新着記事
- 2012年02月02日 【中小企業の採用戦略】良い人材が入って来ないのはなぜ?
どこも同じです。良い人材が入って来ないと悩んでおられます。今現在、急成長されて大きくなられた企業でも当初は同じ悩みを抱えておられたと思います。 同業他社よりも条件を良くしたり、募集採用広告に費用をかけたり、面接相談会などを頻繁に行ったりとあらゆる手段を講...
- 2012年02月01日 【オープン景気の賞味期限】オープン時好調でも意味がない訳
オープン景気と言われる、新しい店のメリットは長くて1か月です。そこからが本当の店の力。新しい店にはお客様は入ってくれます。1カ月経ってからが勝負です。 オープン前にはあまり想定されていない方が多いです。何とかオープンさせることに専念されていて、オープン後の...
- 2012年02月01日 【評価と仕事のあり方】会社で評価される以上に世の中で評価されることが大事
決して会社の評価が甘いということではないです。視点を会社ではなく世の中一般で考えるという意味です。 まずは、会社からの評価が高くなるように努力することから始めると思います。ところが伸びている人や会社の重責を担う人というのは、会社からの評価をあまり気にして...
- 2012年02月01日 【飲食店の怪しい評価】お客様からの「美味しかったよ」という言葉はどう評価すれば良いのか?
この言葉をいただくと店側は安心されます。間違っていなかったんだ、商品に関しては高評価をいただいたんだと思われます。 でもこの言葉の評価が実際には微妙です。友人や常連のお客様からいただいた場合、それがストレートにその店の評価かどうかはわかりません。悪い部分...
階段式に少しずつ上がって行くシステム。 ある役職に就くと給与が格段に上がり、会社の幹部社員として認められる。 いろんなシステム、やり方があると思いますが、自社の体質に合ったもので会社の業績が上がるものを導入されるのが良いと思います。私が理想と考え、おすす...
- 2012年02月01日 【店舗活性化の悩みどころ】値引きや販促は打ちたくない
昔からの専門店さんにこの傾向が強いです。値引きをしたことがない。販促は打ったことがないとおっしゃいます。それに今後も一切行う予定はないと断言されます。 でも売上は低迷していて、何か手を打たないとさらに悪くなりそうな感じです。 値引きや販促は安くするとイメ...
- 2012年02月01日 【人事評価制度の作り方・活かし方】理想は業績を上げるために導入すること
目的をどこに置くかで変わってきます。単に個人を評価するだけでは、有効に機能しないです。一つの目的をしっかりと持って、それを達成するために人事評価制度を導入するというのが良いと思います。 人事評価制度は、作ることはできても活かすのが難しいです。それに作った...
- 2012年02月01日 【飲食店で接客と教育だけで簡単に売上が上がる方法】おすすめメニューを接客して売ると客単価は上がる
ただし一つだけ条件があります。メニューはしっかりとしていて大幅に改良する必要がないということです。 大幅にメニュー変更を行おうと思えば、半年前か少なくても3カ月前くらい準備することが必要です。メニュー変更の結果が出るのも3カ月くらいのデータがないと判断は...
- 2012年02月01日 【マーケティング戦略の原点】勝てる月、勝ちたい月はいつか?
最近和菓子マーケットが縮小し、苦戦されているらしいです。特に歴史のある伝統的な和菓子店ほど厳しいようです。 特に洋菓子に取られている傾向があるようです。デパ地下でも人気はやはり洋菓子系です。でも洋菓子が売れているからと言って、急に洋菓子を作っても売れない...
- 2012年01月31日 【価格戦略の難しさ】なぜ「半額」で集客したお客様はリピーターにはならないのか?
現状が苦しいので、半額セールなどを組まれます。セール期間中は盛況ですが、しばらくするとまた元の状態に戻ります。 半額にするという意味は現状打破であり、今後の再来店につなげるという点では弱いです。価格に魅力を感じられたお客様は、次は別の価格訴求を行っている...
人気記事ランキング
-
2009年07月20日 名刺の金額 1枚当たりいくらで作られていますか?(171367)
-
2009年10月15日 中小企業の経営は欠けた状態での組織図づくり(31896)
-
2009年07月23日 企画部の仕事って何?(29516)
-
2009年11月10日 MANAGEMENT&LAWというビジネスモデル(28338)
-
2009年07月17日 【若い時に苦労する】若い時の苦労というストックが40歳以降の人生を決める(25076)
-
2009年07月16日 【仕事ができる人の特徴】自分のできないことを知っている(22098)
-
2010年04月27日 【低迷企業の特徴】営業方針が出ない(21590)
-
2009年07月16日 幹部会議のあり方(20017)
-
2010年04月23日 【企業活性化の本音】役員の方に役員の仕事をさせてあげて欲しい。(17688)
-
2012年02月24日 【伸びない人・店には理由がある】何をやっても続かない、決めたことができない(16673)
-
2009年07月18日 【接客の良い店づくりのポイント】スタッフのレベルと客層に合わせること(16266)
-
2010年03月07日 【上手な共同経営の仕方】共同経営はなぜ上手くいかないのか?(15679)
-
-
2010年02月28日 【中間管理職の条件】課長職は数字で話せる人(15100)
-
2010年03月20日 ハーツバーグの2要因理論「動機づけ衛生理論」から企業の現場を考察する(14493)
-
2009年09月09日 【中小企業の危険信号】優秀な社員から辞めて行く(14064)
-
2009年07月13日 プロフィール(12750)
-
2009年10月29日 【宴会・バンケットの営業方法】できる営業マンはどこが違うのか?(12331)
-
2009年07月18日 【成果の上がっている営業部隊】活きた営業日報を書いている(12300)
-
2009年07月21日 【できる店長の仕事】暇な時の仕事、雨の時の仕事は考えていますか?準備していますか?(11733)
-
2011年05月20日 【評価制度で大議論】人事考課は何段階が良いか?(11657)
-
2010年02月19日 【飲食店活性化】店長業務より大事な仕事とは?(11435)
-
2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?(11396)
-
2011年03月08日 【会社はコミュニケーションの場を提供する】慰労会のあり方の変化(11205)
-
2012年03月30日 【次世代経営者の悩み】二世が親を超えるには?(11085)
-
2011年03月07日 【仕事ができる社会人へのステップ】日報は誰のために書くのか?(11012)
-
2009年11月16日 【飲食店様の悩み】平日の売上を上げる企画はないですか?(10746)
-
2009年07月18日 【時間で差別化】ビジネスホテルの朝食はなぜ7時(10699)
-
-
2010年03月03日 【腹は立つが感心する営業マン】営業の電話はいつかける?(10389)