今年だけは止めた方が良さそう!
厳しい年には、正直に数字を出した方が良いです。

無理をすると翌年だけではなく3年間は尾を引きます。
元の健全な状態にするのに3年以上かかります。

決算書をよく見せたいために無理をする?
というのはわかりますが、本当に景気の悪い時や業績の悪い時に無理をすると、
その反動が大きいです。

社員に無理をさせたツケが必ず回ってきます。

それと、面白い会社は、決算の3ヶ月前くらいから社員が目の色を変えて頑張り出すところです。

これでは、決算書の成績を良くするために仕事をしているようなものです。

毎期の決算書は、ある時点での業績評価に過ぎません。
これからもずっと事業を継続されるなら、あまり気にせずに、長期的な展望に立って、今後どうするのかを考えた方が良いような気がします。

だから帳尻合わせをしても意味がないと思います。

良い決算、悪い決算とは、利益の有無だけ?
決算書は大切な企業評価の指標です。しかし、その指標を良くするために業務を行うのでは本末転倒です。

事業としてのあり方を見直すべきです。

今無理をしたところは、今後3年の間、苦労されると思います。
出来る限り無理をしないことをおすすめします。

悪い時は悪いなりの結果で良いと思います。
作った数字に意味はないです。

逆にこの機会に、粉飾をなくし、綺麗な決算の数値を出すように変えられては?
今変わらないと、いつまでも変わらないように思います。
今がチャンスなのかもしれません。

厳しい結果が出たとしても未来設計をしっかりと立てられて下さい。