新着記事

受講される方のレベルが高く、おそらくスキルも見に付くだろうと思います。ところが一つだけ不安な点があります。個々人のスキルは当然上げると思いますが、それだけでは良くないのではということです。 何かと言いますと、学んだことを組織の他の職員の方々に下ろして行く...

教科書通りの再生プランを作っても実際にそれを実行しない限り意味がないです。どんなに素晴らしい再生プランも結果が出て初めて、評価されることになります。 SWOT分析からアクションプランへの落とし込みの専門書もたくさん出ているようですが、その通りに計画書を作成し...

数字は苦手なんです。という方が結構多いです。ところが現場の仕事は超プロ級の仕事をされます。後、数字を見れるようになれば鬼に金棒で出世も昇進昇格も見えてくるようです。 まず第一は、覚えた方が良い数字と覚えなくても良い数字を見極めることです。私たちコンサルタ...

誰と作ったか?どのように作ったか?それが大事です。 経営計画書というと、社長はじめ経営幹部の方が、密室で作成しているイメージがあります。出てきた数値を従業員の方に発表できるところは公開するといった感じです。その発表も数値を発表するだけでは、理解が難しいです...

ビジネスホテルの夕食・昼食は、本当に難しいです。すべての方が大満足ということがないです。 ビジネスホテルの利用は、ほとんどが県外客です。それもいろんなところからビジネスや観光でお泊りになられます。そうすると必然的に食事の味つけが難しくなります。特に、東日...

なぜ会社は社員を雇用するのでしょうか? もうほとんどの業務が流通業界ではパート・アルバイトさんでもできます。仕事上、雇用形態が違うだけで仕事の中身には変わりがないです。 でも店としては社員がやはり欲しいです。なぜ会社は社員を雇用するのか、大事なのかを理...

給与に関しては、会社の規模、組織の大きさによって変わってくると思います。小さな規模の会社が、大企業と同じ仕組みやシステムを導入しても上手く行かないです。きっちりとした給与体系や賃金テーブルも必要ないかもしれません。 昇給・昇格も社長の判断でなさることが多...

「武内さん、うちの店長鍛えて下さい、教えてやって下さい!店も見て指摘して下さい」とおっしゃいます。依頼されるのはうれしいことですが、単に研修を行ったり、私が臨店して指摘をしただけでは効果がないと思います。 そこでどんなことをしているのかをお話させていただ...

お店を見せていただき、改善点をピックアップします。さらに優先順位を付けてスケジュール化します。ここまでが調査・分析になります。 内容的には以下の点をチェックさせていただきます。 1.看板・内装 2.商品(メニュー、器、商品名、キャッチコピー 他) 3.サ...

なぜ社内の一体化が必要なのか、そのことから理解しないといけません。 会社として機能していない、組織として機能していない。それで業績が低迷しているというのは、商品・サービスだけに原因があるのではなく、社内で一体化していないことに原因がある場合が多いです。 ...

人気記事ランキング

  1. 2009年07月13日 プロフィール(12756)