新着記事
- 2012年01月15日 【マーケティング原則の変化】品揃え基準の考え方の変化
まんべんなく置くことが品揃えではなくなって来ているように思います。 昔は、安いものから高いものまで品揃えすることが品揃え一番店だと言われてきました。力のあるところは、競合店に置いてある商品はすべて置き、さらに競合店に置いていない商品を置くことによって包み...
- 2012年01月15日 【採用が上手い会社の特徴】採用面接者を鍛えると良い人材が入ってくるようになるでしょうか?
採用は一番難しい問題だと思います。面接者を鍛えて、見る目を養い、より優秀な人材を採りたいと考えれているところも多いと思いますがなかなか想定通りには行かないものです。 面接で良い人材かどうかはわかるのでしょうか? これは本当に難しい課題だと思います。面接...
企業や店というのは簡単に30%以上ダウンするということはあまりないです。どんなに社内に問題があったとしても皆の頑張りで切り抜けられます。ところが外部環境の大きな変化でどうしようもない場合もあります。 待っていれば何とか元に戻るのではという甘い期待をかけられ...
会社としてはリスクを冒すことはできませんので、判断基準は過去の成果・結果が基準となります。しかし、若手社員からは新しいことをやりたい、やってみたいという意見が出てきます。 100%止めてしますとモチベーションが下がってしまいます。会社に夢を持てなくなる人も出...
- 2012年01月13日 【企業再生の第一歩】役員の役割と役員数の見直し
企業低迷の原因の一つに、組織の大きさや従業員数に対して役員の数が多すぎるという問題があります。諸事情から徐々に役員の数が増えて行ったのかもしれません。あるいは部長職の次の職種として、役員に昇格と言った形を取られたために増えられているところもあるようです。 ...
- 2012年01月13日 【企業改革は役員改革】各役員に会社改革プランの提出を義務付けする
就業規則はあるのに、なぜ役員規定はないのでしょうか? どんな企業様へ訪問させていただきましても就業規則はありますが、役員規定を作られているところはあまりないようです。 就業規則は、会社として組織として運営するようになった場合、必ず必要なものであるためお...
- 2012年01月13日 【士業やコンサルタントの問い合わせの実情】ネットの普及率が上がっても電話が主
メールよりもやはり直接電話がかかってきます。メールでの問い合わせはあくまで問い合わせや質問であり、クロージングするまでにはいたりません。資料請求や企画書の請求などはよくありますが、反応はほとんどないです。 正直、真剣に依頼しようと考えておられる方は、ネッ...
- 2012年01月13日 【Webマーケティングの現状】ポータルサイトが苦戦する訳
ポータルサイトでは2つのことを同時に行わないと繁盛しません。登録者の数を増やす、商品・サービスを探している人・企業を集客するということを同時に行う必要があります。 まず、見栄えが良く、集客力をアップさせるためには登録する企業数を増やすことが大事です。 ま...
- 2012年01月13日 【朝礼でわかる会社の成長度】なぜ朝礼が大事なのか?
朝礼では、各部署からの連絡事項、お客様からのクレーム、日々の業務の中で起こったことなどを話されていることが多いと思います。 ところが成長している企業には共通点があります。トップ率先で朝礼をされます。トップが伝えたいこと、やってほしいことを毎日繰り返し話さ...
- 2012年01月12日 【経営と躾教育】躾教育で業績は上がるか?
よく質問相談がありますが、直接売上が上がることはないと思います。ただし、躾教育は経営では大事なことだと思います。業績が上がることはないですが、逆に下がる可能性は大いにあります。 躾教育ができていないと、利益の出ない会社になります。決まりを守らなくなり、何...
人気記事ランキング
-
2009年07月20日 名刺の金額 1枚当たりいくらで作られていますか?(171367)
-
2009年10月15日 中小企業の経営は欠けた状態での組織図づくり(31896)
-
2009年07月23日 企画部の仕事って何?(29516)
-
2009年11月10日 MANAGEMENT&LAWというビジネスモデル(28339)
-
2009年07月17日 【若い時に苦労する】若い時の苦労というストックが40歳以降の人生を決める(25076)
-
2009年07月16日 【仕事ができる人の特徴】自分のできないことを知っている(22098)
-
2010年04月27日 【低迷企業の特徴】営業方針が出ない(21590)
-
2009年07月16日 幹部会議のあり方(20018)
-
2010年04月23日 【企業活性化の本音】役員の方に役員の仕事をさせてあげて欲しい。(17688)
-
2012年02月24日 【伸びない人・店には理由がある】何をやっても続かない、決めたことができない(16673)
-
2009年07月18日 【接客の良い店づくりのポイント】スタッフのレベルと客層に合わせること(16266)
-
2010年03月07日 【上手な共同経営の仕方】共同経営はなぜ上手くいかないのか?(15679)
-
-
2010年02月28日 【中間管理職の条件】課長職は数字で話せる人(15100)
-
2010年03月20日 ハーツバーグの2要因理論「動機づけ衛生理論」から企業の現場を考察する(14493)
-
2009年09月09日 【中小企業の危険信号】優秀な社員から辞めて行く(14064)
-
2009年07月13日 プロフィール(12750)
-
2009年10月29日 【宴会・バンケットの営業方法】できる営業マンはどこが違うのか?(12332)
-
2009年07月18日 【成果の上がっている営業部隊】活きた営業日報を書いている(12300)
-
2009年07月21日 【できる店長の仕事】暇な時の仕事、雨の時の仕事は考えていますか?準備していますか?(11734)
-
2011年05月20日 【評価制度で大議論】人事考課は何段階が良いか?(11658)
-
2010年02月19日 【飲食店活性化】店長業務より大事な仕事とは?(11436)
-
2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?(11396)
-
2011年03月08日 【会社はコミュニケーションの場を提供する】慰労会のあり方の変化(11206)
-
2012年03月30日 【次世代経営者の悩み】二世が親を超えるには?(11085)
-
2011年03月07日 【仕事ができる社会人へのステップ】日報は誰のために書くのか?(11012)
-
2009年11月16日 【飲食店様の悩み】平日の売上を上げる企画はないですか?(10746)
-
2009年07月18日 【時間で差別化】ビジネスホテルの朝食はなぜ7時(10699)
-
-
2010年03月03日 【腹は立つが感心する営業マン】営業の電話はいつかける?(10389)