たまたま良くてもいつかは悪化する恐れのある会社があります。

それは、予算会議・予算責任のない会社です。

予算も現実的ではなく、現実とかい離しているようなものではダメです。
この予算管理こそが事業運営の上で一番大切です。

日銭を数えているだけでは事業ではないです。
予算を組み立て、どう運営して行くか、細部にまで計算が必要です。

会社の要諦は、予算にあると言っても良いと思います。

私もクライアント先にお伺いして、必ず確認させていただくのが、この予算の件についてです。トップだけが把握していたり、一部の幹部だけが把握している状態では企業運営ではないです。

また、計画はあっても予算責任がない組織体も良くないです。責任の所在のない仕事ほど、成果の上がらないものはないからです。

だから経営改善を行う場合も予算づくりと予算会議からスタートさせていただきます。

それと現実的な売上予算の作り方から始めます。
予算も売上だけでなく、粗利予算、経費予算、棚卸予算など肝となる部分をすべて予算化し、月次でチェック・確認できるようにします。

予算がないと現場は楽です。何のプレッシャーもないです。
しかし、そのような組織では人は育ちません。

責任感が生まれないからです。
予算というのは知らず知らずに責任感を植え付けます。自分の仕事に対してプライドが生まれてきます。

組織的運営をするならまず予算会議から・・・
その予算も現場の人たちの手で作られるようになると、一つの壁を超えたことになります。

自分で自分の予算を作れない方は、まだ半人前。
個人予算や個人目標が自然と作れる教育・指導が必要です。

責任感のある人材を育成するためには、良い意味である程度、予算で縛りをつけることも大事かもしれません。

どんな予算会議をされているか?
それで会社は決まるような気がします。