【アナトリア経営研究所】タグに関する記事一覧
- 2010年01月07日 花粉症にはヨーグルト
私は、花粉症です。 最初に花粉症になってから20年が経ちました。 しかし、ヨーグルトを毎日食べるようになってから、完全には治る訳ではないですが、ほとんど花粉症が発症することはなくなりました。 但し、毎日、500㎜l以上のヨーグルトを食べ続け、効果でるまで1...
- 2010年01月06日 感動
部下の心をつかむ方法として、以前、「関心」「感謝」「感動」が大切と書きました。 「感動」とは、どういう意味なのでしょうか? 「感動」とは、相手の言動にいかに自分が感動したかを伝えることではないでしょうか。 「とてもその意見は勉強になりました」 「そのセンス...
- 2010年01月05日 セルフヒーリングと瞑想
以前、ブログで書いたセルフヒーリングや自分との対話で自分のトラウマや無意識をクリーニングすると、瞑想の質も上がるようです。 私は、ほぼ毎日、簡単な瞑想をしますが、瞑想状態になるのが早く確実に成ったような気がします。
- 2010年01月04日 軽井沢で美味しい店を見つけました
軽井沢で美味しいお店を見つけました。 名前は、山桜と言います。 創作和食のお店です。 お近くに行く場合は、是非予約をして行って見て下さい。 詳しくは、 http://www13.plala.or.jp/yamazakura/
- 2010年01月01日 謹賀新年
新年、あけましておめでとうございます。
- 2009年12月28日 アファーメーション強化法
以前、「アファーメーションとは、自分自身に言い聞かせる肯定的な言葉で、自分自身の意識から無意識に言い聞かせることにより、少しづつ少しづつ自分を良い方向に変えていく方法のことを言います。」と書きました。 実際は、言葉に出して「なりたい自分」「あるべき自分」を...
- 2009年12月25日 小泉改革の罪
先日、書いたように我が国にも好景気を維持した時代がありました。 しかも、いまから20年から30年前の高度経済成長じだいでなく、低成長時代に突入した時代にです。 80年代成功の条件は、内需拡大という実体経済(工業資本主義経済)の好調と金融資本主義の拡大による...
- 2009年12月24日 80年代の日本の成功
先日、「2つの資本主義」で、今の先進国は、実体経済(工業資本主義経済)と金融資本主義経済が混在する経済であると言いました。また、90年代以降リーマンショックまで米国がこの経済構造を利用して世界中から金を集めて金融資本主義をある程度コントロールして人類史上未...
- 2009年12月22日 2つの資本主義経済
今日の資本主義経済は、2つの経済が同居した経済であると考えると色々なことが理解しやすくなります。 一つは、実体経済(工業資本主義)と一般的に言われるもので、モノやサービスを生産、流通させることにより成り立つ経済です。この経済の特徴は、在庫循環により好不況が...
- 2009年12月21日 夢
久しぶりに夢を見ました。正確には、久しぶりに夢を覚えていたということかもしれません。 潜りのタクシーに通常の倍の運賃をだまし取られるというものでした。 夢は、無意識の欲求や思考を表わしていると言われます。 今回の夢の場合、「だまされる事への恐怖」「事前に確...