皆さん、悩まれています。正直、どの企業様も固定費の削減に着手したいです。特に人件費も見直さないといけないと感じておられます。

業界平均と逸脱している企業はどうすれば良いのでしょうか?

単純に、業界平均まで下げるのは簡単です。しかし、モチベーションは間違いなく下がるでしょう。また、下がる意味も従業員に理解しいてもらうことが大切です。

一律カットとならないように、人時考課表による評価制度などで厳しく査定したとしても固定費の削減額には追い付かないでしょう。

給与は、その会社の歴史、考えが詰め込まれたものだと思います。だから最初に給与を決める際、業界平均の数値を調べて設定される方は少ないと思います。払えるだけの給与を支払われているところもあるくらい。

気が付けば不況で、なんとか人件費をカットしないとやっていけないというところも出てきています。

給与は上げるのは簡単ですが、下げるのが非常に難しいものです。
単に業績が悪いからと言って下げる訳にも行きません。長期的な人事労務に関する戦略が必要です。

給与はトップの考えそのものだと思います。どれくらい給与を支払いたいか、どういう会社にしたいか、その思いが表れて来ると思います。

高給与が必ずしも良い会社とも言えません。お金が好きな人しか集まらないからです。トップの考えに共感したり、働きがいや生きがいを感じる職場を作ることが理想です。

だから迷いの原因はどこにあるかと言いますと、トップの思いにあります。
どうすれば良いかわからない状態です。明確に自分の考えを伝えるべきです。
その答えが見えていないから給与も決めれなくなっています。

今給与カットを行ったとしても将来が見えていて、少しでも従業員の方が幸せになるのであれば良いと思います。一番良くないのは、迷っている状態です。答えが出せない状態です。

給与問題は、社長の決断しかないです。自分の思いを給与に反映されて下さい。
事業が継続できることを前提に対策を早めに打つべきです。

適正な給与であるかどうかは、個々の社長の考え方次第だと思います。
従業員が適正と思うのではなく、会社のトップが適正と思える水準であるかどうかが大切ではないでしょうか。