新着記事

 中国で現地調達すると、日本では予想もしなかった事情が発生し、その処理にはご苦労が絶えないと推察されますが、現在の中国では法令の整備は予想以上に進んでおり、問題はむしろその運用面にあると思われます。購買者にとって有り難い契約法関連規定を下記紹介しますので、...

 中国人社員の中で、100人中一人か二人は日本人以上に几帳面な者がいますが、ほとんどの社員は大まかで、社員教育を含め人事管理面でご苦労なさっている日系企業は少なくないのではないでしょうか?特に能力もあり人望もあると看做される幹部社員はまずは 大らかで度量がある...

  4月1-21日の三週間、深甽(シンセン)、大連、武漢の順で旅行したので、報告します。    深甽、武漢では友人宅に厄介になり、大連ではホテル住まいでした。   今回の旅で感じた要点を政経両面にしぼって記しますと:  1、経済面では、深甽は既に停滞期に入ってい...

日常業務に直結した技能訓練や学習は、何処の日系企業もOJT手法により実施されていると思われるので此処では触れず、私の経験上お薦めする2点に就き紹介致します。 1.日系企業の社員として、幹部社員のみならず意欲のある社員には5年後、10年後を見据え、社内での将来像...

1.私が商社マンだった頃、中国の貿易省傘下の貿易公司のあるベテラン担当官は  雑談時「どうしても我々中国人は緻密でなく、品質面では多分永遠に日本人には追いつけない。然しビジネスセンスは我々の方が上だろう。何と言っても3000年以上の経験があるから」。3000年以上...

解雇や懲罰に関する経験を紹介しましょう。プライバシーにも関わる問題故、場所や 時期などぼやかして記すが、ご了承願いたい。 1.事務所で使用していた古いタイプ机が不要になったので、数キロ離れたところにある倉庫に運ぶよう、ある運転手に命じた。すると彼はタイピス...

1.古い話であるが、1972年9月、時の首相、田中角栄氏が国交正常化交渉の為、北京を訪問し、挨拶の中で「昔、日本は中国の皆さんに多大なご迷惑をお掛けしまた」との発言をした為、中国側は官民上げて不満を表明したことがある。一部の日本通の幹部達が、「迷惑をかけた」は日...

1.以前にも述べましたが、中国人の特質は陽気で、色は原色を好み、民謡など伝統的な歌舞音曲も賑やかな、長調で軽快なものが多く、自己主張が強い点と併せ考えると アメリカ人との共通点が多く見られます。大陸的、乾燥地帯が多く多民族である特質を現していると思う。日本...

 中国に長く居ても慣れない中国の常識や“習慣”に遭遇することは少なからずあるでしょう。日本での中国人との接触でも、その様に感ずることもあります。順不同でそれらを紹介します。皆さんからも常々気になっている事項をお知らせ頂けると有り難く。 1.東日本大震災後の多...

中国人幹部社員が取引先と“喧嘩”になった時、多分絶対に言わない、日本人でも言わないと思われる必勝法を若干伝授しよう。相手を見下げた様な物言いは最悪であるが、勿論事前に相手側の契約履行能力がどうか調査しておくのは、前提条件です。 要点はやはり「褒め殺し」です。...

人気記事ランキング