2011年 8月の記事一覧
«Prev1Next»
最近購入した書籍で感動した本があります。
「日本でいちばん大切にしたい会社」坂本光司著
この本の中でタイトルの「いい会社とは何か?」について
触れていたのでご紹介します。
とある食品会社の社是・経営理念の例
「いい会社をつくりましょう。補足:いい会社とは、単に経営上の数字ではなく、会社を取り巻くすべての人々が『いい会社だね』と言ってくださる会社のこと」
著者も思わず感嘆としたそうですが、
事実この文章は誰もがこの会社の虜になってしまうようです。
あえて「良い」ではなく、「いい」会社と書いてあることが響きを生んでいる。
これは単なる「優秀な」という意味だけにとどまらない。
著者の言うように単に「良い会社」を目指すのではあれば、
増収・増益を目指せば良い。
しかし、営利法人である以上上記のことは当たり前である。
それを怠るとそもそも会社の存続が危うくなる。
それだけでは足りないから、
あえて会社を取り巻くすべての人たちからそう言われるようにしようとしている。
この会社は、創業以来不況でもリストラをしたり人件費削減をしていないという。
なぜなら、上記のようなことをすれば社員の幸福につながらないからだ。
まさにこういった会社が「日本でいちばんたいせつにしたい会社」に選ばれるのだろう。
「日本でいちばん大切にしたい会社」坂本光司著
この本の中でタイトルの「いい会社とは何か?」について
触れていたのでご紹介します。
とある食品会社の社是・経営理念の例
「いい会社をつくりましょう。補足:いい会社とは、単に経営上の数字ではなく、会社を取り巻くすべての人々が『いい会社だね』と言ってくださる会社のこと」
著者も思わず感嘆としたそうですが、
事実この文章は誰もがこの会社の虜になってしまうようです。
あえて「良い」ではなく、「いい」会社と書いてあることが響きを生んでいる。
これは単なる「優秀な」という意味だけにとどまらない。
著者の言うように単に「良い会社」を目指すのではあれば、
増収・増益を目指せば良い。
しかし、営利法人である以上上記のことは当たり前である。
それを怠るとそもそも会社の存続が危うくなる。
それだけでは足りないから、
あえて会社を取り巻くすべての人たちからそう言われるようにしようとしている。
この会社は、創業以来不況でもリストラをしたり人件費削減をしていないという。
なぜなら、上記のようなことをすれば社員の幸福につながらないからだ。
まさにこういった会社が「日本でいちばんたいせつにしたい会社」に選ばれるのだろう。
土曜日にライフネット生命出口社長の講演に参加してきました。
講演のタイトルは以下のとおり。
「これからのビジネスパーソンへ
〜20代、30代のあなたが今やるべきこと〜」
今回は出口社長がオープニングで話されたことをご紹介します。
ブログタイトルのとおりになりますが、
貴方は物事を考えるときに何を前提にしていますか?
この前提によってどうとらえるかかなり変わってきます。
時に考え方が偏ると世の中が歪んで見えるそうです。
例えば、政治家はろくなもんでないから選挙に行っても無駄だと思う。
本当に無駄でしょうか?
まともな政治家を選ぼうと思うのであれば選挙に行くべきではないだろうか。
しかも、仮に選挙に参加していない人が投票したらどれだけ世の中が変わるのか。
プラスに捉えれば、どうやったら今の政治を変えられるのか?
また、自分には何ができるのかと考え行動を起こすことができるはずです。
このように前提がプラスなのかマイナスだけでもこれだけ違うのです。
今回こういったお話を聞いただけでも、
自分自身がいかに新聞雑誌・メディアの意見に偏っているかが理解できました。
作られた常識はまず疑ってみるべきです。
今回の出口社長の話を活かすためにも世の中の本質を理解し、
データ等を自分の目で確かめて判断する習慣をつけたいものだ。
講演のタイトルは以下のとおり。
「これからのビジネスパーソンへ
〜20代、30代のあなたが今やるべきこと〜」
今回は出口社長がオープニングで話されたことをご紹介します。
ブログタイトルのとおりになりますが、
貴方は物事を考えるときに何を前提にしていますか?
この前提によってどうとらえるかかなり変わってきます。
時に考え方が偏ると世の中が歪んで見えるそうです。
例えば、政治家はろくなもんでないから選挙に行っても無駄だと思う。
本当に無駄でしょうか?
まともな政治家を選ぼうと思うのであれば選挙に行くべきではないだろうか。
しかも、仮に選挙に参加していない人が投票したらどれだけ世の中が変わるのか。
プラスに捉えれば、どうやったら今の政治を変えられるのか?
また、自分には何ができるのかと考え行動を起こすことができるはずです。
このように前提がプラスなのかマイナスだけでもこれだけ違うのです。
今回こういったお話を聞いただけでも、
自分自身がいかに新聞雑誌・メディアの意見に偏っているかが理解できました。
作られた常識はまず疑ってみるべきです。
今回の出口社長の話を活かすためにも世の中の本質を理解し、
データ等を自分の目で確かめて判断する習慣をつけたいものだ。
K office代表柴田がJパートナー専門家パートナー8月例会にて講演予定です。
ITマーケティング戦略セミナー
『ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)を使ってWeb上で露出を増やす』
*SNSとは、フェースブック・ツイッター・ミクシー・ブログなど人同士のつながりを電子化
するサービス。「コミュニティー」を通じた「友達の輪」のネットワーク型組織。
ウェブを通じて不特定多数とのコミュニケーションが可能となった現在、
ビジネス目的で自社と不特定多数の会社または人との
コミュニケーションをどのように行っていけばいいのか。
新しいチャンスを活かすためのツールとしてtwitterやfacebookが注目されています。
本講演では基本的なSNS仕組みや成功事例を紹介します!
詳細はこちら→http://www.j-partner.com/seminar.pdf
上記リンク先にある申し込み書をFAXして参加申し込み下さいませ。
限定30名無料となっております!
ITマーケティング戦略セミナー
『ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)を使ってWeb上で露出を増やす』
*SNSとは、フェースブック・ツイッター・ミクシー・ブログなど人同士のつながりを電子化
するサービス。「コミュニティー」を通じた「友達の輪」のネットワーク型組織。
ウェブを通じて不特定多数とのコミュニケーションが可能となった現在、
ビジネス目的で自社と不特定多数の会社または人との
コミュニケーションをどのように行っていけばいいのか。
新しいチャンスを活かすためのツールとしてtwitterやfacebookが注目されています。
本講演では基本的なSNS仕組みや成功事例を紹介します!
詳細はこちら→http://www.j-partner.com/seminar.pdf
上記リンク先にある申し込み書をFAXして参加申し込み下さいませ。
限定30名無料となっております!
«Prev1Next»