若い方は頭も柔らかく、吸収スピードが早いです。それにどんどんのめりこんで行きます。ハッと気が付くと何年も同じ部署で仕事をしているということがよくあります。

そうなると、もうこの部署でプロフェッショナルになってもらおうと思われます。これで会社としてはプラスでしょうか?

若手を大きく育てるということが一番大切です。初めて配属された部署で一生を過ごすなんて可哀想です。思っていても自分から異動は言えないものです。

社内を活性化する意味でも人事異動は必要です。後はタイミングです。
せっかく覚えたのにもったいないと思わないこと。大きく育たないことの方がもっともったいないです。

若手の場合、最初から配属期間を決めておくことです。概ね3年経つと違う部署で経験を積んでもらう。そうして大きく育っていただき、将来幹部候補生として活躍してもらうのが理想です。

小さな小さな仕事でプロフェッショナルだと胸を張っていても意味がないです。もう少し大きな視野で、物事を見れる訓練をすることが大事です。

本人の意識の問題もあるかもしれませんが、会社として対応された方が良いと思います。定期的にシャッフルすると、そう大きな問題にはならないです。

ただし、若手の人数が少ない会社でこの人事異動を行うと、どうしても穴が空いてしまいます。補充人員がたいへんになってきます。

そうだとしても入社して3年くらいはいろんな仕事が勉強できる仕組みを作るべきです。現場からは早く覚えてもらって、一人前になって欲しいという要望があると思います。

しかし、その部署に就職したのではないはずです。皆が大きな視野で物事を判断できるように、現場への配慮・教育も必要です。


若手を活かす人事異動が行われているかどうか、それが将来を決めるような気がします。

春は人事異動の季節。
新しい仕事を覚えるチャンスです。
会社も新しい風を吹かせるチャンスです。良い季節にされて下さい。