新着記事
- 2011年11月15日 【過去の経験値からの企業診断法】事業撤退基準と事業価値判断
「基準となる数値はありますか?」という質問がよくあります。しかし、明確に定められたものはないと思います。専門家の方の過去の経験値に頼るしかないと思います。 専門書などにも事業撤退の基準や事業の価値判断の経営数値などは見当たらないか、それに近い答えが見つか...
- 2011年11月12日 【広告宣伝費の削減と違うやり方を検討する】営業お断りから広告お断りへ
私のところへ一番多い電話は、単なる営業目的だけでなく、広告を出しませんかという営業電話です。それもネットだけでなく、新聞・雑誌などの紙媒体の広告も結構多いです。 どの企業様へ訪問させていただきましても、○○会社から広告の依頼が来ているのですがどうすれば良い...
- 2011年11月11日 【急成長している会社の特徴】好きなことを見つけて仕事にする、独立できる会社
自分で好きなことを見つけて仕事にしている。学歴その他は一切関係なく、好きなことを仕事にされているようです。そのような会社が今急成長されています。 なかなか自分のやりたいことを仕事にすることは難しいかもしれません。しかし、元気がなくなった日本を活性化させる...
店長判断ではどうにもならない! 店長のレベルが間違いなく上がっているのに、業績は上がっていないという現実があります。店長のレベルは毎年、上がっています。だからこそ店が維持できているのだと思います。 このような状況下で、本当に自店の状況を考えた場合、店長の...
- 2011年11月11日 【社員教育のあり方や教育研修プランについての診断・提案】業績が上がる教育研修を考える
実は社員教育のあり方を診断するプログラムはあまり見かけないです。皆さん、教育の必要性は感じられていますが、でも教育に力を入れることによってどんな成果が期待できるのか、どのような会社にして行きたいのか、具体性にやや欠けるところがあると思います。 それと教育...
- 2011年11月11日 【後継者・二世の役目】親の幻影を超える
親の教えを守ることが一番大切です。しかし、それでは事業を維持できないかもしれません。自分にしかできないことも考える必要があるかも・・・ 偉大な親の後を引き継ぐのは大変だと思います。少しでも数字を落とさないように賢明だと思います。しかし、守ろう守ろうとすれ...
- 2011年11月11日 【キャッシュアウトという落とし穴】店舗数が増えると在庫は減るでしょうか?
店舗数が増えると、在庫は増えます。増えた店の基準在庫だけでなく、バック在庫が必要となってきますので増えます。在庫を回そうとしても簡単には行きません。在庫を動かすための伝票処理や時間と労力がかかるからです。 それと、店舗数が増えると今まで以上に安くまとめて...
- 2011年11月11日 【しつこい営業は嫌がられる訳】売ることからビジネスモデルを自分で創るへ発想を転換する
しつこい営業は嫌がられます。しつこい営業だと思われないためにはどうすれば良いのでしょうか? どの店、どの企業もどのサイトも営業に力を入れておられます。メールや電話でアポを取り、そこから訪問して自社の商品・サービスの案内をかける。その後も追いかけの電話をか...
- 2011年11月11日 【業績が上がる経営計画書の作り方】なぜ研修で教えてもらった経営計画ではうまく行かないのか?
経営計画の立て方には、企業の経営状況で違ってきます。よく経営計画の立て方勉強会のようなものが開催されていますが、経営状況は企業によって違います。経営計画は、経営状況に合わせて作るものです。 だから本当は、どのような経営状況なのか、そのパターン別の勉強会が...
- 2011年11月11日 【経営者の病】なぜ経営者は息子を溺愛するのか?
このことだけは、経営コンサルタントが指摘してもダメなようです。特に良くないのは、社内で息子さんを周りが腫れものに触るようになっていたり、社長が息子を可愛がり過ぎることです。 理想は、他人よりも自分の息子には厳しく当たることです。 立派になって欲しいと言...
人気記事ランキング
-
2009年07月20日 名刺の金額 1枚当たりいくらで作られていますか?(171369)
-
2009年10月15日 中小企業の経営は欠けた状態での組織図づくり(31898)
-
2009年07月23日 企画部の仕事って何?(29519)
-
2009年11月10日 MANAGEMENT&LAWというビジネスモデル(28341)
-
2009年07月17日 【若い時に苦労する】若い時の苦労というストックが40歳以降の人生を決める(25079)
-
2009年07月16日 【仕事ができる人の特徴】自分のできないことを知っている(22100)
-
2010年04月27日 【低迷企業の特徴】営業方針が出ない(21592)
-
2009年07月16日 幹部会議のあり方(20020)
-
2010年04月23日 【企業活性化の本音】役員の方に役員の仕事をさせてあげて欲しい。(17691)
-
2012年02月24日 【伸びない人・店には理由がある】何をやっても続かない、決めたことができない(16675)
-
2009年07月18日 【接客の良い店づくりのポイント】スタッフのレベルと客層に合わせること(16268)
-
2010年03月07日 【上手な共同経営の仕方】共同経営はなぜ上手くいかないのか?(15681)
-
-
2010年02月28日 【中間管理職の条件】課長職は数字で話せる人(15101)
-
2010年03月20日 ハーツバーグの2要因理論「動機づけ衛生理論」から企業の現場を考察する(14494)
-
2009年09月09日 【中小企業の危険信号】優秀な社員から辞めて行く(14065)
-
2009年07月13日 プロフィール(12756)
-
2009年10月29日 【宴会・バンケットの営業方法】できる営業マンはどこが違うのか?(12333)
-
2009年07月18日 【成果の上がっている営業部隊】活きた営業日報を書いている(12302)
-
2009年07月21日 【できる店長の仕事】暇な時の仕事、雨の時の仕事は考えていますか?準備していますか?(11736)
-
2011年05月20日 【評価制度で大議論】人事考課は何段階が良いか?(11659)
-
2010年02月19日 【飲食店活性化】店長業務より大事な仕事とは?(11437)
-
2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?(11399)
-
2011年03月08日 【会社はコミュニケーションの場を提供する】慰労会のあり方の変化(11207)
-
2012年03月30日 【次世代経営者の悩み】二世が親を超えるには?(11086)
-
2011年03月07日 【仕事ができる社会人へのステップ】日報は誰のために書くのか?(11013)
-
2009年11月16日 【飲食店様の悩み】平日の売上を上げる企画はないですか?(10748)
-
2009年07月18日 【時間で差別化】ビジネスホテルの朝食はなぜ7時(10700)
-
-
2010年03月03日 【腹は立つが感心する営業マン】営業の電話はいつかける?(10390)