【心理】タグに関する記事一覧

«Prev1 2 3... 5 6 7... 17 18 19Next»

生物が形態を変えて進化してきたように、心も進化してきたようです。 以前、私たちの心には、3つの意識(意識、無意識、超意識)があることを書きました。 心の進化もこの3つの意識の分化と統合の歴史なのではないでしょうか! 第1段階は、脳の形成とともに無意識が形成...

「前世とトラウマ」で、トラウマを癒すためには、受容することと言いました。 受容するとは、 「トラウマがある」ことを受け容れ、認知すること。 そのトラウマやトラウマ体験に感謝すること。 そのトラウマにより自分自身を責めていたことを謝ること。 そのトラウマ体験...

昨日は、気づくと人を批判する気分が多くなりました。 その気分はどこから来たのでしょうか?と自分自身に問うと・・・ 子供の頃に無視された体験や話しかけて相手にされなかった体験が思い出されました。 このようなコミュニケーションを取ろうとして相手にされなかった心...

心がネガティブな思いに被われていることに私たちは意外に気づいていないものです。 ネガティブな思いに心が囚われると、「ありがとう」「愛しています」という言葉に何となく抵抗感を感じるようです。 毎日、心の中で自分自身に対して、「ありがとう」「愛しています」と言...

部下を継続的にやる気を出し、自己成長を続けさせるためには、「あなたが感じる部下の才能を口に出して部下に言ってあげる」ことであることは指摘しました。 「士は己を知るもののために死す」とは、まさに「自分の才能を理解し、引き出してくれた人のためなら死んでもおかし...

本日、ネットのニュースをチェックすると、多重債務に陥る人の記事が載っていた。 買い物やギャンブル、生活費を倹約できず借金を重ねるとのことでした。 この根本原因は、自分の無意識内にある満たされない思いを買い物やギャンブルに向ける心の癖であったり、夫が知らぬ間...

昨日は、ポジティブになる姿勢を紹介ました。 その内容は、 「まず、両足に均等に体重を掛けます。両足の第1指と第2指の間を意識すると良いかもしれません。 次に胸を張り、軽く腹式呼吸を心懸けます(心懸ける程度でOKです)。 息を吐くときに、肩の力を抜くようにし...

私たちの無意識内には、警戒プログラム(私が勝手に名付けたもの)があるようです。 平穏無事に過ごしていても、突然危機感を感じ、「何か問題がないか?」と自然と考えていることはないでしょうか!? そして、問題があると思われることを「どうしたらよいか?」脳が無意識...

「なんとなく理由なき不安を感じる」「突然、恐怖を感じることがある」ということはないでしょうか。 このような思いは、乳幼児期に、泣きながら親に助けを求めたのに親がそれに気づいてくれない体験などが、無意識内で不快プログラムとして残っているためです。 これらを放...

無意識(潜在意識)の特性を法則としてまとめてみました。 法則1.意識は、無意識が働く目標を示し、無意識はその意識の指令により心身を動かす。 法則2.無意識は、機械的に働く。 法則3.無意識は、必ずしも論理的に思考する訳ではない。 法則4.無意識は、一人称と...

«Prev1 2 3... 5 6 7... 17 18 19Next»