【General】カテゴリー記事一覧
新着記事
高い目標をあえて設定される企業があります。オーナーは、その数字はかなりきつい数字だとわかっていても高くされます。理由は、少々目標数値が行かなくても十分利益が出ると判断されているのと、高い目標を設定していないと、現場の士気が落ちるのでは心配されているようです...
- 2012年01月11日 【会社の目指すところ】厳しくすると利益は上がるが、雰囲気が悪くなり離職率が高まる?
実際利益を出されている企業は、厳しいと言えるのではないでしょうか。でも行き過ぎた厳しさが指摘されているのだと思います。異常な数値の離職が発生して来ると、どこか修正が必要かもしれません。 今利益が出ていても安心することはできません。今の利益は、将来を保証す...
- 2012年01月10日 【PT会議の現場報告】業務フローの作成方法・活かし方
社内の効率化・簡素化を行おうと思えば、まず業務フローを作成されることをおすすめいたします。ただし、いろんな業務フローの作り方があります。ただ業務フローを作るだけでなく、そこから効率化・簡素化へと導かないと意味がないです。現在の自社の業務の流れをもう一度整理...
- 2012年01月10日 【店長の仕事】店長とは自分の力で付加価値を付けることができる人
よくこういうことが言われます。言っていることは何となくわかりますが、実際にどうやって付加価値を付けて良いのか悩むところです。 店長がいろんな面で付加価値を付けてくれると店も会社も間違いなく成長します。でもその付加価値が何なのかを具体的に教えて欲しいという...
- 2012年01月10日 【繁盛飲食店の作り方】繁盛店への第一歩は予約が入ること
いきなり予約が入ったり、増えたりということはないです。しかし、予約の入る店になると繁盛店に近づきます。 また予約が入ると何が良いかと言いますと、数字が読めることです。これが一番の精神安定剤になります。週末の予約帳が埋まっていれば、それで売上が読めます。1週...
- 2012年01月10日 【企業再生の現場報告】再建に向けた具体策は第三者の意見・評価が不可欠
自社で再建策を作成しても金融機関などから見ると客観性に欠けると判断される場合があります。どんなに精緻なものであっても再建策は、第三者の方の目で書かれたものの方が評価されます。 再建という状況になれば、自主再建と言っても客観性が第一に問われます。そのフィル...
- 2012年01月10日 【コンサルティングメニュー】PTコンサルティングで社内問題の解決と業績アップを図る
世の中にはこのような名前のコンサルタントの方は少ないか、いないと思います。PTコンサルリングとは、PT会議を中心に社内の諸問題を解決して行くという手法です。 なぜPT会議かと言いますと、すべてトップダウンで社長の一声で決めてしまうと、指示待ち社員を作ってしまい...
- 2012年01月10日 【経営危機の兆候】中間管理職がいなくなる日
景気や業績が悪く昇進昇格をストップされている企業も多いと思います。また退職者の補充を行っていないとところもあると思います。そうすると会社の組織はどうなってくるかと言いますと、部長と一般社員しかいないというようなことが現実的に起こってきます。 また最近の若...
- 2012年01月10日 【出版社の課題・差別化戦略】有名人でなくても本が売れる人は自分を売る術を持っている人
出版すれば何とかなるだろう、反響があるだろう。出版するのが夢だったので、何とか本を出したい。という思いが著者にはあると思います。ところが本を出しても売れる時代ではないです。昔に比べて3分の1とか10分の1しか売れないそうです。 出版して、少し認知度が上がって、...
- 2012年01月09日 【店舗の業績を上げるヒント】二番手を育てると店の売上が上がる理由
店を預っている店長だけが頑張っても限界があります。スタッフの人数が多い店ほど二番手が必要になってきます。別に大きな役職はいりませんが、そのような役割をしてくれる人が欲しいです。 店は店長で決まると言われますが、店長だけでは難しい場合もあります。店長を再教...
人気記事ランキング
-
2009年07月20日 名刺の金額 1枚当たりいくらで作られていますか?(171406)
-
2009年10月15日 中小企業の経営は欠けた状態での組織図づくり(31926)
-
2009年07月23日 企画部の仕事って何?(29547)
-
2009年11月10日 MANAGEMENT&LAWというビジネスモデル(28386)
-
2009年07月17日 【若い時に苦労する】若い時の苦労というストックが40歳以降の人生を決める(25107)
-
2009年07月16日 【仕事ができる人の特徴】自分のできないことを知っている(22134)
-
2010年04月27日 【低迷企業の特徴】営業方針が出ない(21618)
-
2009年07月16日 幹部会議のあり方(20053)
-
2010年04月23日 【企業活性化の本音】役員の方に役員の仕事をさせてあげて欲しい。(17721)
-
2012年02月24日 【伸びない人・店には理由がある】何をやっても続かない、決めたことができない(16708)
-
2009年07月18日 【接客の良い店づくりのポイント】スタッフのレベルと客層に合わせること(16291)
-
2010年03月07日 【上手な共同経営の仕方】共同経営はなぜ上手くいかないのか?(15705)
-
-
2010年02月28日 【中間管理職の条件】課長職は数字で話せる人(15130)
-
2010年03月20日 ハーツバーグの2要因理論「動機づけ衛生理論」から企業の現場を考察する(14522)
-
2009年09月09日 【中小企業の危険信号】優秀な社員から辞めて行く(14083)
-
2009年10月29日 【宴会・バンケットの営業方法】できる営業マンはどこが違うのか?(12387)
-
2009年07月18日 【成果の上がっている営業部隊】活きた営業日報を書いている(12320)
-
2009年07月21日 【できる店長の仕事】暇な時の仕事、雨の時の仕事は考えていますか?準備していますか?(11762)
-
2011年05月20日 【評価制度で大議論】人事考課は何段階が良いか?(11681)
-
2010年02月19日 【飲食店活性化】店長業務より大事な仕事とは?(11463)
-
2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?(11424)
-
2011年03月08日 【会社はコミュニケーションの場を提供する】慰労会のあり方の変化(11230)
-
2012年03月30日 【次世代経営者の悩み】二世が親を超えるには?(11117)
-
2011年03月07日 【仕事ができる社会人へのステップ】日報は誰のために書くのか?(11037)
-
2009年11月16日 【飲食店様の悩み】平日の売上を上げる企画はないですか?(10765)
-
2009年07月18日 【時間で差別化】ビジネスホテルの朝食はなぜ7時(10720)
-
-
2010年03月03日 【腹は立つが感心する営業マン】営業の電話はいつかける?(10412)
-
2009年10月15日 経費率は経営体質を表している(10145)