新着記事
- 2011年10月15日 【ギフト商品研究開発】お米のギフトは成立するか?
単純にもらって喜ばれるかどうかよりも日本のギフトには独特の文化があります。その文化風習を踏まえた上で開発する必要があると思います。そこに一つの壁があるのではないでしょうか? 例えば、日本ではいくらくらいのものを送っていただいたのか、それを知らしめることが...
- 2011年10月15日 【飲食業における店舗展開】飲食店は2店舗目が一番難しい
1店舗で繁盛店や地域で支持されるお店を作っておられる方は、たくさんおられます。でもそこから先は、各経営者の考え方によって異なってきます。 1店舗だけを守り抜いて行きたいという方もおられますし、逆に余裕のある限りお店の数を増やして行きたいという方もおられます...
- 2011年10月14日 【事業化のヒント】お金儲けのためだけに事業をすれば失敗する?
どんなに資金が余っていても志がブレれば良くない結果に・・・ 何がしたいかそれが大事ではないでしょうか? 例えば、健康で安心・安全というキャッチフレーズ、一見素晴らしいように見えますが、本当はどうなのか消費者は見抜かれます。もう言葉だけでは説得力がないです...
- 2011年10月14日 【ブランディング戦略】口コミ創造は、マスコミに出ること?
ブランディングに関してはどの企業様もお考えです。しかし、どんなに良い商品・サービスを作り上げても自己満足で終わっているとブランディングにはなりません。 いろんな考え方があるかと思いますが、マスコミに取り上げられるくらいの力があるかどうかが一つの目安になる...
- 2011年10月14日 【成長が止まる会社の前兆】忙しくて身動きが取れなくなった時
徐々に忙しくなって行き、もうこれ以上は無理と言うくらい仕事が入ってきたとします。その瞬間、成長が止まる可能性が高くなります。 理由は、忙しさのために次の一手が打てなくなるからです。日々の忙しさに没頭していると、新しいことに着手するのが遅れます。 またそ...
- 2011年10月14日 【企画催事の判断基準】お客様は来てくれているが、たった1回の赤字企画、どうされますか?
利益が出るまでには3年はかかります。育てることが大事。 それにお客様が来られているなら尚更です。 当たっている、成功しているかどうかの基準を最初から利益で判断するのはどうかなぁと思います。 世の中で当たっている企画というのは、1回目から即大当たりというの...
- 2011年10月14日 【人材育成の遅れ】なぜ中小企業はいつも苦戦するのか?
今後3年の間に、後継者育成が必要と皆さんよくおっしゃいます。その通りだと思います。 中小企業が苦戦する理由の一つが、この人材育成にあります。溢れるだけの優秀な社員がいる訳でもなく、自分の半分の仕事でもやって欲しいと思っておられます。 その思いは皆さんある...
- 2011年10月14日 【企業経営の指標は公開度】決算数値や売上数値を見せたがらない会社・店
それでも業績に影響しないのなら良いですが・・・ しかし、少々心配。 そんなに数字を隠して何か良いことがあるのかなぁと正直思います。他人には一切見せたくないという方がおられます。 その方のお考えですから見せなくても良いのかもしれませんが、診てもらってアド...
- 2011年10月14日 【仕事はお金ではない】どうモチベーションを保つか?
お金ではない仕事、どうやってモチベーションを保つか? 公共・公益に関わる仕事や医療現場など、お金で仕事をしているのではないと思います。また、どんな仕事であってもお金が第一目的では、永く続かないでしょうし、良い仕事はできないと思います。 この件もよく相談が...
- 2011年10月14日 【料理長の仕事】調理場の役割はどこまで・・・
料理を作るだけでは寂しいと思います。会社や店から指示がないと新メニューを作らないという状況も良くないです。 今、凄く忙しいので新メニューを作る余裕がないという答えが返ってきます。そうすると決められたメニューを作って出すだけになります。そこからは考えて作っ...
人気記事ランキング
-
2009年07月20日 名刺の金額 1枚当たりいくらで作られていますか?(171372)
-
2009年10月15日 中小企業の経営は欠けた状態での組織図づくり(31898)
-
2009年07月23日 企画部の仕事って何?(29519)
-
2009年11月10日 MANAGEMENT&LAWというビジネスモデル(28344)
-
2009年07月17日 【若い時に苦労する】若い時の苦労というストックが40歳以降の人生を決める(25081)
-
2009年07月16日 【仕事ができる人の特徴】自分のできないことを知っている(22101)
-
2010年04月27日 【低迷企業の特徴】営業方針が出ない(21595)
-
2009年07月16日 幹部会議のあり方(20022)
-
2010年04月23日 【企業活性化の本音】役員の方に役員の仕事をさせてあげて欲しい。(17692)
-
2012年02月24日 【伸びない人・店には理由がある】何をやっても続かない、決めたことができない(16676)
-
2009年07月18日 【接客の良い店づくりのポイント】スタッフのレベルと客層に合わせること(16269)
-
2010年03月07日 【上手な共同経営の仕方】共同経営はなぜ上手くいかないのか?(15682)
-
-
2010年02月28日 【中間管理職の条件】課長職は数字で話せる人(15102)
-
2010年03月20日 ハーツバーグの2要因理論「動機づけ衛生理論」から企業の現場を考察する(14496)
-
2009年09月09日 【中小企業の危険信号】優秀な社員から辞めて行く(14066)
-
2009年07月13日 プロフィール(12757)
-
2009年10月29日 【宴会・バンケットの営業方法】できる営業マンはどこが違うのか?(12333)
-
2009年07月18日 【成果の上がっている営業部隊】活きた営業日報を書いている(12303)
-
2009年07月21日 【できる店長の仕事】暇な時の仕事、雨の時の仕事は考えていますか?準備していますか?(11736)
-
2011年05月20日 【評価制度で大議論】人事考課は何段階が良いか?(11659)
-
2010年02月19日 【飲食店活性化】店長業務より大事な仕事とは?(11438)
-
2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?(11400)
-
2011年03月08日 【会社はコミュニケーションの場を提供する】慰労会のあり方の変化(11207)
-
2012年03月30日 【次世代経営者の悩み】二世が親を超えるには?(11086)
-
2011年03月07日 【仕事ができる社会人へのステップ】日報は誰のために書くのか?(11015)
-
2009年11月16日 【飲食店様の悩み】平日の売上を上げる企画はないですか?(10748)
-
2009年07月18日 【時間で差別化】ビジネスホテルの朝食はなぜ7時(10701)
-
-
2010年03月03日 【腹は立つが感心する営業マン】営業の電話はいつかける?(10390)