【研修】タグに関する記事一覧
- 2013年01月16日 リーダーにおけるピグマリオン効果
『ピグマリオン効果って言葉を聞いたことがありますか』 これは、教育心理学の言葉で、教師の期待度によって、 生徒の成績が違ってくるというものです。 生徒は先生に期待されているから、その期待に応えようと頑張る。 反対に、僕は期待もされていないからどうでもいいや! ...
- 2013年01月16日 これからの時代は如何にして組織をスリム化するか?
『組織のスリム化』 ~情報伝達のスピードとノイズの関係~ ◆情報理論の法則によれば、情報量は、 情報の接続点、組織の階層が一つ増えれば、 増えるごとに半減し、ノイズは倍になると言われている。 さすれば、組織の階層が増えるごとにノイズが増えるので、 ...
- 2013年01月15日 リーダーのコミュニケーション能力
『リーダーのコミュニケーション能力』 ~聴くことよりも読むことが大切~ よく、コミュニケーションはキャッチ・ボールに例えられるが、 まさにその通りで、伝わったことのみがコミュニケーションであり、 伝えても、伝わらなかったら、それは伝えたことにはならない。 伝わ...
- 2013年01月13日 リーダーシップは最も優れたアルゴリズムなんです
僕は、リーダーシップを専門にしているコンサルタントです。 ハーバードの論文から、リーダーシップの研究をしているが、 外国の論理がそのまま、日本で使えるかは疑問である。 そもそも、組織文化の相違が顕著である為に、そのまま外国の リーダーシップを移植することは、適...
- 2013年01月11日 リーダーとは沢山の目を持つこと
リーダーであるあなたにお伺いしますが、 『あなたは、幾つの目を持っていますか』 僕は、最初にお仕事を戴いた時に質問します。 例えば ● 『遠くを観る目』 『近くを観る目』 ● 『全体を観る目』 『部分を観る目』 ● 『事実を観る目』 『真実を観る目』 ● 『誰がを観...
- 2013年01月10日 リーダーの深慮(体罰によって生み出されるものは)
『リーダーの指導とは』 現在、メディアで報道されている、大阪の桜ノ宮高校の 保護者会に出席してきました。 子供がお世話になっており、保護者の一人として、 非常に心を痛めております。 事実論に依拠した報道が成されているが、未だ 真実は解明されておらず、安易...
- 2013年01月09日 リーダーへ部下の育て方教えます
『部下を育てるにはどうしたらいいの』 『それは、あなたと、部下の習慣を変えること』 『まずは、あなたの習慣を変えること』 『じぁあ、僕の習慣を変えることで部下も変わるの』 『必ず、変わります』 『だって、習慣は人を創るのです』 『習慣が人を創るってホント』 ...
- 2013年01月08日 ソフトなリーダーシップだけでは組織は機能しない
最近は、もっぱらソフトなリーダーシップがもてはやされていますが、 人を動かすということは、即ち、相手の心を動かすということです。 そうすると、叱って動かすよりも、褒めて動かす方が良い。 これに異論を唱える人は少ないと思うが、しかし、少し、 視点を変えて見てみる...
- 2013年01月08日 谷町ビジネス・スクール
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 ◆谷町ビジネス・スクール通信◆ 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 △ 世のビジネス・スクールは絶対に敷居が高いよね! △ 僕なんか、行っても授業についていけないんじゃないか...
- 2013年01月06日 組織の文化(北風と太陽)
昨日、今年一人目の相談者が来社されました。 僕のブログを熱心に読んで戴いている社長さんでした。 『藤岡さんのブログでは、如何に組織文化が大切だと・・・言われておられますが』 『具体的にどのようにすれば良いのですか』という質問でした。 僕は、『北風と太陽ですよ』...