インド哲学では創造のうえに創造を積み重ねれば
やがてカオスを招くと言われています。

カオスとは、混沌を意味する。
だから、一旦、破壊しなければならない。

成長とは言い換えれば、やめることと、
始めることを繰り返すものだと言える。

 

 

 

スクラップ&ビルドという言葉があるが、
これも同意語だと思う。

 

何かを創ろうと思えば、今までの何かを一旦、
リセットする。そして、積み重ねる。

 

これを繰り返し、繰り返し、
行うことが成長というものの本質ではないだろうか。

 

 

 

企業において、やめるべきことは沢山ある。
本当に毎日の会議が必要なのだろうか。

 

2時間の営業進捗会議を30分にできないのだろうか。
数えればいくらでもありそうだと思うのですが、
実際には、なかなか捨てられない。

 

 

 

基本的に人の意識は、捨てることよりも、
あれも足そう、これも足そうとプラスを最優先してしまう。

どちらかと言えば、優劣の優先にどうしても
目がいってしまう為に劣後には意識がないのかも知れない。

 

 

 

しかし、考えるべきは、
未来へ向かっての創造なのだから、
破壊せずして創造はない。

 

この言葉を、実践しよう。

やめることのメリットを考えれば、
創造することと同じ位のメリットは享受できるだろう。

 

 

 

少し文字幅を戴いて、何故、やめることが
難しいのか考察してみようと思います。

それは、恐らく、教育だと思います。
捨てることは、もったいない。途中でやめることは、
根性がない。意気地なしだと我々は刷り込まれてきているのです。

 

 

 

教育では、諦めずに最後まで頑張ることが
美徳だと教えられてきましたので、
だから、
どうしてもやめることが難しくなってしまうのでしょうね。

しかし、経営では、やめることが本当に大切になってきます。
何かを選ぶということは、やめることでもあるのです。

 

 

 

選択と集中、経営書にも書かれていますが、
やめること、捨てることを繰り返すことで、
自社にとって本当に大切な何かが浮き彫りになってきます。