1店舗上手く行くと、次から次へと出してみたい店が出てきます。その店を出すためにまた頑張られます。そうして夢を一つずつかなえて行かれます。

ところが順調なようで、そこには落とし穴が待っています。何かと言いますと、徐々に店がファッション化して行きます。1つ1つの店の完成度を上げるよりも自分の思い描いた店が優先されるようになります。

創業オーナーでワンマン経営者の場合、特にこのような兆候が出るようです。誰も止めることはできません。今までオーナーの直感と頑張りでここまでやってきたため、疑うことが誰にもできないでしょう。

オーナーのスピードに誰も付いて行けない。どのようなビジネスモデルなのか、全体像が見えていない。検証及び修正・調整ができない状態になります。

儲かっている時は良いですが、少しでも歪が生じれば会社全体が危うくなります。それを補うためにまた最新の店舗を作ろうとされると悪循環に陥ります。

結局、最後まで行かないと止めることはできないということになってしまいます。

飲食業で繁盛する、経営を安定させるためのコツは、ドル箱店舗を持つことだと言われます。業界の平均数値をはるかに超えるような優良店舗早く作ることです。そこで生まれた資金を他に回すことが理想です。

またドル箱店舗とまでは行かなくてもかなり収益を上げている店を作っていない状況で店舗展開するのは危険です。ドル箱店舗を持っていれば、出した店が調子が悪くなれば閉めれば済むことです。常にドル箱店中心に経営戦略を組むことができる状態が理想的です。

気付かないうちに店がファッション化していませんか?少しずつ変えて行きたいと思われて最初の店からかなり変化していませんか?

安定した経営を目指すなら、店の完成度を上げ、ビジネスモデルをまず創り上げることです。夢と理想は、店づくりだけにあるのではなく、飲食店の経営にもあるはずです。

歯止めのかからなくなった経営は、制御不能となります。そうならないためにも外部の方の意見を真摯に受け止め、作りたい店を作るだけでなく、完成度を高める努力が必要な気がします。

店舗展開される方は、くれぐれも店舗がファッション化しないように注意されてはと思います。

【最新情報はこちらから】経営コンサルタントは武内コンサルティング