中途半端な書き方なら、書く時間が無駄!書かない方が良いでしょう。
提出が目的の日報ならいらないです。

日報をただの日報ではなく、行動計画にまで落とし込んだものにして、活かされてはどうでしょうか?

最近よく言われますのが、日報から仕事のプロセスが見えてこない。それが見えるように指導するのが管理職の仕事だと言われます。

上長の方が、仕事のプロセスを把握することが大事です。どのような過程を踏んで仕事をしているのかそれを管理するのが上長の役割です。

そうすると後は日報の書式そのものを変える必要があります。何をしたか?誰と会ったか?だけではダメです。どのような話をしたか?どのようなことしたのか?を具体的に書く癖を付けることです。

仕事の中身が見えるような書き方、伝え方を訓練する必要もあります。書いたら帰宅できるという状況から、本当に自分のスケジュールを管理するものでないと意味がないです。

そのためにはあらかじめ1週間分のスケジュール書き込み、1日終わればその成果を記入したり、修正するということが必要です。

営業成績が良い会社ほど、日報の書き方に工夫があります。空欄はありません。ビッシリと書き込まれた日報を見せていただきますと、なるほどこうやって仕事をされているんだというのがよくわかります。

業績を上げようと思えば、まず日報の書式を変えること、書き方を教えることです。そこから営業マンを教育して行かないと、レベルは上がりません。

行ってこいだけでは成果は上がらないでしょう。行った先でどんなことをしているのかをチェックしてあげて下さい。

日報をどのように活かすのか、そこにヒントがありそうです。
提出が目的に日報なら止めたほうが良いです。

日報で仕事をするくらいがちょうど良いのかもしれません。