新着記事
受講される方のレベルが高く、おそらくスキルも見に付くだろうと思います。ところが一つだけ不安な点があります。個々人のスキルは当然上げると思いますが、それだけでは良くないのではということです。 何かと言いますと、学んだことを組織の他の職員の方々に下ろして行く...
- 2011年11月28日 【企業再生の現状】SWOT分析からアクションプランに落とし込みを行っただけでは再生は無理です。
教科書通りの再生プランを作っても実際にそれを実行しない限り意味がないです。どんなに素晴らしい再生プランも結果が出て初めて、評価されることになります。 SWOT分析からアクションプランへの落とし込みの専門書もたくさん出ているようですが、その通りに計画書を作成し...
- 2011年11月28日 【数値感覚の養い方】苦手な数字を克服する方法
数字は苦手なんです。という方が結構多いです。ところが現場の仕事は超プロ級の仕事をされます。後、数字を見れるようになれば鬼に金棒で出世も昇進昇格も見えてくるようです。 まず第一は、覚えた方が良い数字と覚えなくても良い数字を見極めることです。私たちコンサルタ...
- 2011年11月28日 【従業員もやる気が出る経営計画書の作り方】経営計画書は出てきた数字よりもそのプロセスが大事
誰と作ったか?どのように作ったか?それが大事です。 経営計画書というと、社長はじめ経営幹部の方が、密室で作成しているイメージがあります。出てきた数値を従業員の方に発表できるところは公開するといった感じです。その発表も数値を発表するだけでは、理解が難しいです...
- 2011年11月28日 【ビジネスホテルの悩み】味付けは、関西風?関東風?
ビジネスホテルの夕食・昼食は、本当に難しいです。すべての方が大満足ということがないです。 ビジネスホテルの利用は、ほとんどが県外客です。それもいろんなところからビジネスや観光でお泊りになられます。そうすると必然的に食事の味つけが難しくなります。特に、東日...
- 2011年11月28日 【流業業界における社員研修の変化】現場研修から頭を使って仕事をする研修へ
なぜ会社は社員を雇用するのでしょうか? もうほとんどの業務が流通業界ではパート・アルバイトさんでもできます。仕事上、雇用形態が違うだけで仕事の中身には変わりがないです。 でも店としては社員がやはり欲しいです。なぜ会社は社員を雇用するのか、大事なのかを理...
- 2011年11月27日 【給与改定に関する悩み】基準となる賃金テーブルがないと何が良くないか?
給与に関しては、会社の規模、組織の大きさによって変わってくると思います。小さな規模の会社が、大企業と同じ仕組みやシステムを導入しても上手く行かないです。きっちりとした給与体系や賃金テーブルも必要ないかもしれません。 昇給・昇格も社長の判断でなさることが多...
「武内さん、うちの店長鍛えて下さい、教えてやって下さい!店も見て指摘して下さい」とおっしゃいます。依頼されるのはうれしいことですが、単に研修を行ったり、私が臨店して指摘をしただけでは効果がないと思います。 そこでどんなことをしているのかをお話させていただ...
- 2011年11月27日 【飲食店の活性化事例】飲食店の再生は目先だけではダメで継続して何年も軌道に乗ることが大事
お店を見せていただき、改善点をピックアップします。さらに優先順位を付けてスケジュール化します。ここまでが調査・分析になります。 内容的には以下の点をチェックさせていただきます。 1.看板・内装 2.商品(メニュー、器、商品名、キャッチコピー 他) 3.サ...
- 2011年11月27日 【コンサルティングメニュー】「社内の一体化」という仕事
なぜ社内の一体化が必要なのか、そのことから理解しないといけません。 会社として機能していない、組織として機能していない。それで業績が低迷しているというのは、商品・サービスだけに原因があるのではなく、社内で一体化していないことに原因がある場合が多いです。 ...
人気記事ランキング
-
2009年07月20日 名刺の金額 1枚当たりいくらで作られていますか?(171369)
-
2009年10月15日 中小企業の経営は欠けた状態での組織図づくり(31898)
-
2009年07月23日 企画部の仕事って何?(29519)
-
2009年11月10日 MANAGEMENT&LAWというビジネスモデル(28341)
-
2009年07月17日 【若い時に苦労する】若い時の苦労というストックが40歳以降の人生を決める(25079)
-
2009年07月16日 【仕事ができる人の特徴】自分のできないことを知っている(22100)
-
2010年04月27日 【低迷企業の特徴】営業方針が出ない(21592)
-
2009年07月16日 幹部会議のあり方(20020)
-
2010年04月23日 【企業活性化の本音】役員の方に役員の仕事をさせてあげて欲しい。(17691)
-
2012年02月24日 【伸びない人・店には理由がある】何をやっても続かない、決めたことができない(16675)
-
2009年07月18日 【接客の良い店づくりのポイント】スタッフのレベルと客層に合わせること(16268)
-
2010年03月07日 【上手な共同経営の仕方】共同経営はなぜ上手くいかないのか?(15681)
-
-
2010年02月28日 【中間管理職の条件】課長職は数字で話せる人(15101)
-
2010年03月20日 ハーツバーグの2要因理論「動機づけ衛生理論」から企業の現場を考察する(14494)
-
2009年09月09日 【中小企業の危険信号】優秀な社員から辞めて行く(14065)
-
2009年07月13日 プロフィール(12756)
-
2009年10月29日 【宴会・バンケットの営業方法】できる営業マンはどこが違うのか?(12333)
-
2009年07月18日 【成果の上がっている営業部隊】活きた営業日報を書いている(12301)
-
2009年07月21日 【できる店長の仕事】暇な時の仕事、雨の時の仕事は考えていますか?準備していますか?(11736)
-
2011年05月20日 【評価制度で大議論】人事考課は何段階が良いか?(11659)
-
2010年02月19日 【飲食店活性化】店長業務より大事な仕事とは?(11437)
-
2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?(11399)
-
2011年03月08日 【会社はコミュニケーションの場を提供する】慰労会のあり方の変化(11207)
-
2012年03月30日 【次世代経営者の悩み】二世が親を超えるには?(11086)
-
2011年03月07日 【仕事ができる社会人へのステップ】日報は誰のために書くのか?(11013)
-
2009年11月16日 【飲食店様の悩み】平日の売上を上げる企画はないですか?(10748)
-
2009年07月18日 【時間で差別化】ビジネスホテルの朝食はなぜ7時(10700)
-
-
2010年03月03日 【腹は立つが感心する営業マン】営業の電話はいつかける?(10390)