新着記事
- 2011年10月22日 【組織風土改革について】主体的意志を持った個人とチーム、組織を作ろう!
業績低迷企業の特徴は、指示待ちになっていることです。低迷を打破するためには、個々人の主体的な高い意志が必要です。 何も言われなくても新しい企画を持ってきたり、会社にプラスになることを提案するようになることが理想です。 大手企業では、これが当たり前になっ...
- 2011年10月21日 【企業衰退の法則】3年間新しい商品・サービスを出さないと業績は急速に悪化する
苦戦されている企業を訪問させていただきますと、一つの共通点が見つかります。それは、3年以上新しい商品・サービスを出していないということです。 既存の商品・サービスだけで何とか凌ごうとされています。新商品に対する研究開発も費用や業界動向から手を付けられていな...
- 2011年10月21日 【就活に勝つ!】面接官から高評価をもらう方法
素直そうで頑張り屋さん、健康そうで長く勤めてくれそうな人は印象が良いです。社会人になって、勉強させていただきますという謙虚な姿勢が大事です。それと学校と会社は違います。学校で優秀な成績を取っていてもそのことがストレートに社会に出て活かせるかどうかは別問題で...
- 2011年10月21日 【従業員の甘い意識が危機を招く】地元の看板企業なので潰れることはない?
企業再生の現場で一番困るのがこのことです。地元の看板企業なので、まさか潰れることはないだろうと従業員の方々が安心されています。 経営状態を伝えた訳でもなく、経営数値を公開した訳でもないのですが、最初から安心されています。そんなに盤石な訳はないのですが、地...
- 2011年10月21日 【飲食店の集客アップ戦略の一案】原価率を上げる戦略
原価を下げて利益を如何に確保するか、その戦略も大事ですが、そうすると客数減に陥らないか心配になると思います。理想は、客数が増えて、なおかつ原価が下がり利益が出る状態を作ることです。 しかし、後発参入であったり、競合状況が厳しかったり、現在苦戦していたりす...
年末になると必ず質問があります。年賀状どうすれば良いですか?減らしたい、なくしたいと思っているのですが、良くないでしょうか?と・・・ 1年間会っていない人へ出す。1年間何らかの形で連絡を取り合った方にはメールか年始の電話を入れる。 そうやって年賀状の枚数...
- 2011年10月21日 【企画催事の考え方】ワイン会を実施するとワインの売上が上がるか?
答えるのが少し難しいかも。。。 ワイン会に参加される方が十数名? その方々は、納得して当日、好きなワインを購入されるかもしれません。しかし、このワイン会がきっかけで大きな売上につながることはないのではと思います。 参加された方が10数本まとめ買いしてくれて...
- 2011年10月21日 【教育のあり方の違い】オーナー企業の教育は、社長・奥さんの考えが基準
普通は、一般常識を教え、業界の常識を教えると思います。しかしオーナー企業ではそれ以上に大事なことがあります。社長や奥さんの考えを伝えたり、教え込まないといけません。 ひょっとすると世の中や業界の常識よりも社長や奥さんの考えを優先する場合があるかもしれませ...
- 2011年10月20日 【飲食店の原価を下げるコツ】レシピがない店は原価が下がらない
個々のメニューごとにレシピを作っておられますでしょうか? ネギ数切れでも量りにかけて、原価を出すことが大切です。原価が下がらない、業界平均よりも原価が高い厨房は、レシピを作っていません。 レシピというのは作り方だけでなく、使用量と金額を明記したものを言...
新卒は採用されても、少なくとも3年間は投資と考えた方が良いと思います。。実際、稼いでくれません。将来に対する投資です。 そうすると、新卒を採用するメリットは? 即戦力としてあまり期待できないのなら、何に期待すれば良いのでしょうか? 自社の社風の中で純粋培養...
人気記事ランキング
-
2009年07月20日 名刺の金額 1枚当たりいくらで作られていますか?(171372)
-
2009年10月15日 中小企業の経営は欠けた状態での組織図づくり(31898)
-
2009年07月23日 企画部の仕事って何?(29519)
-
2009年11月10日 MANAGEMENT&LAWというビジネスモデル(28342)
-
2009年07月17日 【若い時に苦労する】若い時の苦労というストックが40歳以降の人生を決める(25080)
-
2009年07月16日 【仕事ができる人の特徴】自分のできないことを知っている(22100)
-
2010年04月27日 【低迷企業の特徴】営業方針が出ない(21594)
-
2009年07月16日 幹部会議のあり方(20020)
-
2010年04月23日 【企業活性化の本音】役員の方に役員の仕事をさせてあげて欲しい。(17692)
-
2012年02月24日 【伸びない人・店には理由がある】何をやっても続かない、決めたことができない(16675)
-
2009年07月18日 【接客の良い店づくりのポイント】スタッフのレベルと客層に合わせること(16268)
-
2010年03月07日 【上手な共同経営の仕方】共同経営はなぜ上手くいかないのか?(15681)
-
-
2010年02月28日 【中間管理職の条件】課長職は数字で話せる人(15102)
-
2010年03月20日 ハーツバーグの2要因理論「動機づけ衛生理論」から企業の現場を考察する(14494)
-
2009年09月09日 【中小企業の危険信号】優秀な社員から辞めて行く(14065)
-
2009年07月13日 プロフィール(12756)
-
2009年10月29日 【宴会・バンケットの営業方法】できる営業マンはどこが違うのか?(12333)
-
2009年07月18日 【成果の上がっている営業部隊】活きた営業日報を書いている(12302)
-
2009年07月21日 【できる店長の仕事】暇な時の仕事、雨の時の仕事は考えていますか?準備していますか?(11736)
-
2011年05月20日 【評価制度で大議論】人事考課は何段階が良いか?(11659)
-
2010年02月19日 【飲食店活性化】店長業務より大事な仕事とは?(11437)
-
2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?(11400)
-
2011年03月08日 【会社はコミュニケーションの場を提供する】慰労会のあり方の変化(11207)
-
2012年03月30日 【次世代経営者の悩み】二世が親を超えるには?(11086)
-
2011年03月07日 【仕事ができる社会人へのステップ】日報は誰のために書くのか?(11014)
-
2009年11月16日 【飲食店様の悩み】平日の売上を上げる企画はないですか?(10748)
-
2009年07月18日 【時間で差別化】ビジネスホテルの朝食はなぜ7時(10700)
-
-
2010年03月03日 【腹は立つが感心する営業マン】営業の電話はいつかける?(10390)