【General】カテゴリー記事一覧
新着記事
- 2009年11月16日 No. 32: 問題が起こったら (November 16, 2009)
日本航空の先行きが予断を許さない事態になってきた。日航は、金融バブルの影響で国際線を利用する日本のビジネスマンが激変したのが、大きな原因であるとしているが、業績をみると2005年以降、ほとんどの半期で最終損益が赤字に終わっている。このような収益構造では、事業に...
- 2009年11月09日 No. 31: 中堅居酒屋チェーンの苦悩 (November 9, 2009)
外食産業の業績が低迷している。景気が停滞すると、消費者が外食を控えるのは自然の流れといえる。政府が手厚い生活保護を支給しても、そのお金が外食に回る可能性は少ない。経済が活性化されない限り、外食産業の復活は難しい。そのような状況のなか、中堅の居酒屋チェーンが...
- 2009年11月02日 No. 30: 多角化すべきは市場 (November 2, 2009)
日本の農産物が競争力のある輸出品として注目されている。2008年の農産物の輸出は、5,078億円で、04年比で1.4倍に増加している。最大の輸出先は香港であるが、米国が第二位であることが注目され、中東では日本製ミネラルウォーターの人気が高まっている。近隣アジア諸国の生活...
- 2009年10月26日 No. 29: 地域のブランド化 (October 26, 2009)
電通が、地方団体や観光団体などを対象に「地域ブランド化」の支援事業に乗り出す。地域が持つ観光資源やイメージ調査から、観光客増加のための地域ブランドの構築、情報発信の支援まで一括して請け負う。政治の世界では、いつのまにか道州制が話題に上らなくなり、代わって地...
- 2009年10月19日 No. 28: 創造性とセレンディピティ (October 19, 2009)
雇用状況の改善が進まない。サプライサイド軽視の政策を推進した結果、企業の競争力は低下し、大学新卒者の内定率の低下という憂慮すべき事態が起きている。これでは、若者の将来にも大きく影響し、日本の国力低下が懸念される。従来型のビジネスでは、雇用拡大は難しく、各企...
- 2009年10月13日 No. 27: クラスターを考える (October 13, 2009)
韓国のサムソン電子が、バックライトに発光ダイオードを搭載した液晶テレビに経営資源を集中して大躍進している。高価値商品と位置付けしているため、販売価格が下がりにくく利幅が大きい。北米市場では薄型テレビ全体の平均価格がソニーを超える原動力になっている。テレビCM...
- 2009年10月05日 No. 26: ビジネスの本質 (October 5, 2009)
スターバックスがインスタントコーヒー市場に本格的に参入する。VIAという商品名で米国とカナダで、すでに発売を開始した。やや高めのコーヒーを売り物としてきた同社は、世界的な消費低迷のあおりで販売低迷が続いており、1杯あたり1ドルを切る低価格で、手軽さと割安さをア...
- 2009年09月28日 No. 25: 集中、そして海外へ (September 28, 2009)
トヨタはグループの証券事業を、独立系の中堅証券会社に譲渡する。経営資源を自動車事業に集中し、収益力を強化する。国内市場では、価格破壊が潮流になり、すべての業界で安値攻勢が続いている。安値競争は、さらなる安値を求める顧客を刺激する。その結果、競争力を持たない...
- 2009年09月24日 No. 24: 見えない商品の時代 (September 24, 2009)
集客型エンターテイメントのチケット市場規模が2008年は、前年比1.2%増の1兆1600億円で2000年以降では、最高の市場規模を記録し、2009年は横ばいになると予測される。現状の消費不況下でもエンタメ市場は、単価の低いジャンルを中心に健闘している。落語や漫才を始めとして、...
- 2009年09月14日 No. 23: ビジネスをドライに考える (September 14, 2009)
銀行・証券を融合した事業を目指す三井住友と、独立した証券会社の立場を守りたい大和の経営戦略の違いから、10年前に両社が法人向けに設立した合弁会社である大和證券SMBCが大和の100%子会社になる。今春、三井住友がシティグループから、日興コーディアル証券の買収を決めて...
人気記事ランキング
-
2010年01月25日 No. 41: 市場シェアを考える。(January 25, 2010)(6099)
-
2011年04月04日 ワールドビジネスフラッシュ(2)イケアの好業績 (April 4, 2011)(5906)
-
2009年12月22日 No. 37: カントリーリスク (December 21, 2009)(5705)
-
-
2009年04月20日 No. 1: 細分化と差別化 (April 20, 2009)(5123)
-
2009年11月09日 No. 31: 中堅居酒屋チェーンの苦悩 (November 9, 2009)(4985)
-
2009年04月23日 No. 2: メーカーもサービス企業 (April 23, 2009)(4817)
-
2011年05月06日 戦略研究(No. 88): 成功の鍵となる要因 (May 6, 2011)(4679)
-
-
-
-
-
2009年07月21日 No. 15: グローバル市場へのアプローチ (July 21, 2009)(3721)
-
-
-
-
-
2009年05月18日 No. 6: 創意工夫で生き残る(May 18, 2009)(3021)
-
-
2009年05月07日 No. 4: 戦線を広げすぎない(May 7, 2009)(2933)
-
-
2009年09月07日 No. 22: スクラップ・アンド・ビルド (September 7, 2009)(2918)
-
-
-
-
-
2012年01月04日 戦略研究(No. 92): 必要なのは発想の転換 (January 4, 2012)(2796)
-
2009年08月10日 No. 18: カスタマーロイヤルティ(August 10, 2009)(2695)
-
-
2009年08月31日 No. 21: ブランドロイヤルティ(August 31, 2009)(2617)