【General】カテゴリー記事一覧
新着記事
- 2013年04月07日 蓄膿症、鼻づまりの特効療法
蓄膿症というのは、ウミが溜まったために起こる症状のことで、 何も鼻だけに限ったことではありません。 一般的に言っている鼻の蓄膿症は、正しくは「化膿性副鼻腔炎」といいます。 「化膿性副鼻腔炎」とは、鼻腔の周りにある上顎洞、前頭洞、蝶形骨洞、師(竹冠つき)骨洞...
- 2013年03月20日 雨上がり、桃の花咲く
昨日は全国的に風雨でしたが、一雨毎に春模様ですね。^^ 家の横の敷地、南東角に植えた桃が、陽気で花を開いてきました。 東南の方位には、桃、桐、紫陽花、ナツメ、クコの木などを植えるのは吉。 竹、柳、ソテツは凶とされています。 吉木の花が咲くと、吉祥を感...
- 2013年02月18日 雨の日の風水
今日は、全国的に雨模様ですね。 月曜の仕事始めもあって、雨ではことさら気が重くなったり、陰気が増しやすい 日です。^^; 関節痛やリウマチの方は、しくしくと痛みもあり、不快感が増します。(実感) 本日は予約なく、何もしなかったら、失業者なので、研究なり、...
- 2013年01月28日 縁起を担ぐ人へ、癸巳の日は天一天上
2013年は癸巳の年ですが、暦を見ると、癸巳の日には「天一天上」と必ず書かれていることに気付きます。 大辞林によると、「天一天上(てんいちてんじょう、てんいつてんじょう)とは、暦注の一で天一神が天に上る癸巳の日、また、その日から16日間。 方角の禁忌のない期...
- 2013年01月03日 2013年の宿曜陵逼(すくようりょうじ)
宿曜とは、弘法大師、空海が翻訳、もたらした宿曜経(「文殊師利菩薩及諸仙所説吉凶時日善悪宿曜経」)を 歴代の密教徒などが研究した秘伝の東洋占星術です。 謂れは今から3000年前、文殊菩薩が著したもので、初めはインドで暦として生まれ、その後、 密教占星術に取...
- 2013年01月03日 癸巳年を考えるに
癸(き、みずのと)は、十干の10番目、最後に位置しますが、陰陽五行説では水性の陰に割り当てられており、 水の兄が壬(みずのえ)で、癸が弟にあたります。 許慎の『説文解字』には、「水四方より流れて地中に入るの形に象(かたちど)る」とし、 「冬時、水土平らかに...
- 2012年12月31日 2013年の傾向
2013年、平成25年は、癸巳年ですね。 黄帝内経(こうていだいけい)の気交変大論を開けると、癸の年は、火運不及(不足)とあります。 五常政大論から、火運が不及の年の記載を探せば、火気が不十分なため、水気が火気を剋し、金気もこれに乗じて火気を侮るため、「...
- 2012年11月18日 月に3度以上はある「不成就日」について
さて今年も押し迫り、年度末の予定を立てようと暦を見るに、どの月にも「不成就日」が何度も記載されてることに気付く。 そういえば、契約や入居、結婚式の日に、不成就日と書いてあるけど大丈夫ですか?と聞かれたことを思い出しました。 結論から言って、全く気にするこ...
- 2012年10月31日 大犯土(おおつち)・小犯土(こつち)、庭木の伐採は?
大犯土(おおつち)は、庚午(かのえうま)の日から丙子(ひのえね)の日までの7日間、 小犯土(こつち)は、戌寅(つちのえとら)の日から甲申(きのえさる)の日までの7日間をいいます。 ただし大犯土と小犯土の代わり目の丁丑(ひのとうし)の日は間日(まび)とされ、...
- 2012年10月15日 宝くじを買うに、一粒万倍日とは?
陰陽五行の理を活用し、暦を紐解く現代の陰陽師、而してその一面は、 主夫、シェフ、時により車夫となるシャ行変格活用の日頃ですが。(自爆) 山の神に腕捕られ、スーパー・マツモトに買い物に出かけると、ロトや宝くじ売り場に、 「本日、一粒万倍日!」と書かれているこ...
人気記事ランキング
-
2007年04月16日 枕の向き八方位:北枕の真実(534893)
-
2007年04月01日 簡単に出来る、鬼門・裏鬼門対策(480594)
-
2007年04月18日 月の満ち欠けと一般的バイオリズム(159143)
-
2007年04月03日 恋愛運をアップさせるラッキーカラー(100289)
-
2007年03月30日 薬指の長い女性は?(現代手相考)(93458)
-
2007年03月26日 凶方位、暗剣殺と五黄殺の難除けとは(65857)
-
2007年07月19日 冷蔵庫の上にオーブン・レンジの怪?(屋内家相の凶例)(59519)
-
2012年05月05日 がんに対抗する糖質制限食 ケトン体について(49834)
-
2007年03月31日 手相は、変わるし、変えられる。(現代手相考2)(48791)
-
2013年07月07日 今日は七夕(43202)
-
2007年03月28日 ものもらい(麦粒腫)の即効治療(36369)
-
2013年04月07日 蓄膿症、鼻づまりの特効療法(32330)
-
2012年01月18日 2012年 凶方位、暗剣殺と五黄殺の難除けとは (30582)
-
2007年04月02日 相性について(28276)
-
2007年04月09日 ギックリ腰の方へ(腰痛のある方も見てね。)(27727)
-
2013年07月19日 土用の土木工事、丑の日のウナギについて (27359)
-
2013年01月03日 2013年の宿曜陵逼(すくようりょうじ)(26778)
-
2013年07月25日 八朔について(26325)
-
2007年05月11日 陰陽五行による五臓を守る食養生(25327)
-
2012年10月31日 大犯土(おおつち)・小犯土(こつち)、庭木の伐採は?(24750)
-
2011年02月02日 2011年の凶方位の難除け(23514)
-
2012年07月23日 三隣亡とは(22796)
-
2007年06月12日 陰陽五行でいう、五情の作用と五気の実虚(21398)
-
2012年08月29日 暦にある「十方暮入(じっぽうくれいり)」とは (20589)
-
2007年04月15日 厄年とは(19304)
-
2010年09月17日 トントン叩くと症状や痛みが治まる、効果的なタッピング法(18862)
-
2007年03月29日 春と秋、心の病に要注意(17786)
-
2011年07月03日 擦り傷や切り傷の最新の手当て、「湿潤療法」 (17723)
-
2012年11月18日 月に3度以上はある「不成就日」について(17564)
-
2012年07月11日 空気中のイオンが人体に与える影響について (17070)