2012年 7月の記事一覧
«Prev1Next»
今年2月に開催したfacebookセミナーが好評だったため、
8月から10月にかけてワークショップ講座を開催させていただくことになりました。
Facebookファン待望のワークショップで学ぶFacebook講座を開催!
全6回のカリキュラムの中からみなさんの学びたいテーマをお選びください!
『ワークショップで学ぶFacebook活用講座 全6回』
以下のような講座をお探しの中小事業経営者・個人事業主 ・起業家・士業・プロフェッショナルの方にオススメ!
□パソコンを持ち込んでプロからFacebookカスタマイズについて学びたい方!
□連続して同じ講師から集中的にFacebookについて講義を受けたい方!
□基本からマニアックな話まで聞けるFacebook講座をお探しの方!
[日時]
第1回 2012年8月5日 (日) 15時~17時
第2回 2012年8月25日 (土) 15時~17時
第3回 2012年9月14日 (金) 18時30分~20時30分
第4回 2012年9月29日 (土) 15時~17時
第5回 2012年10月11日 (木) 18時30分~20時30分
第6回 2012年10月31日 (水) 18時30分~20時30分
講座カリキュラム・複数参加特典はFAX申込書をご覧ください。
(一括/複数申込者は特典あり)
※15分前から受付を開始いたします。
[会場]
名駅4丁目会議室
※笹島交差点広小路通りを東へ「王将」手前のビル
名古屋市中村区名駅4-24-12 グローバビル5階
地図
[講師]
Webイノベーション・コンシェルジュ
代表 板津 博臣 氏
Profile:
上場会社にて、大手電機メーカー・外資系コンピューターメーカー・都市ガス会社等 各社の基幹システムの構築等に携わった後、ITベンチャー企業のCMOとして新規顧客1,000 社を開拓。現在は独立し『東海地域を元気にし、さらに日本を元気にするために』をモッ トーに多方面で活躍中。特にFacebookをはじめとしたSNSを使っての地域振興活性化とセミ ナー開催に尽力している。
[対象者]
中小事業経営者・個人事業主 ・起業家・士業・プロフェッショナル
[参加料]
各講座 ¥2,500/人 定員30名
(定員になり次第申込終了いたします)
FAX申込みと詳細はコチラ
8月から10月にかけてワークショップ講座を開催させていただくことになりました。
Facebookファン待望のワークショップで学ぶFacebook講座を開催!
全6回のカリキュラムの中からみなさんの学びたいテーマをお選びください!
『ワークショップで学ぶFacebook活用講座 全6回』
以下のような講座をお探しの中小事業経営者・個人事業主 ・起業家・士業・プロフェッショナルの方にオススメ!
□パソコンを持ち込んでプロからFacebookカスタマイズについて学びたい方!
□連続して同じ講師から集中的にFacebookについて講義を受けたい方!
□基本からマニアックな話まで聞けるFacebook講座をお探しの方!
[日時]
第1回 2012年8月5日 (日) 15時~17時
第2回 2012年8月25日 (土) 15時~17時
第3回 2012年9月14日 (金) 18時30分~20時30分
第4回 2012年9月29日 (土) 15時~17時
第5回 2012年10月11日 (木) 18時30分~20時30分
第6回 2012年10月31日 (水) 18時30分~20時30分
講座カリキュラム・複数参加特典はFAX申込書をご覧ください。
(一括/複数申込者は特典あり)
※15分前から受付を開始いたします。
[会場]
名駅4丁目会議室
※笹島交差点広小路通りを東へ「王将」手前のビル
名古屋市中村区名駅4-24-12 グローバビル5階
地図
[講師]
Webイノベーション・コンシェルジュ
代表 板津 博臣 氏
Profile:
上場会社にて、大手電機メーカー・外資系コンピューターメーカー・都市ガス会社等 各社の基幹システムの構築等に携わった後、ITベンチャー企業のCMOとして新規顧客1,000 社を開拓。現在は独立し『東海地域を元気にし、さらに日本を元気にするために』をモッ トーに多方面で活躍中。特にFacebookをはじめとしたSNSを使っての地域振興活性化とセミ ナー開催に尽力している。
[対象者]
中小事業経営者・個人事業主 ・起業家・士業・プロフェッショナル
[参加料]
各講座 ¥2,500/人 定員30名
(定員になり次第申込終了いたします)
FAX申込みと詳細はコチラ

標題の意味はためらわず先に進むということ。
独立して2年以上の時間が経過しましたが、
改めて常に進化し続けることの大切さを身に染みて感じます。
それと同時に今を捨てることを厭わないという面があります。
それでも「次のステージが待っているのだから」
と前向きにとらえて自分なりに歩みを続けています。
これまで色々と経験したが、まだまだ先は長い。
独立して2年以上の時間が経過しましたが、
改めて常に進化し続けることの大切さを身に染みて感じます。
それと同時に今を捨てることを厭わないという面があります。
それでも「次のステージが待っているのだから」
と前向きにとらえて自分なりに歩みを続けています。
これまで色々と経験したが、まだまだ先は長い。

