この手の方多いと思います。
あいつが変われば、自社も変わるかもという期待感いっぱいの人。
でも実際は・・・

その方にすべてを任したとして、やり切ることができるでしょうか?
リーダーシップを発揮し、皆から尊敬されないと能力だけでは誰も付いて行きません。

能力の高い方は今の時代たくさんおられます。自分を犠牲にしてまで、会社のために働く方を大事にされてはと思います。

だから単純な数値での評価制度はあまり好きではないです。行間に愛社精神や自己犠牲がないと高く評価したくないです。

皆、少しでも自分の時間が欲しいと思っておられます。それでもやらなければならないと思い、自分を犠牲にしてまでやってくれる方を評価したいです。

能力だけで仕事をされている方は、その能力と今の仕事や給与を比較され、いつか辞めて行かれます。

優秀というのと会社のために頑張ってくれているというのは違います。優秀な方よりも会社のために働いてくれる方を育成し評価してあげるべきではと思います。

社内がゴタゴタする原因の一つが能力評価を重視した評価です。実際の評価項目には上がっていない陰の努力や姿勢をどう評価するかが大きな課題です。

優秀な人はどの会社にもおられます。ところが最近、会社のために仕事をする人が少なくなっています。中小企業では、一緒に頑張ってくれる人がどれくらいいるかで業績は変わって来ます。

一体感を高めるには、一緒に仕事をすることです。それしかないです。
優秀であるかどうかよりも会社のために頑張っているかどうかを見極めて下さい。

よく社長から優秀な人が欲しいと言われますが、本当にそうでしょうか?
大切なのは会社のために頑張ってくれる人を社内で育てることです。

実はそのことを“優秀な社員”と言います。
能力の高い方が優秀な社員とは言わないのではないでしょうか?