新着記事

アトラクションという言葉がある。 辞書を引くと attractionは 1)](人・心・興味を)引きつける力, 魅力 2)人...

間は誰しも自分中心でありたいと思うのはごく普通の感情であり、それがない人はまずいないと思う。 ところが、自分中心であると実は自分の姿が分らなくなってしまうのである。 「裸の王様」という言葉があるが、実は、みんながそんな状態なのである。 親切心を出して...

「元気を出す」という言葉があるが、多くの場合、声を大きくとか行動をキビキビとか笑顔をつくるとかいう部分的な面で終わっている。 例えば、「元気がない」状態の場合、電話に出るというアクションすら遅くなる。 では、「元気」を取り戻す必要があるのだがどんな風に...

今朝の「TV寺子屋」という番組を見ていたら、元吉本興業のマネージャーである大谷さんという方が講演していた。 さすがに吉本のマネージャーという方でパワフルな話ぶりであった。 「コーチング」という事を取り上げて「ティーチング」との相違を強調されていた。 ...

何事にも「目標」とか「目的」が必要である。 「何もしない」という事が苦痛であるのは事実である。 自分が活かされるという実感があって初めてイキイキと生活できるのである。 目標も目的もないのに会議をするから余計に悪くなるのである。 「ひとつのテーマ」が...

経営コンサルタントという職業をしている訳だが、経営改善という面で               1)売上を伸ばすかコストダウンか                                      2)長所伸張法なのか短所改善法なのか         ...

当社のクライアントからお客さまの会社が倒産したという情報が入った。 創業90年にもなる老舗の地方問屋さんなのだが、4代目さんという事である。 手芸関係のお仕事なので趣味化する業界なので、生き残りが難しい点は確かである。 ただ、当方のクライアントの評価...

行動するには「目的」が必要である。 どんな良いお店であっても「無目的」には入れない。 まして、訪問するという点では尚更である。 よく「3大話法」というが、切出話法、応酬話法、終止話法の3種であるが、一番大切なのは「終止話法」である。 「終止話法」の...

人間関係を築くのに必要な要素を考えるとベースになる誠実性や知識・経験・根性という要素も大きいが、それだけでは強力な引力を発揮するとは言えない。 人として積重ねたものから出る「オーラ」が重要で、職人としての雰囲気、営業としての雰囲気が漂うことも大切である。 ...

昨日、T社系自動車ディーラーのOBたちが集まる会合に出席した。 さすがに「営業」で実力を発揮した人ばかりで、自営する方も大きなビジネスに発展されているし、別の業種に移った方も大活躍されていた。 ここで、同年輩のOさんに「自動車」と今の業界との相違につい...

人気記事ランキング

  1. 2006年10月02日 積善の余慶(15810)
  2. 2007年04月18日 残業より前業(11714)
  3. 2007年11月06日 金持ち父さん(10406)
  4. 2007年08月29日 孔子の教え(10199)
  5. 2006年08月20日 自分を売る(8920)
  6. 2006年07月22日 ビデオ撮影(8338)
  7. 2006年08月02日 うっかりミス(7554)
  8. 2006年10月22日 鏡の法則(6880)
  9. 2006年08月12日 初盆。(6058)
  10. 2006年11月05日 夜回り先生(5902)
  11. 有限会社エー・エム・アイ プロフィール
  12. 2006年08月30日 主客転倒(4764)