新着記事
- 2010年06月21日 戦略研究 (No. 62): 市場の声を聞くことが重要 (June 21, 2010)
首都圏にある地方自治体が、特産の梨を使ってブランデーを作ることを思い立って、商業化しようとしたが、うまくいかない。それではと、公募で一般人から社長を募集して、事業の建て直しを図ったが、業績を回復させることはできなかった。このケースの根本的な問題は、梨のブラ...
ビジネスが戦争である以上、勝たなくては意味がない。その意味で、時には相手を圧倒するような仕掛けも必要になる。しかし、資金の裏づけのない仕掛けは、時がたつと必ず色あせる。ビジネスには、見栄は禁物である。見かけだけの仕掛けを作ってもすぐにメッキがはがれる。金型...
- 2010年06月07日 戦略研究 (No. 60): 消費傾向の変化は予想以上に速い。(June 7, 2010)
政府が内需拡大と声高にさけぶ割には、内需が伸びない。肝心の内需は伸びないのに、内需は拡大するという予測で、規模の経済性を求めてM&Aを推し進めた流通業界。どうも予定どおりにはいっていない。大手百貨店のM&Aがマスコミをにぎわしたが、再編した大手百貨店の業績が、大...
- 2010年05月31日 戦略研究 (No. 59): 流行のビジネスを追わない。(May 31, 2010)
メタボリック対策に、国がメタボ健診を始めてから2年が経過した。滑り出しこそダイエットのための消費が盛り上がったが、当時の熱気は次第に薄れて、腹筋などを鍛える道具の売れ行きは下降線をたどり、特定保健商品も振るわない。政策の動向をみて、伸びるビジネスに乗り遅れて...
- 2010年05月24日 戦略研究 (No. 58): 技術がある限り、危機は克服できる。(May 24, 2010)
アップルがすごい勢いで業績を伸ばしている。時価総額は約20兆円で、パナソニックやソニーの時価総額の6倍以上になり、マイクロソフトの23兆円に迫っている。このアップルの強さの源泉は、他社がまねできない独自性にある。他社と同じ事をしても、収益を拡大できるのは高度成長...
- 2010年05月17日 戦略研究 (No. 57): マーケティングが勝負の決め手 (May 17, 2010)
NTTドコモが日本の家電・半導体メーカー5社と携帯電話の基幹ソフトの統一に乗り出した。技術基盤を広め、ガラパゴス現象と呼ばれている日本の携帯事業を大きく変えようとするのが目的である。ドコモの海外市場を視野に入れた戦略は、10年前に一度失敗している。ドコモが失敗を...
- 2010年05月10日 戦略研究 (No. 56): 化粧品の流通を考える (May 10, 2010)
デパートの閉鎖が続く現状を考慮に入れて、化粧品メーカーが販路政策の見直しに動き出した。最大手の資生堂は、有力デパートに限り高級品の専門売り場を新設して売り場面積を拡大し、業界3位のコーセーはデパート専用であったブランドを専門店にも投入する。化粧品の場合、ブラ...
- 2010年05月03日 戦略研究 (No. 55): 創造的破壊が必要不可欠 (May 3, 2010)
ビクターとケンウッドは2008年に経営統合したが、その後も業績が低迷しており、ビクターは創業地である本社を売却する決定をした。ビクターの凋落は、VHSの後を追う大型商品を開発できなかったことが大きな原因といえる。すべての商品は、いつかは市場から消えていく運命にある...
- 2010年04月26日 戦略研究 (No. 54): 定期的に事業領域を見直す。(April 26, 2010)
出光興産は、2013年をめどに石油精製能力を16%削減する。不振の国内石油事業を立て直す一方、有機EL素材等の成長分野に経営資源を投入する。どのような優良企業でも、いつまでも現業に依存し続けることはできない。石炭がエネルギー源の主役であった時代に、貝島炭鉱という当...
- 2010年04月19日 戦略研究 (No. 53): 猟師から庭師へ (April 19, 2010)
低価格を武器に売上を伸ばす衣料品などの専門店が、相次ぎ大手百貨店に出店する。高級品の販売で独自のポジションを構築した百貨店も、低価格品を求める消費者の動向に対処できず、業績不振店舗の活性化が急務になっている。店舗の立地条件や規模など各店舗の特性に応じた対策...
人気記事ランキング
-
2010年01月25日 No. 41: 市場シェアを考える。(January 25, 2010)(6115)
-
2011年04月04日 ワールドビジネスフラッシュ(2)イケアの好業績 (April 4, 2011)(5923)
-
2009年04月19日 プロフィール(5829)
-
2009年12月22日 No. 37: カントリーリスク (December 21, 2009)(5721)
-
-
2009年04月20日 No. 1: 細分化と差別化 (April 20, 2009)(5143)
-
2009年11月09日 No. 31: 中堅居酒屋チェーンの苦悩 (November 9, 2009)(5002)
-
2009年04月23日 No. 2: メーカーもサービス企業 (April 23, 2009)(4836)
-
2011年05月06日 戦略研究(No. 88): 成功の鍵となる要因 (May 6, 2011)(4694)
-
-
-
-
-
2009年07月21日 No. 15: グローバル市場へのアプローチ (July 21, 2009)(3737)
-
-
-
-
-
2009年05月18日 No. 6: 創意工夫で生き残る(May 18, 2009)(3034)
-
-
2009年05月07日 No. 4: 戦線を広げすぎない(May 7, 2009)(2949)
-
-
-
2009年09月07日 No. 22: スクラップ・アンド・ビルド (September 7, 2009)(2932)
-
-
-
-
2012年01月04日 戦略研究(No. 92): 必要なのは発想の転換 (January 4, 2012)(2815)
-
2009年08月10日 No. 18: カスタマーロイヤルティ(August 10, 2009)(2707)
-