新着記事
- 2015年04月06日 中国進出ー中国を知るS.(85)日本人と中国人の気質の相違
中国で長年仕事をし、又中国の歴史を俯瞰して感ずることは、日中両国民は隣国同士でありながら気質を異にしていることです。縄文時代終期から多くの中国人が、現在の浙江省や江蘇省から渡来し、日本民族形成の中核を成したことは、DNA鑑定などを以て考古学的にも証明されて...
- 2015年02月19日 中国進出―中国を知るS.(84)日中両国の夢の相違(3)
中国がまだ改革開放政策を本格化するまで、即ち1970年代末までは中国の商取引相手は国営企業である対外貿易公司、それも北京の総公司(本社)のみだった。又取引する日本側窓口会社は友好商社と言われ、台湾を国家とは認めない等宣言した商社だった。社会主義国との取引でもあ...
- 2015年02月05日 中国進出―中国を知るS.(83)日中両国の夢の相違(2)
米中両国の人々は日本人と較べると自己主張が強く、自分達の考え方や行動様式は当然と思う傾向があります。卑近な例を上げれば、多くの日本人は欧米人と見える人から英語で道を尋ねられると、一瞬うろたえてしまい、相手が多少日本語を話せることが分かると安心する傾向があり...
- 2015年01月23日 中国進出―中国を知るS.(82)日中両国の夢の相違
日中両国の夢の相違「鼓腹撃壌」の古代の詩を引用するまでもなく、本来中国人の夢は自由奔放に生きることです。この点、何かと生活スタイルまで拘束する古い慣習からの自由を求めて新大陸に渡ったアメリカ人と類似している点は、以前にも紹介しました。然しこのような夢は、...
- 2015年01月09日 中国進出―中国を知るS.(81)中国夢(8)
唐山大地震の時の様子を何度か記しましたが、非常時に於ける中国人の生き抜く力と日本人への配慮が周到だったことを知って頂く為でした。若い時代に周恩来は日本への留学を経験し、鄧小平はかなり長期間留学等でフランスに滞在した。両氏が実権を握っていた時代は、今ほど対日...
- 2014年12月26日 中国進出―中国を知るS.(80)中国夢(7)
前回に続いて唐山大地震に就いて説明しましょう。未曾有の大地震の発生で当局や庶民がどんな風に対応したかを知るのは有意義と思うからです。更に私の個人的体験として地震発生の9年前に唐山には列車で訪問しており、駅の施設が文革初期にも関わらず、カラフルな玩具のような...
- 2014年12月15日 中国進出-中国を知るS.(75):中国の夢(2)
改革開放政策を加速する為、前回は「四個小龍」に就いて紹介しましたが、経済文化など国の発展が相当高くなるまで、制限的自由、民主主義でも構わないとし、いずれ完全な普通選挙等認めようとの意向が中国当局の伏線にあったと見られます。大体鄧小平の「黒猫白猫」理論自体、...
- 2014年12月15日 中国進出-中国を知るS.(76):中国の夢(3)
中国の対外的夢は、為政者にとっては清朝の最盛期の再現であるが、一般庶民の夢は平穏且自由に生活してゆきたいことなることは既に述べた通りです。一方対日関係になると1972年の国交正常化時には既に決まっていた如く、為政者にとっては半永久的に日本に贖罪意識を持たせ続け...
- 2014年12月15日 中国進出-中国を知るS.(74):中国の夢(1)
Chinese Dream(中国夢) とか、偉大なる中華民族の復興とか、とのスローガンが最近の中国では叫ばれているが、少し前までは「平和的台頭」と叫んでいた。何故国家的スローガンを変更したのであろうか?平和的台頭は軍事的台頭を類推し易く、又‟台頭”後の姿をイメージし難いか...
- 2014年12月15日 中国進出―中国を知る(79)中国の夢(6)
殆どの中国人は身分に関係なく、本心では日本や日本製品に憬れています。今年は観光客等、来日中国人は昨年より五割も増加し200万人超過と報道されていますが、今後益々増加して本当の日本の姿や日本人への理解を深めてくれるでしょう。 覇権主義を追求したい一部の党幹部と絶...
人気記事ランキング
-
2017年03月04日 中国進出―中国を知るシリーズ(36):日中国民性の相違点(4)、夫婦ケンカの違い(16896)
-
2012年05月07日 中国進出ー中国を知るシリーズ(20):三包規定(14409)
-
2016年08月24日 柳沢事務所プロフィール(13083)
-
2012年10月23日 中国進出―中国を知るシリーズ(33):日本も中国も特異な歴史を有す(1)(10637)
-
2012年02月18日 中国進出―中国人幹部社員教育シリーズ(12) : 4M教育について(9311)
-
2012年11月02日 中国進出―中国を知るシリーズ(34):日本と中国の国民性の違い(2)(9271)
-
2012年10月01日 中国進出―中国を知るシリーズ(31):中国の穴場、湖北省武漢(8574)
-
2011年11月21日 中国人幹部社員教育の要諦(8516)
-
2012年02月18日 中国進出―中国を知るシリーズ(11):好きな国嫌いな国(8186)
-
2012年06月18日 中国進出―中国を知るシリーズ(23):文化大革命(上)“紅衛兵”だった私(7944)
-
2012年02月25日 中国進出―中国を知るシリーズ(12):所得の地域格差とインフレ問題(7365)
-
2012年03月06日 中国進出―中国人幹部社員教育シリーズ(15):「5S(プラス3S)」と「3む」 (7361)
-
2012年03月30日 中国進出―中国人幹部社員教育シリーズ(19):社員の学習支援(6842)
-
2012年08月06日 中国進出―中国人幹部社員教育(27):企業内不正の排除(6833)
-
2012年05月02日 中国進出―中国人幹部社員教育シリーズ(20):在庫管理の難しさ (6728)
-
2012年03月20日 中国進出―中国を知るシリーズ(15): 日中の常識と世界常識(其一)(6016)
-
2011年12月03日 中国進出 ―中国を知るシリーズ:(1)中国はモラル大国だった(6004)
-
2012年03月25日 中国進出―中国人幹部社員教育シリーズ(18):中国での解雇の仕方(6003)
-
2012年06月13日 中国進出―中国人幹部社員教育Series(23):安全管理と現地調達(5942)
-
2012年12月08日 中国進出―中国人幹部社員教育(31):“掛算”を教えよう (5932)
-
2012年12月30日 中国進出―中国人幹部社員教育(32):宴会のマナーを良くしよう (5768)
-
2012年07月23日 中国工場進出―中国人幹部社員教育(26):仕事は緻密にさせよ(5526)
-
2012年02月28日 中国進出―中国人幹部社員教育シリーズ(14):5W1HとPDCA(5474)
-
2012年02月14日 中国進出―中国人幹部社員教育シリーズ(11):派閥への対処(5433)
-
2012年03月11日 中国進出―中国を知るシリーズ(14): 寧夏回族自治区はどんなところか(5176)
-
2012年11月14日 中国進出-中国人幹部社員教育シリーズ(30):メンテナンスの重要性(4973)
-
2011年12月08日 中国進出―中国を知るシリーズ:(2)モラルは文革が始まっても保たれた。(4951)
-
2012年07月17日 中国進出―中国を知るシリーズ(26):風習・気性等の地域差(4950)
-
2012年09月05日
中国進出―中国を知るシリーズ(29):大連の穴場(4889)
-
2013年12月08日 中国進出-中国を知るS.(61):中国人の模倣性と独創性(4789)