 10月の記事一覧
«Prev1Next»
「月刊企業診断」(同友館発行)11月号が発売になりました。連載「活躍
するプロフェッショナルたち」には、中小企業基盤整備機構専任教授の西野
光則先生に登場いただいています。
●活躍するプロフェッショナルたち 西野光則先生
西野氏に“プロフェッショナルとは何か”を質問してみた。
「まず他人に依存しない人ですね。下請けのような形でなく対等な形で仕事
ができる、嫌なら断れるという関係です。そのためには高い技術を持ってい
なければいけない。技術でなければ人間性でもいい。何か1つ人より優れた
ものがあると良い」
(月刊企業診断11月号より)
<西野光則先生公式ホームページ>
http://www.ap-system.net
<月刊企業診断ホームページ>
http://www.doyukan.co.jp/kigyou/mk1.html
※連載「活躍するプロフェッショナルたち」は当社福島正人が、取材・執筆
しています。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 10月
27日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
するプロフェッショナルたち」には、中小企業基盤整備機構専任教授の西野
光則先生に登場いただいています。
●活躍するプロフェッショナルたち 西野光則先生
西野氏に“プロフェッショナルとは何か”を質問してみた。
「まず他人に依存しない人ですね。下請けのような形でなく対等な形で仕事
ができる、嫌なら断れるという関係です。そのためには高い技術を持ってい
なければいけない。技術でなければ人間性でもいい。何か1つ人より優れた
ものがあると良い」
(月刊企業診断11月号より)
<西野光則先生公式ホームページ>
http://www.ap-system.net
<月刊企業診断ホームページ>
http://www.doyukan.co.jp/kigyou/mk1.html
※連載「活躍するプロフェッショナルたち」は当社福島正人が、取材・執筆
しています。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 10月
27日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
日経新聞夕刊を見たら、「合同会社1000社越す」という記事が掲載されていました。5月に会社法がスタートしてから最初の3ヶ月程度で1000社超えになったらしく、かなりのハイペースで浸透しているようです。
当社が提供している無料レポート“合同会社(LLC)設立書式集” も、もうすぐ100件のダウンロードになります。株式会社より自由度が高く、LLPにはない法人格もしっかり持てる点が人気の秘密かもしれませんね。
私達も実際に合同会社 を設立してみて、とても使いやすいなと感じています。起業を目指す方にとっても魅力ある組織形態だと思います。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
プロコン堅太のコンサル養成塾 からの転載
当社が提供している無料レポート“合同会社(LLC)設立書式集” も、もうすぐ100件のダウンロードになります。株式会社より自由度が高く、LLPにはない法人格もしっかり持てる点が人気の秘密かもしれませんね。
私達も実際に合同会社 を設立してみて、とても使いやすいなと感じています。起業を目指す方にとっても魅力ある組織形態だと思います。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
プロコン堅太のコンサル養成塾 からの転載
前回は、客観的に自社を評価する方法をとして「経営指標を活用する」こと
を記述しました。経営指標の活用は、客観的に分析するのに有効な方法です
が、電卓を叩いたり業界平均を調べたりするのがやや大変です。
そこで、独立行政法人中小企業基盤整備機構が提供している「経営自己診断
システム」を活用してみましょう。このシステムは決算書の数値を入力する
ことで、経営指標(財務指標)を自動的に計算し、業界平均などと比較でき
るものです。
●経営自己診断システム
http://k-sindan.smrj.go.jp/crd/servlet/diagnosis.CRD_0100
個別指標の解説や資金繰り診断もついており、大変便利なシステムです。会
社名を入力する必要がなく無料で利用できますので、ぜひ自社分析に活用下
さい。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 10月
20日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
を記述しました。経営指標の活用は、客観的に分析するのに有効な方法です
が、電卓を叩いたり業界平均を調べたりするのがやや大変です。
そこで、独立行政法人中小企業基盤整備機構が提供している「経営自己診断
システム」を活用してみましょう。このシステムは決算書の数値を入力する
ことで、経営指標(財務指標)を自動的に計算し、業界平均などと比較でき
るものです。
●経営自己診断システム
http://k-sindan.smrj.go.jp/crd/servlet/diagnosis.CRD_0100
個別指標の解説や資金繰り診断もついており、大変便利なシステムです。会
