【最新企業現場報告】管理者教育を受けていない人が管理職に付いている
記事投稿日2011年02月24日木曜日
投稿者:株式会社 武内コンサルティング(大阪) カテゴリー: General
最近、依頼を受けた企業様の研修会でふと思うことがあります。管理者教育を受けていない人が管理職に付いているのではと・・・
管理職教育の依頼が多いのは事実です。それは管理職に力を付けて欲しいとうからなのかなぁと思っていましたが、実は管理者教育のようなものを受けたことがないというのが本音のようです。
管理者教育は受けておられませんが、職務経験とスキルアップの点で役職が付いているようです。昇格基準は、概ねこの2点のようです。それも基準らしい、基準がありません。
このままでは、職場が工場化してしまいます。魂の入った仕事にするためには、
スキルだけでなくやはり管理能力を高めて行かないと良くないと思います。
スキルは現場で教えるという風習や伝統があるので、経験年数が経てばある程度、力が付くようにはなっています。そこから人間形成や管理者としての教育は大手企業でないとカリキュラム化されていません。
経営者の方も必要性は感じておられますが、どこから手を付けて良いかわからない状態です。それに日々の業務に忙殺されています。業務時間外で行うとなると手当の問題も出てきます。
自主的に参加してくれて習得してくれれば良いですが、勉強会の告知をした瞬間、会社がゴタゴタするのも嫌です。その整理に時間を取られるようだと、やっぱりうちの会社では無理なのかなぁと諦められます。
でも管理者教育は必要です。どんなに規模が小さくても従業員数が少なくても必要です。
会社としてあるべき姿を少しずつ伝えながら、管理者要件を作成し、教育することが大切だと思います。
それには人事考課表やキャリアプラン表、給与体系など様々なものを変えていかないといけません。
また、外の風に当たらせることも大事です。外部のセミナーや研修会に参加させてみるのも一つの手です。実際のレベル感を肌で感じ取ってくることです。
管理者が育っていない理由は明白です。そのような教育に時間とお金をかけていなかったからです。
役職を付ける場合は、スキルや経験年数だけでなく、人間性や管理者としての適性も是非、加味されて下さい。
管理職教育の依頼が多いのは事実です。それは管理職に力を付けて欲しいとうからなのかなぁと思っていましたが、実は管理者教育のようなものを受けたことがないというのが本音のようです。
管理者教育は受けておられませんが、職務経験とスキルアップの点で役職が付いているようです。昇格基準は、概ねこの2点のようです。それも基準らしい、基準がありません。
このままでは、職場が工場化してしまいます。魂の入った仕事にするためには、
スキルだけでなくやはり管理能力を高めて行かないと良くないと思います。
スキルは現場で教えるという風習や伝統があるので、経験年数が経てばある程度、力が付くようにはなっています。そこから人間形成や管理者としての教育は大手企業でないとカリキュラム化されていません。
経営者の方も必要性は感じておられますが、どこから手を付けて良いかわからない状態です。それに日々の業務に忙殺されています。業務時間外で行うとなると手当の問題も出てきます。
自主的に参加してくれて習得してくれれば良いですが、勉強会の告知をした瞬間、会社がゴタゴタするのも嫌です。その整理に時間を取られるようだと、やっぱりうちの会社では無理なのかなぁと諦められます。
でも管理者教育は必要です。どんなに規模が小さくても従業員数が少なくても必要です。
会社としてあるべき姿を少しずつ伝えながら、管理者要件を作成し、教育することが大切だと思います。
それには人事考課表やキャリアプラン表、給与体系など様々なものを変えていかないといけません。
また、外の風に当たらせることも大事です。外部のセミナーや研修会に参加させてみるのも一つの手です。実際のレベル感を肌で感じ取ってくることです。
管理者が育っていない理由は明白です。そのような教育に時間とお金をかけていなかったからです。
役職を付ける場合は、スキルや経験年数だけでなく、人間性や管理者としての適性も是非、加味されて下さい。
- 記事投稿者情報 ≫ 株式会社 武内コンサルティング(大阪)
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫
Category: General
Posted by: takeuchiconsult