【アナトリア経営研究所】タグに関する記事一覧
- 2010年06月11日 後継者の育てるコツ
自分の息子を育てて後継社長にしたいという場合、どのように育てたらよいのか? 基本的なことを身につけて貰うために他社で修行をつんで貰うなどの方法は有効でしょう。 その後、自社に入れてからうまくいかないところが結構多いようです。 それは、なぜか? 後継者である...
- 2010年06月10日 負け癖を払拭しよう
人は、同じ失敗を懲りずに何度もするものです。 人は、欠点や失敗を意識すればするほど強化されるため、同じ失敗を重ねるほど無意識内の失敗を導く考え癖(プログラム)が強化されるのです。 これを解消するには、まず、この失敗癖(プログラム)をみつけ、自覚(認知)し、...
- 2010年06月08日 良いビジネスは、成功要因が数式で描ける
良いビジネスは、成功要因が数式で描けるものです。 たとえば、外食産業ですと、 売上高ー売上高×FLコスト率 FLコストとは、Fがフード、食材原価のこと。 Lがラバー=労働コスト=人件費のこと。 つまり、売上高をいくら以上で、食材原価率と人件費比率を合わせたも...
- 2010年06月07日 経費を減らすコツは?
経費を減らすコツは? それは、「経費を切る」「出費を止める」ことです。 今の商売を始めたときに立ち返って、「今の売上を上げるのに必要な経費は、何なのか?」を検討し、それ以外の経費をすべて一度切ることを検討することです。 1年に1回は、全経費の再検討をし...
- 2010年06月04日 入りを計りて、出を制する
商売の秘訣は、「入りを計りて、出を制する」と言われています。 「入り」とは、売上や収入のことで、売上は、水ものでコントロールしにくいもの。故に、売上は、いくらぐらい稼げるかを予測して、コントロールしやすい「出」である経費や出費をコントロールすることによって...
- 2010年06月03日 新規事業を始めるには
「孫子」という兵法書には、「先ず勝ちて、後戦う」とあります。 「まず、勝つ見込みを十分立ててから戦いを挑むものだ。勝つか負けるか分からない状況で戦うものではない!」と言っています。 商売も同じで、十分利益が出る見込みをたててから事業を開始すべきです。 十分...
- 2010年06月02日 クリーニング・アファーメーション
昨日、クリーニング・アファーメーションという言葉を使いました。 以前、「アファーメーションとは、自分自身に言い聞かせる肯定的な言葉で、自分自身の意識から無意識に言い聞かせることにより、少しづつ少しづつ自分を良い方向に変えていく方法のことを言います。」と書き...
- 2010年06月01日 自己実現の欲求
自己実現の欲求とは、「自分の持つ能力や可能性を最大限発揮し、具現化したいと思う欲求」(ウィキペギア) しかし、多くの人には、意外かもしれませんが、自己実現の欲求を発露させるためには、自己の成長欲求を機能させることを阻害している自分の無意識内にあるトラウマや...
- 2010年05月28日 無意識の声
私たちの無意識には、数多くの様々な思い癖が存在し、状況に応じ、勝手にうごいているようです。 今日も、クライアントのある人のことを思い浮かべると、「考えなければならない。改善策を模索しなければならない」という声がなんとなく浮かび上がってきました。 しかも、そ...
- 2010年05月27日 無意識の扱いを誤り
意識は司令塔、無意識は身体を動かす実行部隊。 しかし、無意識も感情を持ち、幼児程度の思考もするようです。 ですから、無意識の扱いを誤ると、いじけたり、いじわるをしたり、サボタージュをしたりします。 無意識の扱いを誤るとは、私たちは、つい無意識に厳しく接した...