2007年 11月の記事一覧

«Prev1Next»
07年11月22日 11時39分38秒
Posted by: shigyo

高収入、束縛なしの3拍子揃った最高のビジネスです!

業務内容
公務員の方、サラリーマンの方に最高のサイドビジネス!
保証人紹介業ビジネスパートナー募集!

ワイズの業務内容は、賃貸契約(住居等)就職、
入学、車・不動産ローン、融資時等の際の連帯
保証人がいなくてお困りの方に、弊社に登録し
ている保証引受者様をご紹介し、保証人を代行
するビジネスです。
創業以来、保証人が見つからず困っている方達の手助けをしたい!
そういう信念で業務しています。
今回、ワイズのビジネスパートナーとして保証人
を引き受けて頂ける方を募集しています。

◎以下の条件のいずれかに該当される方は特に募集しています。
● 株式会社(法人)に勤務されている方
● 公務員の方
● 持ち家(ローン中でも可)の方
● 金融保証タイプでも可能な方

時間をとられることもなく、今現在のお仕事への支障もありません! 秘密厳守!

連帯保証人 高収入サイドビジネス
 

07年11月20日 17時50分10秒
Posted by: shigyo
貸金業法の施行により、出資法の金利が利息制限法の金利に直される。
それにより、サラ金会社は今より厳しい審査基準が設けられる。そこで借入出来なかった人達は闇へと流れる。
では正規貸金業者で借入出来なかった人達は違法なヤミ金に行くしかないのか?

そこで俄然注目を浴びてくるのが「質屋」の存在である。
質屋が昔から庶民を支えてきたということに、大半の方は異論ないであろう。
お世話になった方も多いはずだ。
質屋には金融会社みたいな「取り立て」もない。期限が来たら質草が流れるだけ。

庶民の味方といえる質屋だが、最大で年率109%もの利息を合法的に取れる。サラ金の比ではない。この質屋業界へ他業種からの参入も多くなってくることだろう。
難しいのは質屋の利息もサラ金と同じグレーゾーン金利により活動してきたと言えることだ。
サラ金との違いは、質屋には「質屋営業法」がありそれを適用してきたということ。
だが、最近は法外なリース契約、レンタル時計、偽ブランド品販売など素行の悪い連中も目に付き、問題化してきた。
日弁連は、質屋だけの特例廃止を求め目の敵にして活動しているらしい。
貸金の大半が小口である質屋が年率20%の利息での営業は不可能である。
もし、従来のままで質屋の営業活動が出来るのであれば、かなり熱い市場になることに間違いない。

連帯保証人紹介から融資相談のワイズグループ

«Prev1Next»