2010年 11月の記事一覧
«Prev1Next»
現在建設業の経営戦略シート、
中長期経営計画ならびに人事関係の書類作成をしております。
今回はお客様からのご紹介で請負業務をしています。
上記に示したように人事関係の仕事をすると、
社労士の先生の出番が多くなります。
紹介した元請けから私と社労士と3者が連携作業することで、
依頼者(経営者)はワンストップで問題解決をしてもらうことになります。
このような形で当事務所は経営コンサルティングサービスをしております。
これはどこでもやってそうなことですが、
それぞれの経験値と相互の信頼関係があってこそできることなのです。

中長期経営計画ならびに人事関係の書類作成をしております。
今回はお客様からのご紹介で請負業務をしています。
上記に示したように人事関係の仕事をすると、
社労士の先生の出番が多くなります。
紹介した元請けから私と社労士と3者が連携作業することで、
依頼者(経営者)はワンストップで問題解決をしてもらうことになります。
このような形で当事務所は経営コンサルティングサービスをしております。
これはどこでもやってそうなことですが、
それぞれの経験値と相互の信頼関係があってこそできることなのです。

先週の月曜日に富士ソフトのセミナーへ参加してきました。
今回クラウドがテーマでしたので、
GoogleやMicrosoftが最新のサービスを発表していました。
競争同士がプレゼンテーションすると、
互いに謙遜し合う場面と優越感に浸る場面があり非常に面白いです。
今回のセミナーで感じたことは「共存共栄」です。
今後はこれまでに競争相手だった企業同士のパートナーシップが
増えるように感じます。

今回クラウドがテーマでしたので、
GoogleやMicrosoftが最新のサービスを発表していました。
競争同士がプレゼンテーションすると、
互いに謙遜し合う場面と優越感に浸る場面があり非常に面白いです。
今回のセミナーで感じたことは「共存共栄」です。
今後はこれまでに競争相手だった企業同士のパートナーシップが
増えるように感じます。

先週愛知大学で行われた中国ビジネスセミナーに参加してきました。
講師は中堅企業の現地法人で20年以上勤務してきた方で、
現地でコンサルタント会社も立ち上げた人物でもあります。
話の内容は中国人労働者の労使問題と日本人からの赴任者の状況でした。
講師の話によると退職について会社と労働者と間で裁判沙汰になったり、
現地で赴任した日本人が重い病気にかかってしまうとのことでした。
事前に徹底したリサーチとコネクションを持ち、
進出を果たしている日系企業が一体どれだけいるのでしょうか。
中国ビジネスに関心がありますので、
来年あたり視察を検討してみます。

講師は中堅企業の現地法人で20年以上勤務してきた方で、
現地でコンサルタント会社も立ち上げた人物でもあります。
話の内容は中国人労働者の労使問題と日本人からの赴任者の状況でした。
講師の話によると退職について会社と労働者と間で裁判沙汰になったり、
現地で赴任した日本人が重い病気にかかってしまうとのことでした。
事前に徹底したリサーチとコネクションを持ち、
進出を果たしている日系企業が一体どれだけいるのでしょうか。
中国ビジネスに関心がありますので、
来年あたり視察を検討してみます。

本日表題のイベントに参加してきました。
先週のメッセナゴヤに続きポートメッセナゴヤで開催となりました。
ただ、規模はメッセナゴヤの1/3程度ですが、
多くの人で賑っておりました。
知り合いのみりん屋さんが出展されていたので、
応援に行ったはずが各試飲ブースにはまりました。
私が着目したのはやはりiPadを使ったビジネスです。
各企業も半年近く研究されていますので続々と商品・
サービスとして発表しています。
中でもERPパッケージで開発していた企業があり、
私自身長時間にわたり説明に耳を傾けていました。
デジタルサイネージも簡易的な方法で映し出すことで
購入コストを下げていた企業も見かけました。
ちなみにハード面だけで25万だそうです。
(市販の液晶テレビ・金属製の台・データ変換装置の3点セット)
でも難点があって、
タッチパネル機能無とデータ代別売でした。
他にもたくさん出会いと発見がありましたが、
次回の投稿に回します。
私は独立してからこういった場所に出かけるようになり、
日々刺激を受けています。

先週のメッセナゴヤに続きポートメッセナゴヤで開催となりました。
ただ、規模はメッセナゴヤの1/3程度ですが、
多くの人で賑っておりました。
知り合いのみりん屋さんが出展されていたので、
応援に行ったはずが各試飲ブースにはまりました。
私が着目したのはやはりiPadを使ったビジネスです。
各企業も半年近く研究されていますので続々と商品・
サービスとして発表しています。
中でもERPパッケージで開発していた企業があり、
私自身長時間にわたり説明に耳を傾けていました。
デジタルサイネージも簡易的な方法で映し出すことで
購入コストを下げていた企業も見かけました。
ちなみにハード面だけで25万だそうです。
(市販の液晶テレビ・金属製の台・データ変換装置の3点セット)
でも難点があって、
タッチパネル機能無とデータ代別売でした。
他にもたくさん出会いと発見がありましたが、
次回の投稿に回します。
私は独立してからこういった場所に出かけるようになり、
日々刺激を受けています。

メッセナゴヤ3日目は朝会から
一緒に外資系保険会社勤務の方と参加しました。
午前中はその方と一緒に各ブースを周り、
アンケートに答えてノベルティグッズを色々といただきました。
途中で知り合いの方にコーヒーをいただき、
3人でプチミーティングをしていました。
独立してから次第にビジネスパーソン知り合いが増え、
イベントに参加する度に再会するようになりました。
これは私のサラリーマン時代になかったことです。
また昼からは、
前日に続き商談を5件こなしました。
パートナー申込からイベント相談など様々な話題で持ち切りでした。
今回2日間にわたって10件の商談をこなしましたが、
自分の中で明らかに収穫があったと実感しております。
とにかくアクションを起こさないと何も得られないことを、
再確認させてもらったイベントでした。

一緒に外資系保険会社勤務の方と参加しました。
午前中はその方と一緒に各ブースを周り、
アンケートに答えてノベルティグッズを色々といただきました。
途中で知り合いの方にコーヒーをいただき、
3人でプチミーティングをしていました。
独立してから次第にビジネスパーソン知り合いが増え、
イベントに参加する度に再会するようになりました。
これは私のサラリーマン時代になかったことです。
また昼からは、
前日に続き商談を5件こなしました。
パートナー申込からイベント相談など様々な話題で持ち切りでした。
今回2日間にわたって10件の商談をこなしましたが、
自分の中で明らかに収穫があったと実感しております。
とにかくアクションを起こさないと何も得られないことを、
再確認させてもらったイベントでした。

«Prev1Next»