前年少人数制で事業計画勉強会を行いました。
しかし、何名かの事業計画の中には収益性のあるビジネスモデルが確立していないケースが見受けられました。
そこで起業をしたがなかなか収益に結びつかないとお悩みの方(これから起業準備されている方)に対してお役に立つ内容にしていきます。
今回はビジネスモデルの定義から数例の事例をもとに自社のビジネスを収益性あるものに変えていく作業になります。
何回かに分けて講師がちゃんとフォローアップも致します。
[参加費]
ビジター ¥2,000
(教材代含む)
[持ち物]
筆記具・ノート
[講師]
K office
代表
柴田 和季
[日時]
2012年7月31日 18:30-21:00
[開催場所]
名古屋駅会議室、名古屋市中村区名駅4-24-12グローバビル5F
地図
新規参加の申し込みはこちら
当サイト内での申込先はこちら
facebookイベントページでの申し込みはこちら
しかし、何名かの事業計画の中には収益性のあるビジネスモデルが確立していないケースが見受けられました。
そこで起業をしたがなかなか収益に結びつかないとお悩みの方(これから起業準備されている方)に対してお役に立つ内容にしていきます。
今回はビジネスモデルの定義から数例の事例をもとに自社のビジネスを収益性あるものに変えていく作業になります。
何回かに分けて講師がちゃんとフォローアップも致します。
[参加費]
ビジター ¥2,000
(教材代含む)
[持ち物]
筆記具・ノート
[講師]
K office
代表
柴田 和季
[日時]
2012年7月31日 18:30-21:00
[開催場所]
名古屋駅会議室、名古屋市中村区名駅4-24-12グローバビル5F
地図
新規参加の申し込みはこちら
当サイト内での申込先はこちら
facebookイベントページでの申し込みはこちら

第一回目が好評となり第二回目を7月20日に開催することとなりました!iPadを使ったビジネス活用術を修得を目指します。iPadを買ったが使い方をよく知らない、本を読むのが面倒、持っていないが興味のある方は是非ご参加ください。そんな方に是非参加いただけると幸いです。
[内容]
第一部 18:30-20:00
基本操作編 45分
歴代iPad比較解説 15分
おススメアプリ解説 30分
休憩
第二部 20:15-21:45
ビジネス文書作成 pages/numbers/keynote 45分
プレゼンテーション/営業術 45分
[講師]
K office
代表 柴田和季
[日時]
2012年7月20日 18:30-21:45
[開催場所]
名古屋駅会議室、名古屋市中村区名駅4-24-12グローバビル5F
地図
[ 定員]
15名
[参加費]
各部それぞれ一般¥1,000
一般のみ両方参加の方は1,500円
[持ち物]
iPad(持ってない方はノートPC等)
Wi-Fiルーター完備
新規参加の申し込みはこちら
当サイト内での申込先はこちら
facebookイベントページでの申し込みはこちら
[内容]
第一部 18:30-20:00
基本操作編 45分
歴代iPad比較解説 15分
おススメアプリ解説 30分
休憩
第二部 20:15-21:45
ビジネス文書作成 pages/numbers/keynote 45分
プレゼンテーション/営業術 45分
[講師]
K office
代表 柴田和季
[日時]
2012年7月20日 18:30-21:45
[開催場所]
名古屋駅会議室、名古屋市中村区名駅4-24-12グローバビル5F
地図
[ 定員]
15名
[参加費]
各部それぞれ一般¥1,000
一般のみ両方参加の方は1,500円
[持ち物]
iPad(持ってない方はノートPC等)
Wi-Fiルーター完備
新規参加の申し込みはこちら
当サイト内での申込先はこちら
facebookイベントページでの申し込みはこちら

『狼煙を上げる』の意味は合図を出したり、
大きな動きのきっかけとなる行動を起こすことを指します。
ビジネス上でも日々行動し目立たなければ、
誰も気づいてくれません。
形だけ繕っていては何の証明にもなりません。
だからこそあちらこちら(リアルでもウェブ上でも)
何らかの足跡を残して他人(ヒト)の目につくように仕掛けます。
何を仕掛けるかは人それぞれですが、
自らの過去から現在までの経験を見える化したり
今何ができるのかを積極的に公開していくことはかなり重要です。
最近はSNSで職務経歴書、関心ごとやビジネス上の交友関係まで
公開できるので大変便利になりました。
上記のようなことを日々継続し経験と実績を重ねることで
自身の自信と周囲からの信用が増していくはずです。
さらに他人に気づいてもらうには
独自の創意工夫が必要になります。
大きな動きのきっかけとなる行動を起こすことを指します。
ビジネス上でも日々行動し目立たなければ、
誰も気づいてくれません。
形だけ繕っていては何の証明にもなりません。
だからこそあちらこちら(リアルでもウェブ上でも)
何らかの足跡を残して他人(ヒト)の目につくように仕掛けます。
何を仕掛けるかは人それぞれですが、
自らの過去から現在までの経験を見える化したり
今何ができるのかを積極的に公開していくことはかなり重要です。
最近はSNSで職務経歴書、関心ごとやビジネス上の交友関係まで
公開できるので大変便利になりました。
上記のようなことを日々継続し経験と実績を重ねることで
自身の自信と周囲からの信用が増していくはずです。
さらに他人に気づいてもらうには
独自の創意工夫が必要になります。

«Prev1Next»