【リーダーシップ】タグに関する記事一覧
- 2016年06月24日 米国ハーバード大学:MBA取得者
アメリカのハーバード大学のMBAを取得し、 ビジネスの第一線で活躍し、10年後の 彼ら100人にインタビューした。 『ビジネスマンとして成功する最大の条件は何か』 なんと85人がコミュニケーション能力を含んだ 『人間関係能力』と答えたそうだ。 そして、15人が仕事の能力、 ...
- 2015年08月11日 人をより良くマネジメント出来るということは?
人をより良くマネジメントできるということは、 仕事全体をマーケティングしていることと同じである。 マーケティングとはすべての、人・モノ・金・情報を 価値あるモノに変えることである。 また、マーケティングの出発点は自分ではなく、相手にとっての 価値や利益であり、...
- 2015年08月11日 リーダーの仕事とは社会的な技術力である
リーダーの仕事は、自分以外の人間の能力を使って成果をあげること。 その為には、何が成果で、どうのように考え、行動すれば成果が出るのか? これらを設計し、伝わるように演出をし、見守り、援助し、そして、 成果への責任を負うことなのです。 そうすると、リーダーにとっ...
- 2015年08月11日 昨日の役員会
昨日、とある会社の役員会に出席しました。 その会社は、海外にも事業所を持つ中堅企業です。 日本の国内だけで活動している中小企業に比べれば、 やはり、行動力のある方だと思う。 イージス鑑のような機能を組織に内在しているように思う。 しかし、役員の考え方がレトロだ...
- 2015年08月11日 効率を追求する為の組織論
組織の生産性や成果を高める為には、外部の環境に対して、 適切に対応できる機能分化と明確な責任付与が必要である。 それぞれの役割が曖昧なままでは、効率を追求することは難しい。 役割を明確にして、それぞれの責任を付与すれば、個人の 活動効率は向上する。 それには、...
- 2015年08月11日 顧客ニーズの多様化に対応する必要は無い
中小企業において組織の多様化は是非とも進める必要がありますが、 顧客ニーズの多様化に対応する必要は無いです。 ユニークなニーズを持っている顧客はごくごく少数です。 殆どの顧客ニーズはバラバラではなく、ある一定の範囲に収まっています。 だから不必要な商品やサービ...
- 2015年08月11日 もはや時代は組織コーチングなんです
人が働くことは、傍を楽にすることです。 それは、家族かも知れないし、社内の同僚かも知れない。 最近は少ないだろうけど、お世話になっている 会社の為かも知れない。 『人は傍を楽にする為に働く』 そうすると、人はどのような状態だったら、 一番効率や効果の上がる働き方...
- 2015年08月11日 イソップ物語
イソップ物語に出てくる三人のレンガ職人の話を御存知ですか? 旅人がある街を通った時に目の前でレンガを積んでいる職人に 出逢いました。 旅人は不思議に思い、一番手前の職人に尋ねました。 『何をしているのですか』 すると、一番手前の職人は、 『レンガを積めと言われ...
- 2015年08月11日 判断と意思決定が出来ない者はリーダーになる資格はない
世のリーダーで意思決定のできない人が多い。 それは、最初から決めることを決めていないからだと思う。 リーダーの主たる仕事とは、判断して意思決定をすることです。 判断というものは、すなわち、変化への対応である。 もし、リーダーが判断できないのであれば、それは た...
- 2015年08月11日 狂気にみえる正気の戦略
僕の考えているリーダーシップとは、 まさに、狂気に見える正気の戦略。 脱官僚化組織こそ、生きた組織と言えるでしょう。 そういった組織の創り方こそ、一見、狂気に見える 正気の戦略。 時間がとれるのであれば、正気に見える、 正気の戦略でもいいですが、中小企業において...