新着記事
- 2011年10月31日 【企業再生の本当の意味】延命策ではない抜本的な改革・再生へ
恐縮ですが、このことを再生の当事者の方が気付いて欲しいです。何とか金融支援を継続いただければそれで大丈夫という訳ではないです。 支援継続が決まったと言っても経営が安定したり、今後大丈夫だということではないです。 延命策ではなく抜本的な改革・再生を考えな...
- 2011年10月30日 【新入社員研修のあり方】なぜ四月に新入社員研修を行うのか?
四月はオリエンテーションでも十分では? 入社早々、辞令をいただきそのまま研修会場へ・・・ 2・3日~1週間くらい、会場で缶詰め状態。社会人としての心構えや自社における仕事の進め方を叩き込まれます。 昔も今も新入社員研修だけは、あまり変わっていないのではない...
- 2011年10月30日 【スーパーバイザーの条件】能力以上に、下から信頼されていること
スーパーバイザーはあるべき論では、成立しないのではと思います。スーパーバイザーと言ってもいろんなタイプ、スタイルがありますが、これっと言った決まった形はないです。最終的には、トップがスーパーバイザーについてどのように考えているかがすべてではないでしょうか? ...
- 2011年10月30日 【社員教育の注意点】答えを教えない教え方
学校での教え方とは逆です。答えをストレートに教えるのではなく、答えに近づくヒントを教えたり、気付かせることが大事です。 頭ごなしに会社のルールだけを教えていると人は育たなくなります。考えて自分で答えを導く訓練が必要です。 また、決まった答えがないのも社...
- 2011年10月30日 【小さな会社の経営目標】素晴らしい会社を目指そうと言うのは正しい目標ですか?
たまにこのような質問をいただきます。一見正しいようにも見えるのですが、素晴らしい会社になる以前に、目先の窮状を脱することで精一杯。講演や本などで紹介されている企業と自社とは差があり過ぎます。それでも素晴らしい企業を目標としないといけないのでしょうか?と言っ...
- 2011年10月30日 【就活に勝つ!】アルバイト体験は採用面接で最強の武器になる!
アルバイト体験も大事な武器です。採用面接で活かされてはと思います。ただし、単にアルバイトをしていた話をしても相手は評価しません。もう少し視点を変えて、話されてはと思います。以下、少し事例を参考にしてみて下さい。 1.卒論の題材になったようなアルバイト経験 ...
- 2011年10月30日 【伸びしろの評価】伸びしろは評価はできない、可能性があるだけ
会社であっても個人であっても結果がすべて。伸びしろには期待はしても評価するのはどうかなぁと思います。 伸びしろは可能性の有無を言っているだけで、その伸びしろに過大な期待をかけたり、甘えていては良くないと思います。今現在、伸びしろがあると判断されても来年ど...
- 2011年10月29日 【就活対策のヒント】どんなアルバイト体験をしていると採用面接で話がしやすいか?
1.卒論の題材になったようなアルバイト経験 卒論のテーマ・内容にするくらいなら、必ず自分なりの分析と考え方が折り込まれているはずです。単純にレポートを提出したのではなく、言いたいことの結論に至ったプロセスまで話せるからです。また、卒論を書いたり、資料やデー...
- 2011年10月29日 【未収金の回収計画】利益を上げるか?未収金を回収するか?
売上計画や利益計画はどの企業も立てられていると思います。ところが未収金に関しては、計画も対策もないというところが多いです。未収金は会計上も何らかの処理をしないといけないはずなのですが、そのままになっています。 現場サイドでは、未収金の額を上乗せした売上や...
- 2011年10月29日 【就活を突破する方法】アルバイト経験を採用面接で活かそう!
会社としては、社員の方に永く勤めていただくことが、ローコスト経営につながります。募集採用費や教育費を抑えることができるからです。また、単に永く勤めていただくだけでなく、採用してからも良い人材となり将来の幹部候補性や管理職候補の方が欲しいと思っておられます。...
人気記事ランキング
-
2009年07月20日 名刺の金額 1枚当たりいくらで作られていますか?(171370)
-
2009年10月15日 中小企業の経営は欠けた状態での組織図づくり(31898)
-
2009年07月23日 企画部の仕事って何?(29519)
-
2009年11月10日 MANAGEMENT&LAWというビジネスモデル(28341)
-
2009年07月17日 【若い時に苦労する】若い時の苦労というストックが40歳以降の人生を決める(25079)
-
2009年07月16日 【仕事ができる人の特徴】自分のできないことを知っている(22100)
-
2010年04月27日 【低迷企業の特徴】営業方針が出ない(21593)
-
2009年07月16日 幹部会議のあり方(20020)
-
2010年04月23日 【企業活性化の本音】役員の方に役員の仕事をさせてあげて欲しい。(17692)
-
2012年02月24日 【伸びない人・店には理由がある】何をやっても続かない、決めたことができない(16675)
-
2009年07月18日 【接客の良い店づくりのポイント】スタッフのレベルと客層に合わせること(16268)
-
2010年03月07日 【上手な共同経営の仕方】共同経営はなぜ上手くいかないのか?(15681)
-
-
2010年02月28日 【中間管理職の条件】課長職は数字で話せる人(15102)
-
2010年03月20日 ハーツバーグの2要因理論「動機づけ衛生理論」から企業の現場を考察する(14494)
-
2009年09月09日 【中小企業の危険信号】優秀な社員から辞めて行く(14065)
-
2009年07月13日 プロフィール(12756)
-
2009年10月29日 【宴会・バンケットの営業方法】できる営業マンはどこが違うのか?(12333)
-
2009年07月18日 【成果の上がっている営業部隊】活きた営業日報を書いている(12302)
-
2009年07月21日 【できる店長の仕事】暇な時の仕事、雨の時の仕事は考えていますか?準備していますか?(11736)
-
2011年05月20日 【評価制度で大議論】人事考課は何段階が良いか?(11659)
-
2010年02月19日 【飲食店活性化】店長業務より大事な仕事とは?(11437)
-
2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?(11399)
-
2011年03月08日 【会社はコミュニケーションの場を提供する】慰労会のあり方の変化(11207)
-
2012年03月30日 【次世代経営者の悩み】二世が親を超えるには?(11086)
-
2011年03月07日 【仕事ができる社会人へのステップ】日報は誰のために書くのか?(11013)
-
2009年11月16日 【飲食店様の悩み】平日の売上を上げる企画はないですか?(10748)
-
2009年07月18日 【時間で差別化】ビジネスホテルの朝食はなぜ7時(10700)
-
-
2010年03月03日 【腹は立つが感心する営業マン】営業の電話はいつかける?(10390)