新着記事
- 2011年11月18日 【企業再生の現場報告】再生2年目でなぜ躓くのか?
再生案件などの場合、再生初年度は良い数字が出ます。膿を全部出しますので営業利益は出ます。ところが難しいのは2年目以降です。甘く考えていると、良い結果は出ません。銀行へ支援のお願いのための報告書を出したら終わりではないのですが・・・ 1年目以上に厳しく経営す...
このような方が、一番伸びる可能性が高いです。 何かの刺激が必要だと思います。このレベルの方は人から何かを教えられるよりも自分で何かを気付いた時、殻を破られるのではないでしょうか?そのためには意識を高く持つことです。自分から良い意味での刺激になる場へ行かれ...
- 2011年11月18日 【ちょっと気になる街の風景】空き物件が出ると町が汚くなって行く?
店を綺麗にするだけでなく、近隣も綺麗にしないとお客様が来てくれなくなるような気がします。 最近、家の近くの交差点に吸い殻や空き缶・ペットボトル、ゴミなど多くなっています。交差点の角のお店がリニューアルのため1カ月間休まれるようですが、ゴミがかなり目に尽きま...
- 2011年11月18日 【マーケティングの原則】安さには理由が必要
安易な価格引き下げは会社・店を潰します。 なぜ、今回は安くなっているのか?その理由が明確でないとお客様に評価されない時代です。安くするのは一番最後の戦略です。安くする以外の戦略を見つけない限り出口は見つからないと思います。 価格競争に巻き込まれてしまう...
- 2011年11月18日 【社長の次の目標】他社の経営を任される、アドバイスを求められる人になる
中小企業の経営者の方々は、自分の会社のことで精一杯です。業績を保つために必死に頑張られています。 ところがこの状態では、なんとなく満足行かなくなってくるようです。優秀で能力が高い方ほど悩まれている感じです。 自分の会社のことを考えてみると、今の状況では...
- 2011年11月18日 【本部肥大化の原因】現場向きでない人が本部へ?
現場向きではなく、本部業務の総務・経理関係、企画関係などが向いているなら良いですが、安易に本部に移すとたいへんなことになります。本部が肥大化して利益の出ない会社になってしまいます。 中小企業の場合、一人3役が基本です。本部に所属していても忙しい時や問題が発...
- 2011年11月18日 【繁盛店づくりのための条件:弁当店の場合】小さな営業戦略の実践~違った角度から売り方を考える~
営業をかけないと物は売れません。チラシも手渡しが一番です。新聞折り込みにチラシを入れて反響を待つ時代ではないです。 今朝、新聞折り込みに弁当の宅配チラシが入っていました。面白いなぁと思い見ていました。裏面を見てみると配達エリアが地図付きで記載されています...
世の中の流れや政治・経済の話、業界動向を説明してもピンとこない場合があります。自分の実入りが増えることでないとやる気が出ないかもしれません。教え方も工夫する必要がありそうです。 売上高を上げなさいと言っても自分がいつも使っている金額とは全然違います。金額...
- 2011年11月15日 【小さな店を展開するメリット】自分も頑張ればできるかもしれないというのがミソ!
大型店の店長は誰でも務まるという訳ではないです。しかし、店の規模を小さくすると、店長候補の方がたくさん出てきます。小さな店なら任せることができるかもしれません。それに本人が目標としやすいです。 自分でもできるかもしれない!頑張れば手に届くところにあると思...
- 2011年11月15日 【面白いチラシ発見】新聞折り込みチラシの打ち方の時流変化の予感
競合店の動向を考えながら打つというのが一般的だったと思います。私もクライアント先の企業様の競合店のチラシを研究して、企画を組み、打っていました。 常に競合店の動向を気にしながらです。少しでもこちらが有利になる方法はないかと考えて企画します。これが当たり前...
人気記事ランキング
-
2009年07月20日 名刺の金額 1枚当たりいくらで作られていますか?(171369)
-
2009年10月15日 中小企業の経営は欠けた状態での組織図づくり(31898)
-
2009年07月23日 企画部の仕事って何?(29519)
-
2009年11月10日 MANAGEMENT&LAWというビジネスモデル(28341)
-
2009年07月17日 【若い時に苦労する】若い時の苦労というストックが40歳以降の人生を決める(25079)
-
2009年07月16日 【仕事ができる人の特徴】自分のできないことを知っている(22100)
-
2010年04月27日 【低迷企業の特徴】営業方針が出ない(21592)
-
2009年07月16日 幹部会議のあり方(20020)
-
2010年04月23日 【企業活性化の本音】役員の方に役員の仕事をさせてあげて欲しい。(17691)
-
2012年02月24日 【伸びない人・店には理由がある】何をやっても続かない、決めたことができない(16675)
-
2009年07月18日 【接客の良い店づくりのポイント】スタッフのレベルと客層に合わせること(16268)
-
2010年03月07日 【上手な共同経営の仕方】共同経営はなぜ上手くいかないのか?(15681)
-
-
2010年02月28日 【中間管理職の条件】課長職は数字で話せる人(15101)
-
2010年03月20日 ハーツバーグの2要因理論「動機づけ衛生理論」から企業の現場を考察する(14494)
-
2009年09月09日 【中小企業の危険信号】優秀な社員から辞めて行く(14065)
-
2009年07月13日 プロフィール(12756)
-
2009年10月29日 【宴会・バンケットの営業方法】できる営業マンはどこが違うのか?(12333)
-
2009年07月18日 【成果の上がっている営業部隊】活きた営業日報を書いている(12302)
-
2009年07月21日 【できる店長の仕事】暇な時の仕事、雨の時の仕事は考えていますか?準備していますか?(11736)
-
2011年05月20日 【評価制度で大議論】人事考課は何段階が良いか?(11659)
-
2010年02月19日 【飲食店活性化】店長業務より大事な仕事とは?(11437)
-
2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?(11399)
-
2011年03月08日 【会社はコミュニケーションの場を提供する】慰労会のあり方の変化(11207)
-
2012年03月30日 【次世代経営者の悩み】二世が親を超えるには?(11086)
-
2011年03月07日 【仕事ができる社会人へのステップ】日報は誰のために書くのか?(11013)
-
2009年11月16日 【飲食店様の悩み】平日の売上を上げる企画はないですか?(10748)
-
2009年07月18日 【時間で差別化】ビジネスホテルの朝食はなぜ7時(10700)
-
-
2010年03月03日 【腹は立つが感心する営業マン】営業の電話はいつかける?(10390)