このような会社多いと思います。人を入れることはできず、できれば自然減となって欲しい。その分、利益に貢献するのではと期待感を持っておられます。

目先や一時的には良いでしょう。しかし、本業の業績回復はどのようにお考えなのでしょうか?

今の人材で事業を継続していて、回復は期待できるでしょうか?景気が良くなり、業界が好転すれば何とかなるのではと期待されていませんでしょうか?

今以上に景気や業界は悪くなると思って経営された方が良いのではと思います。
外部環境の変化に期待するよりも内部体制の強化の方が大事です。

それにこの状態でズルズル行くと、事業運営が危うくなります。人が減った分、固定費が減り、利益が出るのではという後ろ向きの発想では危険です。

また人件費が減る以上に売上が減る可能性もあります。固定費の削減以上に売上を維持する方がもっと難しいはずです。

業績回復を望むのなら、いつか人を投入する必要があります。大きな改革をせずに売上が維持できることはないです。

だから常に採用は検討すべきです。少々過剰になっても良い人材は欲しいです。
人に投資しない会社は、苦戦されます。

業績が悪い時ほど、人が大事です。スキルアップやモチベーションアップも大切ですが、新しい風を吹かせてくれる人を採用することも考える必要があります。

今の人員で何とか切り抜けたいという気持ちもわかりますが、それは一時的なもの。その後のことも考えておかないと・・・

まずは単年度の黒字化。その次は、利益が継続して出るようにプランニング。
人が減ったと喜んでおれません。その先をどうするのか?

経営は1年で終わりではないです。中長期ビジョンの中で人事労務の課題を解決して行くことが大切だと思います。