【人事労務戦略】就業規則は誰のために作る?
記事投稿日2009年10月12日月曜日
投稿者:株式会社 武内コンサルティング(大阪) カテゴリー: General
会社の内部統制のためには絶対に必要な物。
また、従業員の労働条件を守るためにも必要。
しかし、就業規則を見直したり、作ったからと言って会社は何ら変わらないと思います。
それに就業規則の内容だけが大事なのではなく、会社のビジョンや戦略が見えていないと意味のないものになります。
就業規則を超えた人事労務の戦略や仕組みが必要な気がします。
就業規則の内容を周知徹底しても業績は変わりません。逆に今まで貯まっていた不平不満をぶつけて来る方が多くなるかもしれません。
だから私どもでは、就業規則の見直しは、人事労務戦略の一つだと考えています。まず戦略ありきです。
会社側も従業員側もすべての人にメリットがあるものなんて難しいです。
でも作る際に一つの視点は必要だと思います。
従業員の労働条件を守りながら会社としては、どう考え、どの方向へ向かって
いくのかそれを明示できる何かが必要な気がします。
就業規則が改定になりました。と報告会を行うのではなく、当社の人事労務に関してはこのように考えています。という方向性を話さないと皆納得されないのではないでしょうか?
会社として従業員に対してどのように考えているか、それが知りたいと思います。
制度の改定ではなく、戦略にまで落とし込まれているかどうか?
特に就業規則の中で問題となってくるのは、休みの問題と給与の問題。
給与は、昇給・ベースアップなどの説明を求められます。会社の諸事情はあると思いますが、しっかりと説明されないと不満が残るだけです。
就業規則は誰のために作るものでもなく、会社の最低限の諸規定であって、そこから先のものを別途毎年、人事労務の経営計画として作成することが大事だと思います。
また、従業員の労働条件を守るためにも必要。
しかし、就業規則を見直したり、作ったからと言って会社は何ら変わらないと思います。
それに就業規則の内容だけが大事なのではなく、会社のビジョンや戦略が見えていないと意味のないものになります。
就業規則を超えた人事労務の戦略や仕組みが必要な気がします。
就業規則の内容を周知徹底しても業績は変わりません。逆に今まで貯まっていた不平不満をぶつけて来る方が多くなるかもしれません。
だから私どもでは、就業規則の見直しは、人事労務戦略の一つだと考えています。まず戦略ありきです。
会社側も従業員側もすべての人にメリットがあるものなんて難しいです。
でも作る際に一つの視点は必要だと思います。
従業員の労働条件を守りながら会社としては、どう考え、どの方向へ向かって
いくのかそれを明示できる何かが必要な気がします。
就業規則が改定になりました。と報告会を行うのではなく、当社の人事労務に関してはこのように考えています。という方向性を話さないと皆納得されないのではないでしょうか?
会社として従業員に対してどのように考えているか、それが知りたいと思います。
制度の改定ではなく、戦略にまで落とし込まれているかどうか?
特に就業規則の中で問題となってくるのは、休みの問題と給与の問題。
給与は、昇給・ベースアップなどの説明を求められます。会社の諸事情はあると思いますが、しっかりと説明されないと不満が残るだけです。
就業規則は誰のために作るものでもなく、会社の最低限の諸規定であって、そこから先のものを別途毎年、人事労務の経営計画として作成することが大事だと思います。
- 記事投稿者情報 ≫ 株式会社 武内コンサルティング(大阪)
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫
Category: General
Posted by: takeuchiconsult