社名を入力する必要がなく無料で利用できますので、ぜひ自社分析に活用下
さい。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 10月
20日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
ほかの社員が退社した後も、一人で会社に残り仕事をする。
こんな社員はよくいます。働き者で熱心な社員と評価したいところですが、
不正防止の立場からするとあまり賛同できません。残念ですが・・・
ほかの社員がいなくなったことを見計らって、不正工作をされる場合がある
のです。架空の請求書や伝票の作成、裏帳簿の管理など。最近では個人情報
の不正利用もあります。
昼間、ほかの社員の目のあるところではできない作業をすることは十分に考
えられます。実際に不正を行う社員は少数派です。深夜まで一人働く社員は
熱心な方、または仕事が忙しすぎる方がほとんどでしょう。彼らは会社の利
益のために深夜まで働いているのです。
ただし不正工作を行う少数派がもたらす被害は、熱心な社員が積み重ねた努
力をいっぺんに吹き飛ばしてしまいます。金銭的利益、評判、顧客からの信
用などを失いたくなければ不正をしづらくする環境を整えなければなりませ
ん。内部統制の仕組みを作りましょう。
また、がんばりすぎる社員は一歩間違えると会社への不満を抱きやすくなり
ます。俺はこんなにがんばっているのに給料が安い、同僚のほうが先に昇進
した。そんな不満が不正の動機につながることもあります。
できる限り社員を一人で残業させないようにしましょう。残業をする場合は
複数人の作業を義務付ける、上司が立ち会う等の対処策が必要です。
労務管理の面からも、一人の人間に業務が集中しすぎる状況はいいこととは
いえません。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 10月
20日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
こんな社員はよくいます。働き者で熱心な社員と評価したいところですが、
不正防止の立場からするとあまり賛同できません。残念ですが・・・
ほかの社員がいなくなったことを見計らって、不正工作をされる場合がある
のです。架空の請求書や伝票の作成、裏帳簿の管理など。最近では個人情報
の不正利用もあります。
昼間、ほかの社員の目のあるところではできない作業をすることは十分に考
えられます。実際に不正を行う社員は少数派です。深夜まで一人働く社員は
熱心な方、または仕事が忙しすぎる方がほとんどでしょう。彼らは会社の利
益のために深夜まで働いているのです。
ただし不正工作を行う少数派がもたらす被害は、熱心な社員が積み重ねた努
力をいっぺんに吹き飛ばしてしまいます。金銭的利益、評判、顧客からの信
用などを失いたくなければ不正をしづらくする環境を整えなければなりませ
ん。内部統制の仕組みを作りましょう。
また、がんばりすぎる社員は一歩間違えると会社への不満を抱きやすくなり
ます。俺はこんなにがんばっているのに給料が安い、同僚のほうが先に昇進
した。そんな不満が不正の動機につながることもあります。
できる限り社員を一人で残業させないようにしましょう。残業をする場合は
複数人の作業を義務付ける、上司が立ち会う等の対処策が必要です。
労務管理の面からも、一人の人間に業務が集中しすぎる状況はいいこととは
いえません。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 10月
20日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
このたび、当社から「再チャレンジ」メルマガを発行しましたので、お知ら
せします。
「再チャレンジ」とは、安倍内閣の政策の一つの柱になるキーワードです。
事業に失敗したが再度起業を目指す人、出産・育児が一段落して働こうとす
る女性など、さまざまな再チャレンジがあると思いますが、特に中小企業の
経営者とそこに働く人に焦点を当てて、これから必要とされる課題を挙げて
いきます。
購読の登録は、当社ホームページ
http://yume.main.jp からどうぞ。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 10月
20日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
せします。
「再チャレンジ」とは、安倍内閣の政策の一つの柱になるキーワードです。
事業に失敗したが再度起業を目指す人、出産・育児が一段落して働こうとす
る女性など、さまざまな再チャレンジがあると思いますが、特に中小企業の
経営者とそこに働く人に焦点を当てて、これから必要とされる課題を挙げて
いきます。
購読の登録は、当社ホームページ
http://yume.main.jp からどうぞ。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 10月
20日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
【夢をカナエル】企業経営に役立つ52の法則 第42号を発行しました。
【ラインナップ】
◆再チャレンジ
◆銀行取引のポイントその7 〜経営自己診断システムを活用する〜
◆熱心な社員?
