【ミーティングのあり方】ミーティングは何をやるか、誰がやるか、いつまでにやるか
記事投稿日2011年03月05日土曜日
投稿者:株式会社 武内コンサルティング(大阪) カテゴリー: General
初歩的なことなのですが最近気になります。
ミーティングはやっていますかとお聞きしますと、皆さんやっていますとおっしゃいます。日時も決まっているようです。
しかし、会議の場で企画などの進捗状況をお聞きすると、進んでいないことがよくあります。議論はされているようなのですが、何ら決まっていません。
私の感覚では、ミーティングというのは決める場です。そこで決めたことを確実にこなし、次回のミーティングで検証します。
だからミーティングに出てきた課題については、誰がやるのか、いつまでにやるのかを決めることです。これがすべてです。これを決めないのならミーティングの意味がないです。
自分から「私にやらせて下さい。」という人がいないのなら、各人に振って下さい。また振った人に、「いつまでにできますか?」と期日を自己申告させて下さい。それが管理のコツです。
ただ話し合いをするだけではミーティングになっていません。決めることが大事です。
決まらなくても決めていくことです。絶対に先送りしないこと。宙ぶらりんにしないこと。
司会者や上長の方がどんどん決めて行って下さい。話し合ってそこから答えをだそうと思っても時間的に無理があります。
それよりもやることが大事です。少しでもできそうなことを実施し、それを検証することです。
議論好きの会社では、業績は上がりません。議論の場は別に設けていだたき、ミーティングでは結果報告を行い、課題についての進め方を決めて下さい。
話し合いの場から決める場へ、変えて行って下さい。
その意識を皆が持つようになると成果が出てきます。何も決まらないミーティングに価値はないです。
一度、ミーティングのあり方について考え直す必要があるのではと思います。
ミーティングはやっていますかとお聞きしますと、皆さんやっていますとおっしゃいます。日時も決まっているようです。
しかし、会議の場で企画などの進捗状況をお聞きすると、進んでいないことがよくあります。議論はされているようなのですが、何ら決まっていません。
私の感覚では、ミーティングというのは決める場です。そこで決めたことを確実にこなし、次回のミーティングで検証します。
だからミーティングに出てきた課題については、誰がやるのか、いつまでにやるのかを決めることです。これがすべてです。これを決めないのならミーティングの意味がないです。
自分から「私にやらせて下さい。」という人がいないのなら、各人に振って下さい。また振った人に、「いつまでにできますか?」と期日を自己申告させて下さい。それが管理のコツです。
ただ話し合いをするだけではミーティングになっていません。決めることが大事です。
決まらなくても決めていくことです。絶対に先送りしないこと。宙ぶらりんにしないこと。
司会者や上長の方がどんどん決めて行って下さい。話し合ってそこから答えをだそうと思っても時間的に無理があります。
それよりもやることが大事です。少しでもできそうなことを実施し、それを検証することです。
議論好きの会社では、業績は上がりません。議論の場は別に設けていだたき、ミーティングでは結果報告を行い、課題についての進め方を決めて下さい。
話し合いの場から決める場へ、変えて行って下さい。
その意識を皆が持つようになると成果が出てきます。何も決まらないミーティングに価値はないです。
一度、ミーティングのあり方について考え直す必要があるのではと思います。
- 記事投稿者情報 ≫ 株式会社 武内コンサルティング(大阪)
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫
Category: General
Posted by: takeuchiconsult