自分は低く評価されている、他の部署の方ならわかってもらえる?
評価される上司を探す?
あるいはOBに相談する?
何も迷うことはないのですが・・・

直属の上司の方に相談すれば済むことです。ところが直属の上司の方に相談すると、どんな答えが返ってくるかわかっています。おまけに説教付きというのも見えています。相談が逆にお叱りを受けることになるため、あえて避けられます。特に、厳しい上司の方のところへは相談へ行きづらいものです。

ところが自分を評価してもらいと思って歩き回っても結果は同じだと思います。自分が変わらない限り評価も変わらないと思います。

迷っている時にはそうなるのかもしれません。身近な人に相談すれば良いのですが、どんどん離れたところにいる人に相談に行くようになると危険です。そうなると自分を見失っています。

逆に今の時代は、上司の方から部下の方に対して声をかけてあげることが大切かもしれません。ひょっとするとそのような機会を待っておられるかもしれません。

社内における人間関係が難しくなっています。昔のように上司や先輩の言うことだけ聞いていればいいんだ!という環境ではないようです。徒弟制度かと思うくらい上司や先輩から何でも吸収しないさいという指導方法では人は育ちません。

迷路に入ってしまう前に救出が必要です。意識が会社の方向と同じところを見ていないと、良からぬことが起こるものです。

本人にとっては大きな悩みかもしれませんが、聞いてみるとそんなに悩まなくても良いのになぁということが多いです。でもはけ口がないのでしょう。

企業の定期面談においても最近では、
1.信頼して相談できる上司がいるかどうか?
2.親しい友人が社内にいるかどうか?
を聞いたりチェックする必要があるとおっしゃいます。

孤立させないこと。必ず会社が上司があなたのことをいつも見てあげていますよという空気が大切です。

社内に相談できる人がいないと感じた時、救える可能性が低くなります。

中小企業では、社長が用がなくてもデスクを回って声をかけてあげることが大切かもしれません。それが社長の一番大事な仕事ではと思います。

孤立した社員を作らいないというのも人事労務戦略の一つに挙げられてはといかがでしょうか?

【最新情報はこちらから】経営コンサルタントは武内コンサルティング