【新入社員研修のあり方】なぜ四月に新入社員研修を行うのか?
記事投稿日2011年10月30日日曜日
投稿者:株式会社 武内コンサルティング(大阪) カテゴリー: General
四月はオリエンテーションでも十分では?
入社早々、辞令をいただきそのまま研修会場へ・・・
2・3日~1週間くらい、会場で缶詰め状態。社会人としての心構えや自社における仕事の進め方を叩き込まれます。
昔も今も新入社員研修だけは、あまり変わっていないのではないでしょうか?
総務の担当者の方も少しでも早く戦力化し、現場から感謝されるような研修会を開催したいと思い力が入っています。
しかし、会社に入って早々何かができる訳ではないです。一つ一つ覚えることで精一杯です。そんなに詰め込んで大丈夫かなぁと思うことがあります。
詰め込もうとされずに、会社に入って最低限必要なことを伝えるだけでも良いのではと思います。会社というものがどのように動いているのか、それを知ることが大切です。
緊張感ではち切れそうな若者に、仕事を教えようとしても無理です。慣れる期間が必要だと思います。
また、四月に研修会をされた会社が、その後新入社員研修を実施したという話をあまり聞きません。1回やるとそのまま。2回、3回とやると経費がかかり、配属先にも迷惑がかかるので、極力1回で終わらせたいという感じです。
このやり方では新人は育たないでしょう。新人を育てると言う計画が見えてきません。
3ヶ月後、半年後、1年後など随時、追加の研修会を開催しレベルアップを図らないと、教育はすべて配属先任せになります。
新人は配属先に就職したのではないです。会社に就職したのです。その辺りのことを現場の方が勘違いしている場合もあるようです。俺に任せてくれたら一人前にするので、預けて欲しいというような意見が出てきます。
技術やスキルが少しくらい早く覚えたからと言って、素晴らしい人間になるとは限りません。だから、会社に勤める年数のことを考えて、長期的な育成計画が必要な気がします
四月の研修会だけでなく、その後のフォロー研修のことも是非検討されてはと思います。
【最新情報はこちらから】経営コンサルタントは武内コンサルティング
入社早々、辞令をいただきそのまま研修会場へ・・・
2・3日~1週間くらい、会場で缶詰め状態。社会人としての心構えや自社における仕事の進め方を叩き込まれます。
昔も今も新入社員研修だけは、あまり変わっていないのではないでしょうか?
総務の担当者の方も少しでも早く戦力化し、現場から感謝されるような研修会を開催したいと思い力が入っています。
しかし、会社に入って早々何かができる訳ではないです。一つ一つ覚えることで精一杯です。そんなに詰め込んで大丈夫かなぁと思うことがあります。
詰め込もうとされずに、会社に入って最低限必要なことを伝えるだけでも良いのではと思います。会社というものがどのように動いているのか、それを知ることが大切です。
緊張感ではち切れそうな若者に、仕事を教えようとしても無理です。慣れる期間が必要だと思います。
また、四月に研修会をされた会社が、その後新入社員研修を実施したという話をあまり聞きません。1回やるとそのまま。2回、3回とやると経費がかかり、配属先にも迷惑がかかるので、極力1回で終わらせたいという感じです。
このやり方では新人は育たないでしょう。新人を育てると言う計画が見えてきません。
3ヶ月後、半年後、1年後など随時、追加の研修会を開催しレベルアップを図らないと、教育はすべて配属先任せになります。
新人は配属先に就職したのではないです。会社に就職したのです。その辺りのことを現場の方が勘違いしている場合もあるようです。俺に任せてくれたら一人前にするので、預けて欲しいというような意見が出てきます。
技術やスキルが少しくらい早く覚えたからと言って、素晴らしい人間になるとは限りません。だから、会社に勤める年数のことを考えて、長期的な育成計画が必要な気がします
四月の研修会だけでなく、その後のフォロー研修のことも是非検討されてはと思います。
【最新情報はこちらから】経営コンサルタントは武内コンサルティング
- 記事投稿者情報 ≫ 株式会社 武内コンサルティング(大阪)
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫
Category: General
Posted by: takeuchiconsult