新着記事

自己認知能力に優れたリーダーは自己の言動や 行動が、組織の風土や文化と密接な関係にあることを心得ている。 反対に、自己認知能力の極めて低いリーダーは自己の感情によって、 不要な行動に駆り立てられたり、感情によって本来ならリーダーとして取るべき 有益な行動を抑制...

僕は中小企業のコンサルタントですが、 組織をデザインしたり、リーダーシップの 研修をしたりしながら、目的は業績の向上です。 大企業に比べて中小企業は弱者と捉えられるが、 ぜんぜん、そうではない。 ある意味、業績の改善は中小企業の方が、 そんなにも難しくない。 そ...

【失敗に直面した時にどうするのか】一つの失敗が人生の終わりではない。一つの失敗がリーダー自らの敗北宣言でもない。大切なことは、失敗という結果にしてしまうのか、成功へつながるスマートな経験に変えるのかだと思う。だから、賢明なリーダーと凡庸なリーダーの違いは、...

これからの時代に成長していく組織とは、 金太郎アメ人材がどれだけ沢山いても 成長はないだろう。 僕がサラリーマンをしていた頃には、周りは 金太郎マメ人材が殆どだった。 会社は、人材には同質的・画一的な人材を求め、 教条的に仕事を教え、そして管理を進めた。 デモク...

『2013年自己変革をしませんか』 あなたがサラリーマンであっても起業家であっても、 変化する者だけが生き残れる時代になってきました。 変化するには、尊敬できる自分づくりが大切です。 『独立の気概がない者は、必ず人に頼ることになる』 『人に頼る者は、必ずその人...

僕の仕事は社長のアドバイザー的な役割を果たしている。 幾ら優秀な社長やリーダーであっても、人間だから、 観えているモノと、まったく観えてないモノが必ずある。 一生懸命であれば、あるほど観えない影の部分もある訳です。 それは、当事者だからこそ、そこには観えない影...

インターネットが世の出てから、ビジネスのあり方は 大きく変わり、それらと並行して社会や顧客文化も 大きく変容した。 それに整合する形で、組織はデザインしなければ、 あるいは、組織で働く個人も刷新しなければ、 市場の淘汰の波は容赦なく襲いかかってくる。 企業の文明...

企業にAI(アプリシアティブ・インクワイアリー)を導入する メリットは計り知れない。 AIとリーダーシップ研修を融合させることで 未来に向かっての発展型の組織を構築できる。 (こんな企業のニーズに的確に答えることが出来る) ◆ 経営ビジョンを全社的に共有...

あなたが、リーダーになったのなら、 新しい視点を手に入れ、自らの可能性を開花させる為に、 今までの殻を破る覚悟ともう一人の自分をつくること。 もう一人の自分とは、自分を常に冷静な目で観る自分、 メタ認知と言いますが、客観的に今の自分を冷静に 観れなければならな...

成功の復讐という言葉を聞いたことがあるだろうか? 我々、日々の生活やビジネス・シーンの中でこうあるべきだ こうでなければならないという過去からの価値観に捉われ 過ぎてはいないだろうか? 殆どの人は慣れ親しんだ場所、考え方、行動、 同じこと、同じであることに落ち...

人気記事ランキング

  1. 2015年08月11日 マネジメント(62771)
  2. 2015年08月11日 起業の準備(29106)
  3. 2015年08月11日 有効需要(26623)
  4. 2013年08月08日 (24770)
  5. 2017年03月04日 理想の組織(17448)
  6. 2015年08月11日 戦略って何?(16880)
  7. 2015年08月11日 柳生家の家訓(16405)
  8. 2013年08月18日 (15847)