【General】カテゴリー記事一覧
新着記事
- 2009年09月03日 【幸せになる豊かな生き方】何ができるようになったかよりも誰と出会えたか?
それが自分の財産。 技術の習得や資格よりも大事なのが人脈。 何かできるようになる以上に、人の和が広がれば、自然と仕事はできるようになり、良い生き方ができると教えられました。 若い時はただ我武者羅に自分の能力や技術を高めようと努力します。あまり周りが見...
- 2009年09月02日 小さくまとまらない 無茶苦茶するくらいの勇気も必要
毎日、正しことだけをやっていれば大丈夫かというとそうでもないようです。 それが一番危ないことかもしれません。 正しいと思うことだけをやっているとどうしても小さくまとまってしまいます。 いつしか器が小さくなっていることもあります。 業績が順調の時はこれで良...
- 2009年09月02日 【ビジネスホテルの朝食の活性化】地産地消では弱い!
ホテルの部屋など、ある程度どこも同じ。ネット回線の速度もかなり上がっています。他ホテルとの差別化はではどこで行うのか? 最近よくあるのが、フロントでのお好みの枕貸し制度。数種類の中から選べてなかなか良いサービスだと思います。 しかし、もう一つ力を入れる...
- 2009年09月02日 【人事労務強化のコンサルティングメニュー】面談ヒアリング
どんなことをやっているかと言いますと、一人ずつ、あるいはグループインタビュー形式で面談ヒアリングを行っています。 現状の職場環境のことを中心に話を聞いていきます。時間は約30分程度。 全従業員の方からお話をお聞きする時はたいへんです。 具体的には、まず今...
- 2009年09月01日 【食品スーパーの戦略】外食産業の時流を売場に活かせ!
季節感は必要? 季節感よりも定番化? モツ鍋のスープがない。。。 テレビで美味しそうなモツ鍋をやっていたので、早速食品スーパーで食材集め。 モツ鍋用の肉やニラ・もやし・キャベツはありましたが、肝心のスープがありません。 店員さんに「モツ鍋のスープない...
- 2009年09月01日 【コンサルタントへ依頼内容】業績が低迷している以上に、方針方向性が見えない
皆さん困っておられるのは当然だと思いますが、少し以前と依頼内容が変化しているような気がします。 少し前までは、業績不振でそれを回復させるための依頼。 今は、それだけでなく、短期的・長期的な方針や方向性を出して欲しいという依頼内容が多くなっています。 目...
- 2009年09月01日 【成長するために必要なこと】余裕のない仕事の仕方を改めよう!
目先で精一杯! こんなことよくあります。あり過ぎます。 勉強する時間、体と頭を休める時間が大切なように思います。 余裕のない人ほど良い仕事ができません。 休みなく頑張っている方を見ていると、最近は大丈夫かなぁと思うようになりました。昔は私も同じように、...
- 2009年08月31日 飲食店の敵は競合店ではなく、ネット通販?
暑いので、外食は無理。。。ネットでグルメを購入? ほんの数百メートルがダメ。 という方が多くなっているような気がします。 いつも周りの飲食店を調査に行かれて改善・改良を行っているのでは? ところが、家に居ても熱中症になるくらいの暑さです。 休みの日のラ...
- 2009年08月31日 若い時の成功&放蕩が苦戦の理由?
あまり若い時に成功しない方が良いのかも・・・ 成功しても自分を律する人でないといつか調子が悪くなってしまうのでしょうか? 早く成功した方が良いのはわかりますが、そこから先の方がもっと大変。 成功するだけでなく、人生を豊かにする成功の仕方が大事なような気...
- 2009年08月31日 【生き残る中小企業の特徴】朝令暮改ができること
修正できる意欲が必要です。 一旦決めたものを差し戻すなんてできないと躊躇していると余計に悪化します。 中小企業の良いところは修正の効くところです。 朝決めたことを夕方変更してもOK! 逆にそれくらいの機動力が欲しいです。 こだわっているとスピードが遅くな...
人気記事ランキング
-
2009年07月20日 名刺の金額 1枚当たりいくらで作られていますか?(171411)
-
2009年10月15日 中小企業の経営は欠けた状態での組織図づくり(31927)
-
2009年07月23日 企画部の仕事って何?(29549)
-
2009年11月10日 MANAGEMENT&LAWというビジネスモデル(28389)
-
2009年07月17日 【若い時に苦労する】若い時の苦労というストックが40歳以降の人生を決める(25108)
-
2009年07月16日 【仕事ができる人の特徴】自分のできないことを知っている(22135)
-
2010年04月27日 【低迷企業の特徴】営業方針が出ない(21623)
-
2009年07月16日 幹部会議のあり方(20056)
-
2010年04月23日 【企業活性化の本音】役員の方に役員の仕事をさせてあげて欲しい。(17722)
-
2012年02月24日 【伸びない人・店には理由がある】何をやっても続かない、決めたことができない(16713)
-
2009年07月18日 【接客の良い店づくりのポイント】スタッフのレベルと客層に合わせること(16291)
-
2010年03月07日 【上手な共同経営の仕方】共同経営はなぜ上手くいかないのか?(15707)
-
-
2010年02月28日 【中間管理職の条件】課長職は数字で話せる人(15131)
-
2010年03月20日 ハーツバーグの2要因理論「動機づけ衛生理論」から企業の現場を考察する(14524)
-
2009年09月09日 【中小企業の危険信号】優秀な社員から辞めて行く(14086)
-
2009年10月29日 【宴会・バンケットの営業方法】できる営業マンはどこが違うのか?(12396)
-
2009年07月18日 【成果の上がっている営業部隊】活きた営業日報を書いている(12324)
-
2009年07月21日 【できる店長の仕事】暇な時の仕事、雨の時の仕事は考えていますか?準備していますか?(11763)
-
2011年05月20日 【評価制度で大議論】人事考課は何段階が良いか?(11682)
-
2010年02月19日 【飲食店活性化】店長業務より大事な仕事とは?(11464)
-
2012年02月19日 【副店長から店長に昇格するために必要なもの】できる副店長とは?(11426)
-
2011年03月08日 【会社はコミュニケーションの場を提供する】慰労会のあり方の変化(11231)
-
2012年03月30日 【次世代経営者の悩み】二世が親を超えるには?(11119)
-
2011年03月07日 【仕事ができる社会人へのステップ】日報は誰のために書くのか?(11037)
-
2009年11月16日 【飲食店様の悩み】平日の売上を上げる企画はないですか?(10769)
-
2009年07月18日 【時間で差別化】ビジネスホテルの朝食はなぜ7時(10721)
-
-
2010年03月03日 【腹は立つが感心する営業マン】営業の電話はいつかける?(10414)
-
2009年10月15日 経費率は経営体質を表している(10147)