【General】カテゴリー記事一覧
新着記事
- 2012年01月17日 【消費者心理の変化への対応】得をするのではなく損をしない店
需要が飽和に近付いた状況でお客様を感動させることは難しくなったと言われます。少なくとも損したと思わせない店になることが最低条件のようです。店を利用して、失敗したと思うのがお客様にとって一番嫌なことらしいです。 利用回数が減っているので絶対に失敗はしたくな...
- 2012年01月17日 【会社評価の変化】業界平均の会社の評価
業界平均の会社は、優秀な会社から一番危険な会社へ評価が変わっているように思います。今までは、業界平均を目標にして頑張ってこられた会社が多いと思います。業界平均を達成すると、なんとなく合格点。 ところが今一番危険なのは、業界平均の会社です。理由は特徴がない...
- 2012年01月16日 【飲食業の大きな経営課題】本部を作った瞬間利益が出なくなる?
店舗数が増えてくるとオーナー一人では目が届かなくなり、本部を作られます。しかし、安易に本部を作ると利益が出なくなります。本部費の負担が大きくなるからです。 この本部費の負担を別のものでカバーしないといけません。それを想定して対策が打てているかどうかが大...
- 2012年01月16日 【優秀な飲食店の店長の条件】様々なお客様に対応できる人
チャラ系の人は嫌。 派手なお客様はお断り。 これでは商売になりません。どのようなお客様を想定されているのでしょうか? 自分の好みのお客様だけに来て欲しいというのは少し無理があると思います。繁盛店を作られた後に予約客などで絞って行くという方法があるかと思い...
- 2012年01月16日 【新規ビジネスで成功する人しない人】上手に撤退することが条件
新規ビジネスについての相談が多いのも事実です。「今どのような事業・店が流行るでしょうか?」という内容です。 しかし、相談される方の事情はまちまちです。今の事業は安泰なのですが、将来のために何か新規ビジネスを始めたい。あるいは、今の事業の将来がないと判断さ...
- 2012年01月16日 【飲食店が急成長する訳】オーナーの暴走に夢がある
社長の朝令暮改は当たり前。 逆に、新しい店をやってみようというパワーのある方は社内におられるでしょうか? 社長の勢いと思いつきをビジネスにするのが社員の役割だと思います。まとまった、真面目な社員だけの集まりでは会社は成長しません。えっ!と思うくらいの発想...
- 2012年01月16日 【店舗活性化の悩み】教育が先か、売上が先か?
売上が低迷して来ると皆さん悩まれます。 何から手を付ければ良いのか? 従業員教育が出来ていないために売上が低迷しているのか? あるいは、マーケティング戦略が弱いから売上が低迷しているのか? いろんな角度から原因究明をされると思います。 このような場合、で...
- 2012年01月16日 【社員の方の疑問にお答えします】なぜ企業は成長しないといけないのか?
現状維持で良いのになぁと思っている社員の方もおられるかもしれません。しかし、企業は成長を続けないと経営することが難しくなります。社員の方の給与も上がらなくなりますが、それでも良いですか? 例えば、現状維持ということになりますと、昇給・昇格はストップです。...
- 2012年01月16日 【ベテラン社員が苦戦する訳】組織が大きくなると人が育たなくなる
理由は、セグメントされて、部署の仕事しかしなくなるからです。私たち経営コンサルタントも実は同じです。一つの業種、一つのテーマに特化すると成長が止まります。ベテランになればなるほど過去の経験で仕事ができますので、新しいことにチャレンジする気持ちが薄れてきます...
私も個人的にこのことが一番興味がありました。特に知りたかったのは、どうやって契約に結び付けるのか、どうすれば目の前で契約書に押印していただけるのかということでした。学卒で経営コンサルタント会社に入りましたので、、全くわかりませんでした。また、このことは本に...
人気記事ランキング
-
2009年07月20日 名刺の金額 1枚当たりいくらで作られていますか?(171393)
-
2009年10月15日 中小企業の経営は欠けた状態での組織図づくり(31915)
-
2009年07月23日 企画部の仕事って何?(29536)
-
2009年11月10日 MANAGEMENT&LAWというビジネスモデル(28372)
-
2009年07月17日 【若い時に苦労する】若い時の苦労というストックが40歳以降の人生を決める(25097)
-
2009年07月16日 【仕事ができる人の特徴】自分のできないことを知っている(22125)
-
2010年04月27日 【低迷企業の特徴】営業方針が出ない(21613)
-
2009年07月16日 幹部会議のあり方(20044)
-
2010年04月23日 【企業活性化の本音】役員の方に役員の仕事をさせてあげて欲しい。(17715)
-
2012年02月24日 【伸びない人・店には理由がある】何をやっても続かない、決めたことができない(16701)
-
2009年07月18日 【接客の良い店づくりのポイント】スタッフのレベルと客層に合わせること(16283)
-
2010年03月07日 【上手な共同経営の仕方】共同経営はなぜ上手くいかないのか?(15697)
-
-
2010年02月28日 【中間管理職の条件】課長職は数字で話せる人(15120)
-
2010年03月20日 ハーツバーグの2要因理論「動機づけ衛生理論」から企業の現場を考察する(14510)
-
2009年09月09日 【中小企業の危険信号】優秀な社員から辞めて行く(14080)
-
2009年10月29日 【宴会・バンケットの営業方法】できる営業マンはどこが違うのか?(12353)
-
2009年07月18日 【成果の上がっている営業部隊】活きた営業日報を書いている(12316)
-
2009年07月21日 【できる店長の仕事】暇な時の仕事、雨の時の仕事は考えていますか?準備していますか?(11752)
-
2011年05月20日 【評価制度で大議論】人事考課は何段階が良いか?(11676)
-
2010年02月19日 【飲食店活性化】店長業務より大事な仕事とは?(11456)
-
2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?(11418)
-
2011年03月08日 【会社はコミュニケーションの場を提供する】慰労会のあり方の変化(11223)
-
2012年03月30日 【次世代経営者の悩み】二世が親を超えるには?(11107)
-
2011年03月07日 【仕事ができる社会人へのステップ】日報は誰のために書くのか?(11029)
-
2009年11月16日 【飲食店様の悩み】平日の売上を上げる企画はないですか?(10760)
-
2009年07月18日 【時間で差別化】ビジネスホテルの朝食はなぜ7時(10714)
-
-
2010年03月03日 【腹は立つが感心する営業マン】営業の電話はいつかける?(10404)
-
2009年10月15日 経費率は経営体質を表している(10142)