ノルマがない会社とノルマがある会社、どちらが良いのでしょうか?
ノルマでなくても個人の予算が付いているかどうか?
最近、どうあるべきか考えさせられることが多いです。

ノルマや予算がある会社は、当然厳しく指導されています。自己責任の範囲内で一所懸命に成果が上がるように頑張られます。無理や無茶は良くないですが、
自分のために頑張るのは良いことだと思います。

しかし、ノルマや予算のプレッシャーに負けないように、自分を強く持たないと続かないと思います。体質的に合う方は、この方が成長スピードが速いでしょう。

逆に問題になっているのは、ノルマや個人予算がない会社。誰かがやるだろう、仕事は社長が取ってくるだろうといった感じ。決して不真面目な訳ではなく、真面目集団です。でも自分から数字を稼ごうという意欲に欠けています。

今問題になっているのはこの人たちの心に火を付けることです。打てども打てども響きません。社長は対策に困って、相談に来られます。

勉強会などで詳しく説明し、レクチャーしても、頭の中ではわかっていても体は動かない。果たしてどうすれば良いのか・・・

できれば、ノルマや個人予算は成長のバロメーターであって欲しいです。それも自分で目標設定できることが理想です。

ノルマに関しては賛否両論ありますが、やはり現場サイドで判断すると、あった方が良いようです。これがないと、目標がないのと同じ。やってもやらなくても評価が同じということになります。

あとは程度の問題。どこまで厳しくするのか、どこまで評価に入れるのか?

数字は会社全体で管理しているから、個々人の数字は付けないというのでは、人は育たないのかもしれません。数字から逃げる人を作るだけかも・・・

新人さんであっても仮予算や仮ノルマがあっても良いくらい。数字を達成するために頑張るという姿勢を早く身に付けた方が良いと思います。

頭を使って自分で工夫をして・・・
当然、失敗もするでしょう。思い通りの成果を上げれないでしょう。その壁を超えた人が一人前になって行きます。

自分で考える癖付けをしないと成長しません。自分で壁があることを知り、それを破って行かないと成果は上がらないでしょう。

可哀想だからと甘やかしていては、会社がおかしくなります。無理のない予算やノルマ、やはり個々人に付けた方が良さそうです。