昔、あるところの総務担当者の方からご依頼がありました。入社3年目くらい
までの人を対象として1年間、研修を行いたいと・・・

早速、ご訪問させていただきお話をお聞きました。
教育は必要だと重々認識されているようです。私から「ただし、この教育を1
年間かけて行った成果・結果を何に求めますか?」と質問いたしました。

ところが明確な答えは返ってきませんでした。

申し訳ないですが、経営や事業では結果や成果が見えないものに投資すること
はできません。

やらないよりはやった方が効果があるというくらいでは、再検討が必要だと思
います。トップの指示で企画され理解されているのなら良いですが、総務部や
人事部の判断でなさっているのなら疑問です。

教育研修が必要なのはわかります。1年間あるいは何回か実施して、その成果を
何に求めるか、それが大事です。

結果や成果が見えないものを実施する訳にはいきません。それに1年後、研修
参加者が退職されたりすると全く意味がなくなってきます。

必要性があるからやるだけでなく、成果や結果がイメージできる状態でないと
外部講師を招へいし、お金をかけることはできません。お金をかけるというこ
とは、必ず成果・結果が出るということです。

結果や成果が見えない段階では、社内講師である程度すすめられた方が良いの
ではと思います。

また、成果が上がる教育研修のコツがあります。それは、社長が常に同席する
ことです。後ろから見ているだけで良いです。状況把握をし、プレッシャーを
与えて下さい。時には、前に出て行って修正が必要かもしれません。

伸びる会社は、外部へのセミナーも社長同伴です。社長も一緒になって講師の
話を聞き、どこが自社に合っているのか、導入できるのかを休憩時間に話し合
われています。

教育が必要と感じるのと、成果・結果が出るのとは次元が違うように思います。
もう一度じっくりと考えてからでも遅くないと思います。

企画の段階で結果・成果をイメージすることが大切だと思います。