新着記事
何にこだわっているか、それを言葉にすることが流行っています。 何かこだわっていることないですか? それを言葉にしてみませんか? こういう会話が、広告関連やマーケティングのプロの方とされていると思います。 でも最近では、店がこだわりを書けば書くほどお客様と...
- 2011年10月24日 【中小企業の事業運営上の悩み】能力を発揮できていない従業員のへのサポート
大手企業には、しっかりとした研修制度があったり、転職を斡旋・サポートするところまであります。自分の能力を高める環境と道具については、自由意思で選べる感じです。それに社内のポジションも多岐に渡り、適性を計って移動なども頻繁に行われます。 会社を挙げて、全従...
- 2011年10月24日 【生き残る企業の条件】安定志向の会社を変える
安定志向が成長を止めます。会社も個人も考え方を改めないと、たいへんなことになりそうな予感がします。 給与は減らない。会社は潰れることはないだろう。と思って仕事をしている従業員がいることが一番危険です。 今までは、会社に勤めていると安全で将来も約束された...
- 2011年10月24日 【小さなマーケティングの気付き】開店準備の状況でわかるお店のやる気
ほんの少しの違いかもしれません。たった数分のことで、お店が繁盛するかどうか違ってくるような気がします。 開店前のお店の状況を見ると、その店のあり方、経営状態が見えてきます。会社で決まったルール通り、開店時間ピッタリに開けているお店をよく見ます。外でお客様...
- 2011年10月24日 【掃除・クリンリネスの意味】大事に長く物を使う癖付け
今の状態を綺麗にするだけでなく、長く綺麗に使うため。何も考えずに、注意されたから、会社の規定になっているからやっているというのでは、根付かないと思います。 掃除やクリンリネスを重要視していない会社や店は、補修・改修費や備品費などが余計にかかり、コストのか...
- 2011年10月24日 【社長が社員に期待すること】不況を生き抜く社員像
なるべく早く今までの良き時代のことを忘れること。ますます世の中は厳しくなって行くと思われます。もう甘い環境ではないです。自分の持っている能力を最大限発揮し、会社に貢献できる人しか残らないのではとちょっと心配になります。 それと自分で考えて動いてくれる人。...
- 2011年10月24日 【経営コンサルタントの仕事の変化】延命策だけでなく抜本的な改革提案が欲しい!
目先の売上だけでなく、将来のことを見据えたドラスティックな改革提案が大事。今を凌げば何とか大丈夫?これでは限界があると思います。あまり先のことは見たくない、考えたくないというのもわかりますが、それでは本来の改革になっていないのではないでしょうか? もっと...
- 2011年10月24日 【魅力ある売場づくり】非定番の定番化
常に空きスペースがないように売場を作るようにと教えられました。売場づくりの教科書にもおそらくそのように書かれていると思います。 売場は効率重視です。スペースの空きが出来るとその分、チャンスロスを起こし、効率が悪くなると考えられています。 しかし、お客様...
- 2011年10月23日 【評価制度導入の落とし穴】導入しても会社の業績には反映しません
場合によっては、評価制度よりも報奨金制度を導入された方が良いかもしれません。評価制度からは組織上の役職や地位が見えてくるだけです。直接、何か大きな変化がある訳ではないです。 どんなに精緻な評価制度を作り上げても業績が上がらないと、意味のないものになってし...
- 2011年10月23日 【客導線ではなくバス導線】大型施設の差別化ポイント!
サービスエリア・パーキングエリア、観光施設、郊外型飲食施設の場合の差別化ポイントは、ズバリ客導線ではなくバス導線と言えそうです。 ドライバーの方は、車を停めやすい駐車場を好まれます。広さや停車位置など。 店内に誘導する以前に、駐車場がどの程度の広さなのか...
人気記事ランキング
-
2009年07月20日 名刺の金額 1枚当たりいくらで作られていますか?(171370)
-
2009年10月15日 中小企業の経営は欠けた状態での組織図づくり(31898)
-
2009年07月23日 企画部の仕事って何?(29519)
-
2009年11月10日 MANAGEMENT&LAWというビジネスモデル(28341)
-
2009年07月17日 【若い時に苦労する】若い時の苦労というストックが40歳以降の人生を決める(25079)
-
2009年07月16日 【仕事ができる人の特徴】自分のできないことを知っている(22100)
-
2010年04月27日 【低迷企業の特徴】営業方針が出ない(21593)
-
2009年07月16日 幹部会議のあり方(20020)
-
2010年04月23日 【企業活性化の本音】役員の方に役員の仕事をさせてあげて欲しい。(17692)
-
2012年02月24日 【伸びない人・店には理由がある】何をやっても続かない、決めたことができない(16675)
-
2009年07月18日 【接客の良い店づくりのポイント】スタッフのレベルと客層に合わせること(16268)
-
2010年03月07日 【上手な共同経営の仕方】共同経営はなぜ上手くいかないのか?(15681)
-
-
2010年02月28日 【中間管理職の条件】課長職は数字で話せる人(15102)
-
2010年03月20日 ハーツバーグの2要因理論「動機づけ衛生理論」から企業の現場を考察する(14494)
-
2009年09月09日 【中小企業の危険信号】優秀な社員から辞めて行く(14065)
-
2009年07月13日 プロフィール(12756)
-
2009年10月29日 【宴会・バンケットの営業方法】できる営業マンはどこが違うのか?(12333)
-
2009年07月18日 【成果の上がっている営業部隊】活きた営業日報を書いている(12302)
-
2009年07月21日 【できる店長の仕事】暇な時の仕事、雨の時の仕事は考えていますか?準備していますか?(11736)
-
2011年05月20日 【評価制度で大議論】人事考課は何段階が良いか?(11659)
-
2010年02月19日 【飲食店活性化】店長業務より大事な仕事とは?(11437)
-
2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?(11399)
-
2011年03月08日 【会社はコミュニケーションの場を提供する】慰労会のあり方の変化(11207)
-
2012年03月30日 【次世代経営者の悩み】二世が親を超えるには?(11086)
-
2011年03月07日 【仕事ができる社会人へのステップ】日報は誰のために書くのか?(11014)
-
2009年11月16日 【飲食店様の悩み】平日の売上を上げる企画はないですか?(10748)
-
2009年07月18日 【時間で差別化】ビジネスホテルの朝食はなぜ7時(10700)
-
-
2010年03月03日 【腹は立つが感心する営業マン】営業の電話はいつかける?(10390)