新着記事

孔子の言葉に、「七十にして心の欲するところに従って、矩(のり)を踰(こ)えず」という言葉があります。 「自分のしたいことをしているのに、人の役に立つことばかりで、人に迷惑をかけることがない」というような意味になるのでしょうか。 ある番組を見ていて、妻に「何...

公共の施設のトイレ掃除などを行うときは、そのトイレを使う人が「このトイレをどんなに気持ちよく使っているか」を想像しながら掃除をすると無償愛を実感できるなどの貴重な体験ができる可能性があるので、是非試してみて下さい。 涙が出るほど感動するかもしれません。

毎日行う掃除実践は、できれば自らの手を動かし、素手で行うトイレ掃除や床掃除などが望ましいです。なぜなら、ちりやほこり、汚れが落ちていくことが自分の目と手で感じることができるからです。 もっとも大事なことは、ちりやほこりを払いながら、汚れを落としながら、この...

先日は、掃除道とは何かということについて書きました。 今日は、その要訣について書きます。 掃除道で大切なことは、掃除をしながら、ちりやほこりを払いながら、汚れを落としながら、このちりやほこりは「私の心の悪しき思いであり、それを払っている」と思いながら、また...

掃除道とは、掃除を通して自分の人格向上を計ることですが、どうして掃除が人格向上に結ぶ着くのか疑問に感じるかも知れません。 古くは、お釈迦様も弟子に対する実践指導で、掃除の効用を説いています。 お釈迦様の弟子にシュリハンドク(チュッラパンタカ)という人がいま...

せっかちな私にとってよくあることなのですが、理由もなく「気が急く」ことがよくあります。今回も、どんどん仕事をこなさないと間に合わないと思うと、気が急いてきました。 この「気を急く」のと対話してみようと思い、自分との対話を始めました。 椅子にゆったりと腰掛け...

先月、あるチェーン店の店長会議で「自分との対話」をしてトラウマを解消しましょうというお話をさせて頂きました。 先日、そのチェーン店のある店長にお会いする機会がありました。 早速、その店長は、「自分との対話」を実行してくれたそうです。 その店長さんいわく、ご...

今日は、手にアレルギー性の湿疹ができたときの「自分との対話」経験をお話ししたいと思います。 右手にかゆみを伴うアレルギー性の湿疹ができました。 これを使ってアレルギーの原因がわかればめっけものと思い、「自分との対話」をすることにしました。 椅子にゆったりと...

「自分との対話」のやり方の例として、私の体験の一つを書いてみたい。 胃の痛みを感じた私は、「自分との対話」をしてみることにしました。 胃の上に手を当て、この「胃の痛みの原因は、何ですか?どこからくるのですか?」と問いました。 そうすると、まず「赤い色」が見...

人は、誰でも癒されない過去(トラウマ)を持っているものです。 今は、忘れているそれらの記憶を癒して、自分の眠れる能力やハッピーの気持ちを取り戻して下さい。 リラックスした環境で、自分との対話を始めましょう。 イライラ感、不平不満、怒り、責め心や身体の痛み、...

人気記事ランキング

  1. 2010年01月18日 自分探し(22272)
  2. 2009年09月20日 プロフィール(5850)
  3. 2009年12月17日 瞑想のコツ(5061)
  4. 2011年05月17日 成功回避行動(4398)
  5. 2010年04月12日 反動形成(4390)
  6. 2011年03月15日 コルチゾール(3913)