新着記事
- 2012年02月19日 【販促企画の目的の変化】販促企画は一時的な集客・売上よりもリピーターづくりが大切
過度な企画は確かに集客・売上につながります。それも徐々に過激になっているようです。どうしても数字が欲しいというのもわかりますが、店は今だけでなく将来に向けても営業するものです。目先を追いかけ過ぎると後からしっぺ返しが必ず来ます。 中途半端な販促企画では反...
- 2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?
2つの意味があると思います。 店長の補佐役と次の店長候補。 立派に店長の補佐役を務めてくれる副店長がおられると店は安心です。休みなども十分に取れる環境になっていると思います。 また副店長という職は、次の店長候補という意味も含んでいます。出店などを控え、ス...
- 2012年02月18日 【会社の未来を決めるもの】稼ぎ頭の不祥事の始末で会社の未来が決まる
どの企業でも稼ぎ頭の方が良からぬことを起こすと言われます。数字を追いかけ過ぎるため、会社や世の中のルールを守らない人が出てきます。特に突出した営業成績を出している人ほどその傾向が強いらしいです。 ところが実際に稼ぎ頭の方の不祥事が発覚したとします。中小企...
- 2012年02月18日 【社内教育の基礎】給料に見合った仕事とは?
明確な基準のようなものはないです。ただし、会社から給料をもらっている訳だから、それくらいの意識は持って仕事をして欲しいということだと思います。 仕事の量、業務内容を数値化し、それで給料が決定するということはあまりないと思います。会社の中での仕事というのは...
- 2012年02月17日 【中小企業におけるWeb戦略の見直し】ネットはやれば業績につながるとわかっているができない理由
Webが得意でなくてもやらなければならない、やると成果が期待できるのはわかっていてもできない理由があるようです。それはお金の問題でなく人がいないというのが大きな問題・課題のようです。 Web担当者がいない、Web戦略を組んだり実践できる人が社内にいないということで...
- 2012年02月17日 【伸びる会社・停滞から脱せない会社】経営コンサルタントが来社する日
良くも悪くも逃がしてくれない経営者の方がおられます。駅や空港まで出迎えに来ていただき、帰りの時間にまた駅や空港まで送ってくれます。朝一番から夕方までずっと一緒です。お昼時間も当然一緒に食事です。自分の息子さん・娘さん以上に可愛がってくれます。 月に1回の...
やらないよりはやった方が良いアイデアはたくさんあります。気付くのも早いです。ところが、それだけでは抜本的な解決策になっていないというのが実情のようです。 自主企画でなく、参加企画などの場合がそうです。参画することで一時的に集客効果は上がるかもしれませんが...
- 2012年02月17日 【小売業のマーケティング戦略】レジ対応で売上が変わる
同じ商品を扱っていてもレジでの対応で売上が変わるような気がします。特に食品スーパーの場合、1日のレジ通過客数が多いため、ちょっとしたことで売上に変化があると思います。 例えば、まずオープン前の準備ですが、商品登録やチラシ掲載商品などのチェック確認ができてい...
- 2012年02月17日 【わかりやすいブランディング戦略】自社の事業をキャッチコピーで表す
ブライダル事業は、「思い出創造業」? 病院は患者さまの「憩いの場」? 経営コンサルタントはあなたの身近な主治医? 何でも良いです。自社の事業を消費者・利用者から見てわかりやすい言葉に置き換えることです。そうすると戦略が見えてきます。 例えば病院の場合、...
- 2012年02月17日 【飲食繁盛店の法則】お子様ランチに手を抜くな
何を基準にお店を選ぶかと言いますと、一番はお子さんの好み。お子さんに気に入っていただけないと入店してもらえません。 よく昔から、繁盛店を作ろうと思えば「お子様ランチに手を抜くな!」と言われます。 意外と自店の主力メニューについては改良を重ねて、かなりレ...
人気記事ランキング
-
2009年07月20日 名刺の金額 1枚当たりいくらで作られていますか?(171418)
-
2009年10月15日 中小企業の経営は欠けた状態での組織図づくり(31931)
-
2009年07月23日 企画部の仕事って何?(29554)
-
2009年11月10日 MANAGEMENT&LAWというビジネスモデル(28394)
-
2009年07月17日 【若い時に苦労する】若い時の苦労というストックが40歳以降の人生を決める(25114)
-
2009年07月16日 【仕事ができる人の特徴】自分のできないことを知っている(22141)
-
2010年04月27日 【低迷企業の特徴】営業方針が出ない(21626)
-
2009年07月16日 幹部会議のあり方(20061)
-
2010年04月23日 【企業活性化の本音】役員の方に役員の仕事をさせてあげて欲しい。(17726)
-
2012年02月24日 【伸びない人・店には理由がある】何をやっても続かない、決めたことができない(16720)
-
2009年07月18日 【接客の良い店づくりのポイント】スタッフのレベルと客層に合わせること(16295)
-
2010年03月07日 【上手な共同経営の仕方】共同経営はなぜ上手くいかないのか?(15711)
-
-
2010年02月28日 【中間管理職の条件】課長職は数字で話せる人(15135)
-
2010年03月20日 ハーツバーグの2要因理論「動機づけ衛生理論」から企業の現場を考察する(14529)
-
2009年09月09日 【中小企業の危険信号】優秀な社員から辞めて行く(14092)
-
2009年07月13日 プロフィール(12816)
-
2009年10月29日 【宴会・バンケットの営業方法】できる営業マンはどこが違うのか?(12410)
-
2009年07月18日 【成果の上がっている営業部隊】活きた営業日報を書いている(12330)
-
2009年07月21日 【できる店長の仕事】暇な時の仕事、雨の時の仕事は考えていますか?準備していますか?(11768)
-
2011年05月20日 【評価制度で大議論】人事考課は何段階が良いか?(11687)
-
2010年02月19日 【飲食店活性化】店長業務より大事な仕事とは?(11467)
-
2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?(11431)
-
2011年03月08日 【会社はコミュニケーションの場を提供する】慰労会のあり方の変化(11236)
-
2012年03月30日 【次世代経営者の悩み】二世が親を超えるには?(11122)
-
2011年03月07日 【仕事ができる社会人へのステップ】日報は誰のために書くのか?(11041)
-
2009年11月16日 【飲食店様の悩み】平日の売上を上げる企画はないですか?(10775)
-
2009年07月18日 【時間で差別化】ビジネスホテルの朝食はなぜ7時(10726)
-
-
2010年03月03日 【腹は立つが感心する営業マン】営業の電話はいつかける?(10418)