◆書籍紹介 〜不正検査士マニュアル〜
◆編集後記 〜旭日小授章 叙勲祝賀会〜
詳しくはこちら!
【ラインナップ】
◆再チャレンジ
◆銀行取引のポイントその7 〜経営自己診断システムを活用する〜
◆熱心な社員?
◆書籍紹介 〜不正検査士マニュアル〜
◆編集後記 〜旭日小授章 叙勲祝賀会〜
詳しくはこちら!
事業内容の拡大や従業員の構成の変化に伴い、貴社の人事制度が実情に合わ
なくなってはいませんか。人事制度は企業の業態や経営戦略に合致している
必要があります。
高い成果を挙げた従業員に正しく報いる人事制度を作り、企業を発展させる
「人財」を育てましょう。合同会社夢をカナエルでは、社会保険労務士コン
サルタントによる人事制度構築支援を行っています。
●セミナー・コンサルメニュー
http://yume.main.jp/modules/tinyd4
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 10月
13日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
なくなってはいませんか。人事制度は企業の業態や経営戦略に合致している
必要があります。
高い成果を挙げた従業員に正しく報いる人事制度を作り、企業を発展させる
「人財」を育てましょう。合同会社夢をカナエルでは、社会保険労務士コン
サルタントによる人事制度構築支援を行っています。
●セミナー・コンサルメニュー
http://yume.main.jp/modules/tinyd4
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 10月
13日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
改めて言うまでもありませんが、日本で最も怖いものの一つとされているの
が「地震」。世界の大地震のうち約2割が日本近辺で起こるというデータも
あります。
関東や東海地方では、今この瞬間大地震が起こってもおかしくないと言われ
ていますし、一方でこれまで安全だと思われていた地域も大きな被害を受け
ているのはご存知の通りです。
企業にとって地震対策はまさに「危機管理」。従業員の安全を守り、さらに
早期に事業を再開させる社会的責任もあります。それによって損失を最小限
に抑えなければなりません。どのような対策が取れるか検討してみましょう。
1.どのような被害が想定されるか考えてみましょう
企業の立地条件、事業内容、規模などによっても変わりますが、まずはどの
程度の、どのような内容の被害が想定されるか、イメージしてみましょう。
自治体でも情報を持っているはずです。
2.マニュアルを作成しましょう
1.を確認した上で、どうすれば従業員やお客様の安全を確保できるか考え
ます。皆で話し合い、マニュアル化するとともに、社内体制の整備を行いま
しょう。「いざとなったらマニュアルなんて役に立たない」と反論される方
もいるかも知れません。しかし、大地震が来たらやはり人間冷静ではいられ
ないもの。行動指針があるのとないのとでは大きな違いです。
マニュアルの内容については企業の特性に応じて考えればよいのですが、で
きれば以下の点は盛り込みたいものです。
・従業員の安否確認方法
・時間外・休日に発生したときの参集方法
・必要な情報(被害状況、ライフラインの状況等)の入手方法
・避難経路の確保
・二次災害防止への対策
・負傷者への対応
・帰宅及び帰宅後の対応
・地域における救援活動への対応
3.実際にシュミレーションをしてみましょう
いわゆる「防災訓練」です。また、耐震チェック、落下物やガラス飛散防止
対策についても確認しましょう。また、食料、水、ヘルメットや救急用品な
ども準備しておきたいですね。これはご自宅の対策とほとんど変わりません。
地震対策は「待ったなし」です。必要以上に恐れることはないのでしょうが、
常に意識しておきたいですね。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 10月
13日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
が「地震」。世界の大地震のうち約2割が日本近辺で起こるというデータも
あります。
関東や東海地方では、今この瞬間大地震が起こってもおかしくないと言われ
ていますし、一方でこれまで安全だと思われていた地域も大きな被害を受け
ているのはご存知の通りです。
企業にとって地震対策はまさに「危機管理」。従業員の安全を守り、さらに
早期に事業を再開させる社会的責任もあります。それによって損失を最小限
に抑えなければなりません。どのような対策が取れるか検討してみましょう。
1.どのような被害が想定されるか考えてみましょう
企業の立地条件、事業内容、規模などによっても変わりますが、まずはどの
程度の、どのような内容の被害が想定されるか、イメージしてみましょう。
自治体でも情報を持っているはずです。
2.マニュアルを作成しましょう
