新着記事
- 2014年03月20日 中国進出-中国を知るS.(65):上海のホテルの思い出(2)
先月に続いて都合100回以上も出張した上海で宿泊したホテル事情に就いて紹介します。大部分は上海事務所長を兼務した北京事務所所長時代の1985-91年だった。 1、 錦江飯店北楼:錦江倶楽部の道路を隔てて東側に位置し、和平飯店同様1929年開業の古いホテルだったが、部屋が大...
- 2014年02月18日 中国進出ー中国をしるS.(64) : 上海のホテルの思い出
閑話休題、難しい話は暫時脇に置いて、上海でのホテル関連についての思い出を紹介し現在の状況がどうなのか、特に上海在住の皆さんに問いたいと思う。「上海オールドジャズバンド」は、現在和平ホテル北楼の北口より入った一階の右側で営業しているはずですが、もう往時のジャ...
- 2014年01月23日 中国進出-中国を知るS.(63):自己主張の強い国
中国で仕事をしていると、部下の中国人が注意力不足や横の協調性が悪いためミスを犯し、又は仕事の遅れを来してもなかなか自分達のミスを認めず、他人のせいにすることが多いことにうんざりすることもあるでしょう。この様な情況はアメリカも同じで、世界的に見れば多くの国々...
- 2014年01月09日 中国進出-中国を知るS.(62):日中共に特殊な国だ
私が長年参加している中国等アジアの文化に関する学会の仲間から、「中国は知れば知るほど分からなくなる」との指摘がありました。私の中国駐在時も、時間が経つほど中国や中国人は理解不能になる、必死に指導しても空回りになってしまうとの、日本人の嘆きを聞かされたも...
- 2013年12月08日 中国進出-中国を知るS.(61):中国人の模倣性と独創性
最近は折に触れ中国での外国製品等の模倣性の事例が報道されています。 これ等の事例で見る限り、中国人はあまり独創性がないのではないかと見られますが、どうも中国人自身やや自嘲気味で、もっと自信を持ってほしいと思います。3,000年余前に作られた漢字が、中国だけ...
- 2013年11月20日 中国進出-中国を知るS.(60)最近の日中関係を憂慮する(その六)
この11月9-12日中国では、「3中総会」即ち、一年前習近平氏の共産党総書記就任後の3回目の中央委員会が開催されました。日本では新設の国家安全委員会に就いていろんな解釈がなされているが、一部理解不足があるようです。 1、 即ち、中国は憲法で行政、議会、司法を初め...
- 2013年11月08日 中国進出-中国を知るS.(59):最近の日中関係を憂慮する(その五)
最近の中国の社会状況に対する各種報道やネット情報は、私をして文革時代に北京で教えられた毛沢東語録の一節を思い出させている。それは「人民は解放を求め、民族は独立を求める。これは世界的な潮流であり如何なる勢力もこれを制止できない。解放闘争や独立闘争は単純では...
- 2013年10月22日 中国進出ー中国を知るS.(58):最近の日中関係を憂慮する(その四)
台湾、東南アジア諸国更にはインド、トルコに至るまで殆どの国々は親日的あるが、特に台湾は戦前韓国以上に長期間、日本に併合した状態を継続したが韓国の人々とは対日感情がまるで異なる。又台湾の人々は人種的には中国大陸の人々と殆ど同じであるが、対日態度は全く異な...
- 2013年10月11日 中国進出ー中国を知るS.(57):最近の日中関係を憂慮する(その三)
1、 中国―韓国の相違点:中国だけでなく韓国にも「小中華思想」があると言われるが、私の経験では基本的なところで異なると思われる。「虚勢を張ることが多い」とか、「その場しのぎのことを平気で言う」とかの傾向が強い他に、韓国人にはとかく「自画自賛」が多く、やや狭量...
- 2013年10月03日 中国進出-中国を知るS.(56):最近の日中関係を憂慮する(その二)
何故中国と韓国のみが、歴史認識問題で以て繰り返し日本を非難し、領土問題では近代以降の国際規範を無視した主張に固守するのでしょうか?その根源的理由はあまり語られないが、要約して言えば長い歴史的関係に原因を求めることが出来よう。韓国の方が中国以上に強い潜在意...
人気記事ランキング
-
2017年03月04日 中国進出―中国を知るシリーズ(36):日中国民性の相違点(4)、夫婦ケンカの違い(16946)
-
2012年05月07日 中国進出ー中国を知るシリーズ(20):三包規定(14553)
-
2016年08月24日 柳沢事務所プロフィール(13161)
-
2012年10月23日 中国進出―中国を知るシリーズ(33):日本も中国も特異な歴史を有す(1)(10690)
-
2012年02月18日 中国進出―中国人幹部社員教育シリーズ(12) : 4M教育について(9359)
-
2012年11月02日 中国進出―中国を知るシリーズ(34):日本と中国の国民性の違い(2)(9320)
-
2012年10月01日 中国進出―中国を知るシリーズ(31):中国の穴場、湖北省武漢(8621)
-
2011年11月21日 中国人幹部社員教育の要諦(8558)
-
2012年02月18日 中国進出―中国を知るシリーズ(11):好きな国嫌いな国(8230)
-
2012年06月18日 中国進出―中国を知るシリーズ(23):文化大革命(上)“紅衛兵”だった私(7981)
-
2012年02月25日 中国進出―中国を知るシリーズ(12):所得の地域格差とインフレ問題(7404)
-
2012年03月06日 中国進出―中国人幹部社員教育シリーズ(15):「5S(プラス3S)」と「3む」 (7403)
-
2012年03月30日 中国進出―中国人幹部社員教育シリーズ(19):社員の学習支援(6889)
-
2012年08月06日 中国進出―中国人幹部社員教育(27):企業内不正の排除(6876)
-
2012年05月02日 中国進出―中国人幹部社員教育シリーズ(20):在庫管理の難しさ (6779)
-
2012年03月20日 中国進出―中国を知るシリーズ(15): 日中の常識と世界常識(其一)(6055)
-
2011年12月03日 中国進出 ―中国を知るシリーズ:(1)中国はモラル大国だった(6042)
-
2012年03月25日 中国進出―中国人幹部社員教育シリーズ(18):中国での解雇の仕方(6040)
-
2012年06月13日 中国進出―中国人幹部社員教育Series(23):安全管理と現地調達(5978)
-
2012年12月08日 中国進出―中国人幹部社員教育(31):“掛算”を教えよう (5971)
-
2012年12月30日 中国進出―中国人幹部社員教育(32):宴会のマナーを良くしよう (5809)
-
2012年07月23日 中国工場進出―中国人幹部社員教育(26):仕事は緻密にさせよ(5563)
-
2012年02月28日 中国進出―中国人幹部社員教育シリーズ(14):5W1HとPDCA(5506)
-
2012年02月14日 中国進出―中国人幹部社員教育シリーズ(11):派閥への対処(5473)
-
2012年03月11日 中国進出―中国を知るシリーズ(14): 寧夏回族自治区はどんなところか(5212)
-
2012年11月14日 中国進出-中国人幹部社員教育シリーズ(30):メンテナンスの重要性(5014)
-
2012年07月17日 中国進出―中国を知るシリーズ(26):風習・気性等の地域差(4998)
-
2011年12月08日 中国進出―中国を知るシリーズ:(2)モラルは文革が始まっても保たれた。(4993)
-
2012年09月05日
中国進出―中国を知るシリーズ(29):大連の穴場(4926)
-
2013年12月08日 中国進出-中国を知るS.(61):中国人の模倣性と独創性(4826)