新着記事
- 2011年11月03日 【3年後、目に見えない努力で差が付く】減った残業時間を何に使いますか?
どの企業、どの店も残業を減らしてきています。昔に比べて時間的余裕が出てきているのではと思います。 余暇時間として楽しむのも良いですが、計画的に時間を使って行かないと伸びなくなるのではと危惧しています。 キャリア抱負なベテラン社員の方なら、残業が減っても...
- 2011年11月03日 【できる人の仕事のあり方】仕事は大きくすると言う発想が大事
自社よりも大きい企業と付き合えるかどうか? それが今のあなたの会社や個人の力です。 自分よりも力のある方と付き合えるかどうか?1年間でそのような方とのお付き合い先は増えましたでしょうか? 一番難しいのは、自分よりレベルの高い人や会社と付き合えるかどうか...
- 2011年11月03日 【業績アップにヒント】商品を覚える
ちょっと最近気になることがあります。各種勉強会・研修会に参加させていただきますと、自社の商品を覚えていない、知らない人がいるということです。目先の業務に目が奪われ、基本的なことができていないようです。 教える側も作業しか教えていないので、このようなことが...
- 2011年11月02日 【教育研修のあり方】研修は個人のため、会社のため?
受講される方の気持ちが大事です。単にスキルアップを図るだけでなく、それを会社にプラスになるように還元しないと意味がないです。そのことを理解されているかどうかが鍵です。 何も考えず、会社からの指示で研修に参加している状態はあまり良くないです。研修の意味合い...
- 2011年11月02日 【病よりもストレスを貯めない生き方】健康診断よりもストレス診断
会社として対応することもこれからは大事かもしれません。 言葉は悪いですが、不健康なのは当たり前かも? それに年を取れば、どこか悪くなってきます。皆、人に言えないような小さな病を持ちながら上手に生きておられると思います。40歳過ぎて健康診断で引っかからない方...
たった半年や1年で人が育つ訳はないです。2~3年くらい振いにかけて、残った人を徹底教育。このことの方が実は効果的らしいです。 ところが日本では、一括採用が多いためどうしても4月入社で4月に新入社員教育をされるところが多いです。 最初に、学生意識を捨てさせ、早...
- 2011年11月02日 【飲食店活性化の落とし穴】受け入れ準備ができていないがチラシを打っても良いか?
どうしても売上が欲しいので、企画販促を打とうとされます。内容もかなり良いものが出来上がったとしても飲食店の場合は、小売店と違い厨房で商品を作らないといけません。そこに落とし穴が待っています。 企画を打つとお客様は来られるでしょう。しかし、集客効果が抜群で...
- 2011年11月02日 【部下教育の変化】昔のように厳しく指導しなくなった
どの会社へ行っても同じような相談を受けます。若手社員に対して厳しく指導しなくなったとおっしゃいます。管理職の方が年を取られると徐々に叱らなくなるようです。 また、以下のような思いもあるようです。 ・嫌われたくない ・ギクシャクしたくない ・注意しても変わ...
- 2011年11月02日 【社長室の色紙】従業員一人一人の目標を掲げる
よく社長室におじゃまさせていただきますと、色紙がびっしりと壁に貼られているところがあります。過去にいただいたいろんな賞状よりも大事にされています。1枚1枚ラップをかけて埃がかぶらないように大切に扱われています。 何が書かれているかと言いますと、従業員の方の1...
- 2011年10月31日 【中小企業の最重要課題】甘い体質から脱したい
やりたいと思っていたことができなかった。 やりたいと思っていてもできない。 という声が多いです。でもこの状態が何年も何十年も続いていると業績に影響を及ぼしてきます。また、ある時だけそうなのであれば良いですが、できないことが体質になっているとたいへんです。ど...
人気記事ランキング
-
2009年07月20日 名刺の金額 1枚当たりいくらで作られていますか?(171369)
-
2009年10月15日 中小企業の経営は欠けた状態での組織図づくり(31898)
-
2009年07月23日 企画部の仕事って何?(29519)
-
2009年11月10日 MANAGEMENT&LAWというビジネスモデル(28341)
-
2009年07月17日 【若い時に苦労する】若い時の苦労というストックが40歳以降の人生を決める(25079)
-
2009年07月16日 【仕事ができる人の特徴】自分のできないことを知っている(22100)
-
2010年04月27日 【低迷企業の特徴】営業方針が出ない(21593)
-
2009年07月16日 幹部会議のあり方(20020)
-
2010年04月23日 【企業活性化の本音】役員の方に役員の仕事をさせてあげて欲しい。(17692)
-
2012年02月24日 【伸びない人・店には理由がある】何をやっても続かない、決めたことができない(16675)
-
2009年07月18日 【接客の良い店づくりのポイント】スタッフのレベルと客層に合わせること(16268)
-
2010年03月07日 【上手な共同経営の仕方】共同経営はなぜ上手くいかないのか?(15681)
-
-
2010年02月28日 【中間管理職の条件】課長職は数字で話せる人(15102)
-
2010年03月20日 ハーツバーグの2要因理論「動機づけ衛生理論」から企業の現場を考察する(14494)
-
2009年09月09日 【中小企業の危険信号】優秀な社員から辞めて行く(14065)
-
2009年07月13日 プロフィール(12756)
-
2009年10月29日 【宴会・バンケットの営業方法】できる営業マンはどこが違うのか?(12333)
-
2009年07月18日 【成果の上がっている営業部隊】活きた営業日報を書いている(12302)
-
2009年07月21日 【できる店長の仕事】暇な時の仕事、雨の時の仕事は考えていますか?準備していますか?(11736)
-
2011年05月20日 【評価制度で大議論】人事考課は何段階が良いか?(11659)
-
2010年02月19日 【飲食店活性化】店長業務より大事な仕事とは?(11437)
-
2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?(11399)
-
2011年03月08日 【会社はコミュニケーションの場を提供する】慰労会のあり方の変化(11207)
-
2012年03月30日 【次世代経営者の悩み】二世が親を超えるには?(11086)
-
2011年03月07日 【仕事ができる社会人へのステップ】日報は誰のために書くのか?(11013)
-
2009年11月16日 【飲食店様の悩み】平日の売上を上げる企画はないですか?(10748)
-
2009年07月18日 【時間で差別化】ビジネスホテルの朝食はなぜ7時(10700)
-
-
2010年03月03日 【腹は立つが感心する営業マン】営業の電話はいつかける?(10390)