1.を確認した上で、どうすれば従業員やお客様の安全を確保できるか考え
ます。皆で話し合い、マニュアル化するとともに、社内体制の整備を行いま
しょう。「いざとなったらマニュアルなんて役に立たない」と反論される方
もいるかも知れません。しかし、大地震が来たらやはり人間冷静ではいられ
ないもの。行動指針があるのとないのとでは大きな違いです。
マニュアルの内容については企業の特性に応じて考えればよいのですが、で
きれば以下の点は盛り込みたいものです。
・従業員の安否確認方法
・時間外・休日に発生したときの参集方法
・必要な情報(被害状況、ライフラインの状況等)の入手方法
・避難経路の確保
・二次災害防止への対策
・負傷者への対応
・帰宅及び帰宅後の対応
・地域における救援活動への対応
3.実際にシュミレーションをしてみましょう
いわゆる「防災訓練」です。また、耐震チェック、落下物やガラス飛散防止
対策についても確認しましょう。また、食料、水、ヘルメットや救急用品な
ども準備しておきたいですね。これはご自宅の対策とほとんど変わりません。
地震対策は「待ったなし」です。必要以上に恐れることはないのでしょうが、
常に意識しておきたいですね。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 10月
13日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
【夢をカナエル】企業経営に役立つ52の法則 第41号を発行しました。
【ラインナップ】
◆メルマガ紹介 【魅せる・売れる・稼げる!】中小企業診断士かく語りき
◆地震対策は万全ですか?
◆長寿企業になるための知恵
◆人事制度の構築支援のご案内
◆編集後記 〜道は近しと雖も行かざれば到らず〜
詳しくはこちら!
【ラインナップ】
◆メルマガ紹介 【魅せる・売れる・稼げる!】中小企業診断士かく語りき
◆地震対策は万全ですか?
◆長寿企業になるための知恵
◆人事制度の構築支援のご案内
◆編集後記 〜道は近しと雖も行かざれば到らず〜
詳しくはこちら!
中小企業庁から「事業承継ガイドライン20問20答」が発刊されました。
●事業承継ガイドライン20問20答
このシリーズは税制、会計、新会社法などがありますが、比較的分かりやすく書かれていると思います。
冊子自体無料というのもありがたいですね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
プロコン堅太のコンサル養成塾より転載
●事業承継ガイドライン20問20答
このシリーズは税制、会計、新会社法などがありますが、比較的分かりやすく書かれていると思います。
冊子自体無料というのもありがたいですね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
プロコン堅太のコンサル養成塾より転載
11月2日(木)に、中小企業診断協会主催で表記シンポジウムが開催され
ます。参加費は無料です。
開催日:平成18年11月2日(木)
会 場:アルカディア市ヶ谷(私学会館)
東京都千代田区九段北4―2―25
申し込み・詳細は下記サイトをご覧下さい。(PDFファイル)
http://www.j-smeca.or.jp/training/pdf/060921information.pdf
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 10月
6日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
ます。参加費は無料です。
開催日:平成18年11月2日(木)
会 場:アルカディア市ヶ谷(私学会館)
東京都千代田区九段北4―2―25
申し込み・詳細は下記サイトをご覧下さい。(PDFファイル)
http://www.j-smeca.or.jp/training/pdf/060921information.pdf
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メールマガジン「【夢をカナエル】 企業経営に役立つ52の法則 10月
6日号」からの転載です。
メルマガ登録は
↓↓↓↓↓↓
こちら!
【夢をカナエル】企業経営に役立つ52の法則 第40号を発行しました。
【ラインナップ】
◆中小企業経営診断シンポジウム
〜地域経済活性化に貢献する中小企業診断士〜
◆銀行取引のポイントその6 〜会社の安全性を表す比率〜
◆商品在庫を調べましょう
◆企業診断ニュース10月号 〜会員クローズアップに掲載されました〜
◆編集後記 〜2006年も残り3ヶ月に・・・〜
詳しくはこちら!
【ラインナップ】
◆中小企業経営診断シンポジウム
〜地域経済活性化に貢献する中小企業診断士〜
◆銀行取引のポイントその6 〜会社の安全性を表す比率〜
◆商品在庫を調べましょう
◆企業診断ニュース10月号 〜会員クローズアップに掲載されました〜
◆編集後記 〜2006年も残り3ヶ月に・・・〜
詳しくはこちら!
«Prev1Next»