企業再生は再投資ができない中での事業再生
記事投稿日2009年09月12日土曜日
投稿者:株式会社 武内コンサルティング(大阪) カテゴリー: General
再投資ができるくらいなら、どの企業も再生されているはず。
投資が出来ないからこそ再生案件に載ってくる。
限られた経営資源の中でどうするか?
非常に厳しい現実があります。補修や改修は計画的に行わなくてはいけないのにできない。それに突発的な物が発生する。
これでは経営は厳し過ぎます。でもこれが現実です。
選択と集中なんて言ってられません。
再投資が必要とわかっていながら、ストップの状態です。
その中でまず営業利益が出る状態にしないといけません。
当然そのためには固定費の圧縮が一番効果的です。
ところが一旦着手し、圧縮し切ると、もうこれ以上は無理という
限界ラインにきます。
そうすると次は、原価率の見直しです。少しでも利益率が上がらないかどうか、仕入れ業者との交渉や売価の見直しなどに入ります。
これもある程度限界があります。
本当の意味での再生はここからです。事業を軌道に乗せるための施策を打って行かないといけません。しかし、投資はできないのです。少しばかりの補修・改修で維持しながら、業績を回復させる必要があります。
また人の面で、教育を施しながら強くしていくことも必要です。
兎に角、お金がない中での活性化策を要求されます。
地道に毎月、いろんな施策を打ちながら少しずつ業績を回復させていくような感じです。
返済が普通にできるようになるまでには数年かかるでしょう。
実際、再投資できるだけの余力を付けることができるかどうかも疑問です。
今が大事。ショートさせないこと。
初めから再投資は無理だと思ってお手伝いに入っています。
余力が出来ると、銀行から返済に回すように催促が来るでしょう。
だから地道回復させる道を探ることです。
でも投資ができないとわかっているなら、後は前に進むだけ。
皆の意識を一つにすることも可能ではないでしょうか?
投資ができる状態を再生とは呼ばないようにも思います。
やはり企業再生は再投資ができない中での事業再生が多いではないでしょうか?
投資が出来ないからこそ再生案件に載ってくる。
限られた経営資源の中でどうするか?
非常に厳しい現実があります。補修や改修は計画的に行わなくてはいけないのにできない。それに突発的な物が発生する。
これでは経営は厳し過ぎます。でもこれが現実です。
選択と集中なんて言ってられません。
再投資が必要とわかっていながら、ストップの状態です。
その中でまず営業利益が出る状態にしないといけません。
当然そのためには固定費の圧縮が一番効果的です。
ところが一旦着手し、圧縮し切ると、もうこれ以上は無理という
限界ラインにきます。
そうすると次は、原価率の見直しです。少しでも利益率が上がらないかどうか、仕入れ業者との交渉や売価の見直しなどに入ります。
これもある程度限界があります。
本当の意味での再生はここからです。事業を軌道に乗せるための施策を打って行かないといけません。しかし、投資はできないのです。少しばかりの補修・改修で維持しながら、業績を回復させる必要があります。
また人の面で、教育を施しながら強くしていくことも必要です。
兎に角、お金がない中での活性化策を要求されます。
地道に毎月、いろんな施策を打ちながら少しずつ業績を回復させていくような感じです。
返済が普通にできるようになるまでには数年かかるでしょう。
実際、再投資できるだけの余力を付けることができるかどうかも疑問です。
今が大事。ショートさせないこと。
初めから再投資は無理だと思ってお手伝いに入っています。
余力が出来ると、銀行から返済に回すように催促が来るでしょう。
だから地道回復させる道を探ることです。
でも投資ができないとわかっているなら、後は前に進むだけ。
皆の意識を一つにすることも可能ではないでしょうか?
投資ができる状態を再生とは呼ばないようにも思います。
やはり企業再生は再投資ができない中での事業再生が多いではないでしょうか?
- 記事投稿者情報 ≫ 株式会社 武内コンサルティング(大阪)
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫
Category: General
Posted by: takeuchiconsult